街中でタクシーGOのロゴマークをつけたタクシーを
よく見かけるようになりました。
(画像はお借りしました)
めったにタクシーに乗ることは無いけれど
どんなものかとアプリを入れてみました。
GOペイは知らないし
クレジットカードはそのつど入力するらしい(?)し
旅先で使う予定も無いので
アンインストールしちゃったヮ。
今日たまたまタクシーを利用する用事があって
「○○タクシー協同無線」に電話して
乗る場所と行先を告げたら
「△△様でよろしいでしょうか?」と言われてビックリ
タクシーGOアプリと連動しているのかしら?
携帯電話の番号を登録しましたからね。
配車はプロにお任せした方が安心です。(私の場合)
薬局で買い物をして(許可を得て)
タクシー待ちの時間を涼ませてもらいましたョ。
「どうぞお掛けになってお待ちください。」と
ご親切にアメまで頂戴しました。
「おいしく塩分・クエン酸補給」ですって
ドライバーさん不足で「ライドシェア」解禁へ
という話も聞きますが
実現するのはまだまだ遠い先のことでしょうね。
高齢者ドライバーさんが頑張っていますね。