福岡県水産海洋技術センター
『福岡県水産海洋技術センター』を訪問しました。
福岡市西区の今津湾を望む場所にあり、明治31年に出来た日本で2番目の水産試験研究機関です!
福岡県は筑前海、有明海、豊前海と3つの特徴ある海に囲まれ、また内陸部では筑後川など多くの河川や湖沼を有し、豊富な水産資源に恵まれています。 これら3つの海と内水面の水産資源を守り、漁業の発展や県民への新鮮な水産物の安定供給を図るため、各種の試験研究や漁業者への普及指導などに取り組んでいます。
食資源としてアワビの稚貝の実験も行われていました。
エメラルドグリーン色なのは緑系の餌を与えているからです。通常のアワビは焦げ茶色のワカメ等を餌にしているため茶色系になるそうです。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Weblog(4891)
最新コメント
- ふくろう/厳しい選挙結果!
- えすぺらんさ/NPO法人 総会参加
- ふくろう/蓮舫参議院議員来福
- SCOP/県立高校入学式
- 匿名/飲酒運転撲滅
- 守谷 正人/景気雇用対策調査特別委員会
- まつてつ/景気雇用対策調査特別委員会
- niy@/中国・江蘇省視察最終日
- 守谷正人/支援団体挨拶まわり
- まつてつ/支援団体挨拶まわり
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo