地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

代表質問登壇

2019-09-19 | Weblog

代表質問登壇!
 本日午後、会派の代表質問で登壇し、45分間に渡り、小川知事や教育長、県警本部長に対して議論を行いました。
 特に小川知事の政治姿勢について災害復旧問題や日田彦山線、無給医問題、地方創生交付金ついては県民の声を直接要請しました。
 500万を超える県民のリーダーシップを小川知事に期待しております。

<質問骨子>
〇県政推進の基本姿勢について
1.九州北部豪雨をはじめとする災害復旧
2.地方創生交付金の課題
3.女性活躍先進県に係る男性の育児休業等取得
4.最低賃金改定に伴う本県の対応
〇人づくり・県民生活行政について
1.九州歯科大学附属病院におけるいわゆる無給医問題
〇福祉労働行政について
1.「同一労働同一賃金推進法」を控えた本県の対応
〇教育行政について
1.中学、高等学校における運動部活動のあり方
〇警察行政について
1.飲酒運転撲滅に向けた対策  
2.水上バイクの規制と安全確保対策
〇その他県政一般について


     


     


     


タイ元議長表敬訪問
 訪問中のタイの訪問団が九州の自立を考える会の藏内勇夫会長と県議会の栗原議長を表敬訪問されました。
 その後は議会を視察し、自民党県議団の渡辺議員からご紹介をして頂きました。

     


タイ王国 バンコク都元議長歓迎会
 福岡県議会議長主催の『タイ王国 バンコク都元議長歓迎会』が開催されました。     
 本県議会とバンコク都議会の交流の礎を築いて頂いた皆さんとの有意義な時間でした。初めて日本の着物を着させてもらい大変喜んでいたタイ女性がステキでした。
 在福岡タイ王国総領事の開設を機に現在福岡バンコク便は一日に3便となり、更に交流が盛んになってきています。    
来年も県議会からバンコク都に訪問する予定となっており、議連の会長として微力ながら頑張って参ります!

     




     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする