勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

山形に車中泊旅行 その②

2017年09月06日 | 車中泊



翌朝はやや早めの時間に出発。



向かったのは大石田町の最上川千本だんご こと 横丁とうふ店








おいしい団子 item8 を売っている豆腐屋さん。


なんか近くで自転車 イベントやってたみたいで自転車乗りがたくさんいました。



いろんな団子(あと豆腐)を売っていて選ぶのが楽しい店







買ったら蔵の中で食べることができる。








買いすぎた(笑)







しょうゆだんご

ごまだんご

ずんだだんご

だだちゃ豆ずんだだんご

ナッツだんご





といろいろ揃えてみました。

しょうゆは一般的なしょうゆだんごより甘めが少なくしょうゆ強めで意外な味

ごまはすごく濃いごまペーストでいい感じ。

ナッツは胡桃だんごみたいだね。

ずんだは味はともかく山形風に「ぬた」もしくは「じんだん」と言っていただきたい(山形人の妙なこだわり)

だだちゃはさすが値段が高い高級豆おいしいです!







その後は国道13号線を南下して河北町の児童動物園へ。








ここは山形県唯一の動物園。


といっても児童向けのプチ動物園で入場無料。







小さいながらも子供たちはなかなか楽しそうでした。









河北町に来たからには食べなきゃいかん冷たい肉そば




いろは本店に向かったものの、お休み(近くで運動会やっていたからそっちに参加か?)



仕方なく次に向かったのは一寸亭(ちょっとてい)本店



肉そば



肉中華



東根のあそびあらんど








最後まで子供たちは遊びまくってました。


大人は疲れました(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形に車中泊旅行 その①

2017年09月06日 | 車中泊



土日を使って車中泊旅行 car に行ってきました。


先週も行ったのに二週連続山形へ。




一般道ばかりをずっと進み月山道路を通って庄内地方へ。



年2~3回は庄内へ行っている気がする(キャンプ含め)。




まずはクラゲで有名な「加茂水族館」へ。



到着したのは午後3時近く。



到着してすぐにアシカショーの時間。


ナイスタイミング ok









キッズコーナーでは貝やヤドカリやヒトデが触れるコーナーがあったり・・・ ase









クラゲがたくさん展示してあったり。







フワフワ漂うクラゲはなかなか幻想的 kirakira



ラストにはクラゲ大水槽があったりして、さすがクラゲメインの水族館です。









近づくともうクラゲなのかなんなのか分からない(笑)








最後にクラゲアイスを食べて退館。












閉館時間ギリギリまでいたので、もういい時間。




三川のイオンで晩ごはんを買い込み、「道の駅みかわ」へ。







同じ敷地には温泉施設(なの花温泉 田田(でんでん))があるので入浴。



温泉パスポートで割引きもあった。



入浴した後に社内で晩ごはん&ビール beer




一日目終了






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする