踏み切ってジャンプゥ~♪(一口馬主@キャロッとノルマンの月イチブログ)

母優はリラヴァティ、フロアクラフト、アンフィトリテ、マスターワーク、アーズローヴァー、フィルムフェスト、アヌラーダプラ

キャロット10産の応募馬名

2012-01-11 10:52:59 | 馬名
今年も応募した馬名を公開。今年は音の響きを最優先にしたので自分で言うのもなんですがどれも良い名前になったぞ(笑)。

【見た目系・祈り系】※キャロでは採用されにくいけど私見では最上の付け方 

56. シンボリクリスエス×フサイチパンドラ 
グレイスブルー Grace Blue 英語で「優美な青」という意味です。深い海のように美しい青色に輝く馬体から付けました。女王の娘として気品を持った馬になりますように、神の恩寵を授かりますように、という願いと祈りを込めています。
この馬にギリシャ神話の登場人物パンドーラーの娘の名Pyrrha(ピュラー)で応募した方も多いと思うのですが、外国に同じ綴りのPyrrha(パイラ)という馬がいまして、それは避けてみました。

83. ホワイトマズル×ササファイヤー 
フライングハンマー Flying Hammer 英語で「飛んでいるハンマー」という意味で、黒い馬体から陸上競技ハンマー投のハンマーをイメージしてみました。練習の成果や夢を託して投げられたハンマーが金メダルに向けて飛んでいくような、「金メダル」をゲットする「飛ぶ」ような走りを期待しております。
単純にホワイトファイヤーとかササマズルでも良い名前だと思いますがそれで応募する勇気はなかった(笑)。

【父名母名由来】※キャロでは採用されやすい付け方 

39. ディープインパクト×ガヴィオラ 
オラインパクト Ola Impact ハワイ語ola「健康」(母名の一部)+英語impact(父名の一部)です。怪我や故障と無縁な競走生活を祈って名付けました。同じように母名+父名のリアルインパクトがGⅠホースとなったゲン担ぎの意味合いもあります。
昨年に続きオラ系馬名の応募となりました。

63. フジキセキ×リッチダンサー 
リッチオーラ Rich Aura 母名からrichをいただいて付けました。才能と気品あふれるオーラに包まれた競走馬になることを願っております。
ネット上で「キセキノオドリコ」という名を拝見しましたが、和名至上主義の私といたしましては大賛成です。「ミラクルダンサー」だったらまあまあそれなりですもんね。

78. アドマイヤムーン×スターアイル 
コバルトシャドウ Cobalt Shadow 父名(ムーン)と母名(スター)から月夜を連想し、私の大好きな新美南吉「手袋を買いに」の一節を思い浮かべました。「月が出たので、狐の毛なみが銀色に光り、その足あとには、コバルトの影がたまりました。」の「コバルトの影」を英訳して名付けました。父母の足跡となるような活躍を祈っております。
父がムーンで母がスターですからどんな名前になっても良い名前が付くはずと安心しております。

5頭の中でリッチダンサー10(リッチオーラ)はすんなり思いついて、ササファイヤー10(フライングハンマー)とフサイチパンドラ10(グレイスブルー)は頭を悩ませました。冒頭でも書いたように今回は耳触りを最優先にしたので自画自賛の応募ですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする