いつも各方面からウェブを見たとご連絡を頂戴しておりますが、
ネット上には様々な切り口で情報をアップしていますので、どれ
について仰っているのか分からなくなることがよくあります。
そこで、情報整理のためにサイト一覧を作って、ご案内申し上げ
ます。
M&Aは東京都新宿の行政書士 新日本総合事務所
医療法人設立なら医療法人設立M&Aセンター
KSF株式会社設立 -
現役MBA講師&行政書士が教える儲かる会社を設立する方法
法人社団なら非営利(非課税)型も一般社団法人設立支援センター
パスポート申請はクイックパスポート申請代行センター
古物商許可申請書取得支援センター
軽貨物自動車運送業経営届出会社設立センター
車回送運行許可ディーラーナンバー取得支援センター
中古販売開業に中古車販売会社設立開業センター
貨物利用運送始めるなら利用運送事業登録会社設立支援センター
建築士事務所登録のクイック建築士事務所登録支援センター
求人会社は人材紹介事業会社設立許可・人材派遣会社設立許可支援センター
ビジネスLIVE
感謝!
私がモルト・ウィスキーに足を突っ込んだのは大学生の頃のこと
です。
従来からの間接税減税に折からの円高が加わって、銀座のクラブ
では数万円するボトルが、酒販量販店の倉庫型店舗に行くとゼロ
ひとつ少なくなる魔法のような現実に、狂喜乱舞して手持ちの現
金を握り締めて毎週通ってました。パチ屋さんじゃないのに(笑)。
ゼロひとつ少なくなって喜んだのは、ヘネシーやらマーテルやら
のブランデー。XOなんて知らずに、店頭に並ぶVSOPが数千
円なら完全に勘違いして自分が偉いか金持ちにでもなった気分。
いま思うと恥ずかしくて穴があったら入りたいくらいですが、次
から次へと試して悦に入っておりました。
しばらくして、お隣にあるウィスキー・コーナーへ目をやると、
これまた銀座か小説の小道具として有名なシーバス・リーガルな
るウィスキーが2980円で売られています。瓶口に玉がついて
いるかどうかで数百円違いましたが、こちらはロクに稼ぎもしな
いくせに円高バブルで踊り狂ったアホ学生ですから、中身が同じ
でも玉付きを必ず買ってました。馬鹿ですね。
うやうやしく封を切って一口含むと、これがあの見知らぬ世界で
大人の男と女を酔わせるお酒なのかという芳醇な香りに包まれ、
それまで知っていた親父が水割りで飲むというウィスキーのイメー
ジを覆されたものです。
さて、今回のストラスアイラ・オフィシャル12年は、そのシー
バス・リーガルのキーモルトで、一口含むと見事にシーバス・リー
ガルがリバイバルして現れました。そういう意味では「シーバス・
リーガル原酒」と言ったほうがいいでしょう。そのまま同じ形の
ボトルにラベリングして出荷したほうが販売価格を上げられるの
ではないかというくらいです。
シェリー風味強く、スペイサイド特有の乾いた麦の香りに、蒸溜
所固有のヘザーが追いかけてくる感じ。ポイントはシェリーのバ
ランスで、明確に姿を表すものの、ボディ全体を主張するもので
はなく、あくまで麦をドレスするだけ。スペイサイド最古の蒸溜
所としてのプライドを掛けてブレンドしているような味わいです。
全体的な味の構成としては私の好みではないのが残念なのですが、
シーバス・リーガルやベルのようなブレンデッド・ウィスキーを
お飲みの方で、シングルモルトを試してみようかとご興味を持た
れた方に最適な一本。
シングルモルトの芳醇さを味わいたいという意味では、グレンフィ
ディックやマッカランと同等の親しみやすさをぜひ感じてほしい
「正しいエントリーモデル」だと思います。
ストラスアイラ
感謝!
寒中で寒い日が続きますが、瀬戸内の鮟鱇(あんこう)が手に入っ
たので、これ幸いと鍋を作って食べました。
寒い日の夜に魚介の鍋をやるなら、共の酒はクセの強いウィスキー
に限ります。タリスカーを呼んできました。
こういう時に、昔だったらボウモアを呼び出すのが通り相場だっ
たのですけれども、オフィシャルボトルの味が変わってしまって
役不足になったことと、こちらもよりピーティなものを合せたく
なったので、タリスカーにチェンジです。日本の魚に日本の酒と
拘る方は余市がいいでしょう。
タリスカーというウィスキーは、スコットランドはスカイ島唯一
の蒸溜所ですが、こんな地の果てのようなところから良質なウィ
スキーが極東の島国まで届き、しかも割りと容易に手に入るのは
ディアジオ社のおかげに違いなく、そもそもの品質については
蒸溜所が位置する場所と気候と水によるものでしょう。
ボウモアが魚介鍋に対して負けるようになってしまったのは、土
地の産物としての個性よりも、市場で受け入れやすい特徴を優先
させて商品内容を変更したからで、結果アイラ島の食生活文化か
ら切り離された「より工業製品的な」ものに遊離したからです。
ことタリスカーについては、もちろん製造工程の一部は合理化さ
れ、モルトスターから製麦された原材料で仕込みを行っているの
でしょうが、いわゆる汎用品的なオプティック種ではないなど、
土地の個性を頑固に守った上で特徴を立てる強さが、そのままウィ
スキーの強さに表出している「より農産加工品的な」土着性こそ
が土地で取れた魚介類と同じ土俵に乗る資格になっています。
そのスコットランドの西の果てのウィスキーと日本の関門海峡の
鮟鱇との相撲は、上手投げで鮟鱇の勝ちでした。
にほんブログ村
感謝!