特別委員会視察
本日より県議会「景気・雇用対策調査特別委員会」の管内視察が行われました。私が委員長となって初めての視察となる今回は「久留米地区と天神地区」を回ってきました。訪問先を下に記載しておきます。
株式会社 元山(久留米市田主丸)
先端のバイオ技術を取り入れた新しい加工食品などの研究開発を行い、安心安全と機能性を追及することで、食と農という文化価値を高めようと地域と一体となって取り組んでいます。その開発のひとつに農商工連携促進事業で認定された「未利用柿を活用した食品素材の開発及び需要の開拓」があります。社長や総合プロデューサーの話に「捨ててしまう柿」を何とか活用したいという熱い想いを感じる事が出来ました。
HP:http://www.ganzan.com/
福岡県立 久留米高等技術専門校
あらたに仕事に就かれる方や転生・再就職を目指す方の希望・個性におおじた能力を開発し、技能者としての地位の向上を図った職業訓練を展開しており、基礎となる知識・技能を細やかなカリキュラムの構成で実施し、就職に必要な資格取得を目指した人事育成を行っています。訓練科目は自動車整備科、メカトロニクス科、建築科、介護サービス科です。
HP:http://www1.bbiq.jp/kurume-gisen/
株式会社 久留米リサーチパーク
豊かな地域社会形成の担い手となる「活力ある産業群」創出と育成のため、新技術・新製品開発の支援、産学官共同研究の推進、技術交流の促進、人材育成の支援、技術情報の提供といった研究開発支援活動をおこなっています。バイオベンチャーや産学官共同研究プロジェクト等の受け皿となる福岡バイオバレープロジェクトの中核拠点となっています。
(写真:委員長としてあいさつを行う筆者)
HP:http://www.krp.ktarn.or.jp/