地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

政策審議会開催

2010-09-10 | Weblog
(写真:将棋の羽生善治名人とともに)

民主県政クラブ政策審議会
 9月議会の代表質問作りのための政策審議会が開催されました。
今回は9月27日に原田博史議員(小倉北区)が登壇し質問を行います。質問内容については下に記載しておりますのでご参照ください。

 ・地域主権の推進について
 ・財政問題について
 ・高齢者医療制度改革と国民健康保険制度について
 ・農政問題について
 ・林業の推進について
 ・治水対策について
 ・教育問題について
 ・次期県政に対する知事の見解について

JT将棋日本シリーズこども大会
 
将棋で心を育てたいをテーマに今年で10周年を迎えました。指して学ぶ、こども大会と見て学ぶ、公式戦が同じ会場で開催されます。
 本日はそのレセプションに参加して将棋の羽生名人と一緒に写真を撮らせて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議会9月議会

2010-09-09 | Weblog
(写真:かなり前にアメリカの議事堂を訪問しました)

9月定例会補正予算案
 福岡県議会では9月定例会に提案する259億2900万円の一般会計補正予算案を発表します。福岡県では雇用・景気対策と7月の大雨に伴う災害復旧対策に対して大きく補正予算を組む事となっています。9月の補正予算としては過去10年間で2番目に大きい規模となる見通しです。
 
景気対策として公共事業が全体の8割以上を占めています。その内訳は学校や病院の耐震・防災対策、河川の防災対策、通学路整備などへの費用となっています。緊急雇用創出事業は37億2400万円を計上し子育てなどでいったん離職した看護師の職場復帰を支援しようと、病院での研修費などとしています。
 
災害復旧対策は先の大雨の被害の復興と言うことで6億2500万円が計上されています。苅田町の県道補修、福岡市早良区の椎原川や嘉麻市の千手川の護岸工事などに充当されます。
 私も今回9月議会で一般質問を予定しています。質問に対する調査を現在行っています。詳細については後日このブログにてお知らせいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県政報告書NO9

2010-09-08 | Weblog

(写真:控え室で代表選の投票用紙に意中の人を記載)

県政報告書NO9作成中
 県議会での活動や政治信条を掲載した県政報告NO9が間もなく完成します。今回はこれまで4年間県議会の議場で行った議会質問(代表質問、一般質問、予算委員会、決算委員会)を記載しています。県政推進のため景気雇用、環境、県土整備、教育、警察等様々な質問をし改善がなされたと思っています。来週には配布が始まる予定です。是非ご一読下さい。



県議会9月議会一般質問
 代表質問の作成も大詰めですが、個人が行う一般質問の調査もこの時期行わなければいけません。机の上は質問の資料でテンコ盛り状態となっています。県民の皆さんからメール等で頂いた要望や資料を吟味して現在作成しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社会推進商工委員会

2010-09-07 | Weblog
(写真:電力ユニオン本店支部の三役の皆さん)

常任委員会開催
 新社会推進商工委員会が開催され参加しました。審議内容を下記に記載しておりますのでご参照下さい。
 ・アジア中小企業大学校事業の実施について
 ・九州自動車二輪車産業振興会議について
 ・第18回ふくおか県民文化祭2010の開催について



九電ユニオン3支部
 来春の選挙に向けての打ち合わせを九電ユニオン本店支部の皆さんと行いました。特に本日は九電ユニオン3支部(本店支部・福岡支店・北九州支部)での準組織内議員としての調印も合わせて行いました。
 刻一刻と選挙までの時間が迫ってきています。今回は九州電力総連での組織内議員ということで前回とは違う取り組みも出てくることと思います。前回よりもパワーアップした活動を行っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理夫人からのメッセージ

2010-09-06 | Weblog

民主県政クラブ議員総会
 本日代表者会議(県議会4会派の代表が集まる会議)が行われその報告等のため会派の議員総会が開催されました。
 主な議題は来春実施される統一自治体選挙での議員定数と選挙区割りについてでした。先日もこのブログにて報告しましたが、福岡県議会では2減(5増、7減)の86議席となることが決定しました。残りは選挙区の問題です。福岡県内では2箇所、八女選挙区と朝倉選挙区の議論が残されています。

総理夫人からの電話
 夕刻に電話が入りました。私はその電話を取る事が出来ずメッセージが残っていましたが、その内容は「こんばんは、菅直人の家内です。今回は色々とご迷惑をお掛けして申し訳ございません。どうか菅直人を宜しくお願いします。電話でこんなこと頼むことではないかもしれませんが、何卒宜しく頼みます(中略)」と言う電話でした。総理夫人自ら一地方県議会議員に電話をする事に頭が下がります。そう言えば、週末はある国会議員から「小沢一郎をお願いします」という話がありました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮年・レディースソフトボール大会

2010-09-05 | Weblog
(写真:ソフトボール大会での選手宣誓)

神松寺3丁目夏祭り
 昨日の夕刻より城南区の神松寺3丁目の夏祭りが神松寺北公園で開催され参加しました。城南区は11校区しかありませんが、その数以上に夏祭りが開催されます。団地単位や町単位、丁目や区単位と実に多様です。しかし、季節が変わるのと同じで今回の神松寺3丁目の夏祭りが最後の祭りとなりました。今年の夏も20を越える祭りに参加して多くの皆様にご挨拶させて頂きました。地域のイベントはそれを実行する自治会の皆さんや父兄、ボランティアのお力添えが無いと成り立たないと思います。今回の各所で大変お世話になりました。感謝申し上げます。

             (写真:神松寺3丁目の夏祭りの様子)
 
城南区壮年・レディースソフトボール大会
 
猛暑がまだ続きますが今日は早朝より「城南区壮年・レディースソフトボール大会」が開催され来賓として参加しました。
 今日は雲が多く直射日光を避けることが出来ますが、運動場は大変な状態でした。
 前日からお茶の準備やおしぼりの為の水変え、弁当運びなど裏方の仕事のお手伝いもさせて頂きました。選手や応援の皆さん、そして体育振興会などの自治体の皆様お疲れさまでした。

ソフトボール大会懇親会
 スポーツイベントの後は懇親会が付き物です。今日も幾つかの校区の打ち上げにお呼ばれされて参加しました。
 この様な時は地元の方と飾らないコミュニケーションが出来ます。今日の話題の主役は民主党代表選の事でした。あと、市長選も出ました。楽しいひと時有難うございました。


(写真:片江校区の懇親会の様子)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表選投票用紙!

2010-09-04 | Weblog
(写真:地方議員用の代表選の投票用紙)

県立城南高等学校体育祭
 まだまだ猛暑が続きますが皆さんお元気でしょうか?
今朝は地元の県立城南高等学校の第47回体育大会「翔華天栄」が開催され地元の県議会議員として参加しました。
 多くの学生が一番の思い出が体育祭と答えるとの説明が校長先生からありました。炎天下の中組み体操で力を合わせひとつのモノを作る姿には感動しました。



民主党代表選挙投票用紙
 昨日民主党の代表選挙の投票用紙(地方自治体議員党員用)が届きました。はがきに候補者名記入欄が記載されているだけのものです。でも、この1票で内閣総理大臣が決定される(少し大げさですが)と思うと責任の重さをあらためて感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別委員会管外視察最終日

2010-09-03 | Weblog

社団法人中部経済連合会
 名古屋を中心とする経済団体であります「社団法人中部経済連合会」を訪問し意見交換を行いました。
 中経連では「道州制」を地方分権の延長線上の究極の改革と位置づけられその実現に向け様々な提言や啓発活動を積極的に展開しています。中経連が考える道州制における中部州の姿や地方分権と道州制についての様々な取り組みについて意見交換を行いました。


(写真:視察の合間に文化財視察)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別委員会管外視察2日目

2010-09-02 | Weblog
(写真:静岡県第一の都市浜松市の市庁舎)

浜松市役所訪問
 本日の午前は静岡県の西部に位置します政令都市「浜松市」の市庁舎を訪問し「三遠南信地域連携ビジョン」について意見交換を行いました。
 三遠南信地域とは愛知県の東部と静岡県西部、長野県南部の地域で構成され「三遠南信地域連携ビジョン推進会議」を設置し、交通や産業、文化、環境、防災等の活動を広域的に取り組んでいます。その推進会議の事務局を浜松市が務めています。
 県境を越える三遠都市帯の創造により、中部圏の中核となる地域基盤の形成を図っています。

愛知県議会視察
 午後より静岡県より愛知県に移動しました。
愛知県では「地方分権」や「道州制」についての出前分権教室やシンポジュームセミナー等の開催、有識者の参画による調査研究を行うなど多くの県民に地方分権・道州制に対する理解を深めると共に情報を広く発信し県民と共に議論を盛り上げています。先進県である愛知県議会を視察し意見交換を行いました。
 


(写真:愛知県議会の議場内にて)




(写真:愛知県議会の庁舎)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別委員会管外視察初日

2010-09-01 | Weblog
(写真:富士宮市庁舎の前にて)

富士宮市フードバレー構想
 初日の視察先は静岡県の富士宮市庁舎を訪れ「富士宮フードバレー構想」について意見交換を行いました。B級グルメで有名な「富士宮焼きそば」等で現在市をあげて食の町おこしを行っています。
 豊かな自然に恵まれ、広大な朝霧高原の酪農や湧き水を使ったニジマス、日本一の標高差を生かした多品種の野菜など、古くから多くの食資源に恵まれた立地です。
 そんな富士山の恵みと文化を誇りとする富士宮市は、平成16年から「フードバレー構想」を掲げ、市民と生産者・NPO・企業・大学が連携し、市を挙げて「食」のまちづくりに取り組んでいます。
 「フードバレー構想」の基本コンセプトは食の循環です。「食」は大地からの賜物であり、「農業」です。また「農業」はその土地の「環境」そのものでもあり、「環境」が市民の「健康」を作り、「健康」は「食」から始まります。そして、その中心には、富士山の湧水をはじめとするきれいで、おいしい「水」があります。
 「水」を中心に、「食」→「農業」→「環境」→「健康」→「食」、この循環が健康に生きる源になります。
 市庁舎での説明の後、市内中心部の商店街にある、町おこしスポットを視察しました。シャッター商店街からの脱却のため市民みんなで町おこしに取り組んでいる姿勢を垣間見ることが出来ました。


(写真:オレンジの暖簾と旗は統一されています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする