「がんばろう さいたま!商品券(第2弾)」の
利用開始日(2/19) 直前に
地元の電気屋さんからDMが届きました。
専用券、共通券、紙券、電子商品券
どれも使えるんですって。

下調べで検索したときは
取扱加盟店に入っていなかったので
残念だけど量販店で買うことにして
専用券をどこで消化しようかと思案中でした。
こんなご時世ですから
地元の商店を応援しなくちゃね。昭和チックです。


干支デザインのマヨネーズです。
昭和初期の主婦(大正生まれ)は偉かったヮ。
マヨネーズって、卵・塩・酢・サラダ油で
そのつど手作りしていましたっけ。
冷蔵庫も一般家庭には無かった頃のこと。