競馬最強の法則4月号(3/13発売)で
「パーフェクト種牡馬辞典」の著者、田端到が馬券術について書いている。
以下の6頭の種牡馬について、その中で詳しく書いてあるのだが、
アグネスタキオン(タキオン、セゾン、ダブリンⅡ)
ブライアンズタイム(ミシュラン)
サクラバクシンオー(スカーレット)
フレンチデピュティ(フレンチ)
ジャングルポケット
ボストンハーバー
※( )内は、産駒の出資馬
と6頭中4頭が出資馬の父ならば気にならないはずがない。
競馬最強の法則×田端到×愛馬ということで、よだれが出る寸前です(笑)。
それによるとアグネスタキオンの得意コースは
・東京芝2000m
・中京芝1800m
・中山芝1600m
・京都芝1600~1800m
ということで、中山芝1600mはよく分からないけれど、先行有利の馬場に多いのかな?
王様(競馬最強の法則のなかで田端到はそう呼ばれている)のおっしゃるには、
「速い上がりの出やすいコース」というのが条件だそうな。
王様と書くと、その後ろの言葉が敬語になるからアラ、不思議。
「パーフェクト種牡馬辞典」の著者、田端到が馬券術について書いている。
以下の6頭の種牡馬について、その中で詳しく書いてあるのだが、
アグネスタキオン(タキオン、セゾン、ダブリンⅡ)
ブライアンズタイム(ミシュラン)
サクラバクシンオー(スカーレット)
フレンチデピュティ(フレンチ)
ジャングルポケット
ボストンハーバー
※( )内は、産駒の出資馬
と6頭中4頭が出資馬の父ならば気にならないはずがない。
競馬最強の法則×田端到×愛馬ということで、よだれが出る寸前です(笑)。
それによるとアグネスタキオンの得意コースは
・東京芝2000m
・中京芝1800m
・中山芝1600m
・京都芝1600~1800m
ということで、中山芝1600mはよく分からないけれど、先行有利の馬場に多いのかな?
王様(競馬最強の法則のなかで田端到はそう呼ばれている)のおっしゃるには、
「速い上がりの出やすいコース」というのが条件だそうな。
王様と書くと、その後ろの言葉が敬語になるからアラ、不思議。