イオンモール天童で行われる「イオンモール こども将棋王決定戦」に1号が出場するので、行ってきました。

さすが将棋の駒の生産量で日本一の町だけあってイオンモールのテーブルも詰め将棋の問題が。
(ちなみに天童市では将棋のタイトル戦もよく行われます)

イオンモール内には決勝戦等を行う会場の準備も万全。

さっそくイオンホールで受付を済ますと、「三月のライオン」の袋に入れられたパンフレット、箸、箸置きをいただきました。

会場内にはすでに気合十分なお父さんと一緒に将棋をさしている親子。
ウチはゆる~く参加なのでほどほどに(笑)

とりあえず練習してみたけど、ウチにある将棋盤よりずっと打ちやすい将棋盤でした。
将棋盤もっと良いの欲しくなっちゃったよ。

会場内の雰囲気

開会式。

1号の相手はちっちゃい子。
一年生とか年長さんくらいでした。

対局開始!
っというまに負けてしまいました(笑)
やっぱみんな将棋教室に通っているような子供ばかりのようで、激ツヨの相手ばかりのようでした。
三人目と四人目はかなりいい勝負だったけど、1号が王手飛車取りに気づかず負けちゃってほろ苦いデビュー戦となっちゃいました。
まあ、その後も嫌いにならずにいてくれたのでヨカッタのですが。
帰り際に指導対局していたイケメンの黒沢怜生 五段。

親子ともども、なかなかいい経験をした日でした。
(以下余談)
黒沢怜生 五段のNHKでの初めてのテレビ対局の相手は先日NHKのイベント(過去記事)でサインをいただいた「エンジョイ将棋」の佐藤紳哉 七段。
ちなみに黒沢怜生 五段の師匠の高橋道雄 九段は将棋界の重鎮ながら「けいおん!に出会って人生が変わった」という言葉を残したり、AKB48のファンを公言していたりのなかなか面白い方。
無料アプリのアドベンチャーゲーム「千里の棋譜」にも出演しています。