タイ王国訪問3日目
早朝ホテルを出発してドムアン空港を経由して空路ナコンシータマラート県に向かいました。
空路約1時間20分、バンコクより南下してナコンシータマラート空港へ到着。
食後にナコンシータマラート県庁に向かいました。
ナコンシータマラート県庁訪問
前回の訪問ではナコンシータマラート市に消防車を寄贈しました。
その時、ナコンシータマラート県の2つの地域でも消防車等の寄贈を希望されていまいしたが、法の改正により日本から5年以上経過している車両は輸入が出来なくなりました。本来なら贈呈式を行う予定でしたが、今回は今後の対応等について話し合いが行われました。
柳川高校付属タイ中学校訪問
学校の門から中学生が左右に分かれて我々の一団を歓迎してくれました。
今回で2度目の訪問となりますが、前回は工事中の校舎でしたので現在の素晴らしい校舎は想像が出来ない感じでした。
日本語を取り入れ、日本の教育を礎にタイの学生が学んでいます。
礼儀正しく、笑顔が素敵で、教育でこんなに変わるのかと感心致しました。
学校を後にする時もみんなでお見送りして頂きました。
古賀理事長を始め学校関係者の皆さん本当に有難うございました。
バンコク都議会議長経験者との意見交換会
ナコンシータマラートからバンコク都に到着後、そのまま意見交換会の会場へ。今回大変お世話になった、バンコク都議会の議長経験者の皆さんと再会しました。
キットポン元議長、プラドムチャイ元議長兼現下院議員、ピパット元議長兼現下院議員等はこの10数年間交流を続けています。
今夜も大変有意義な意見交換が出来ました。