自宅にEMS(日本郵便が取り扱う国際郵便の荷物)が届きました。

中身は結構な包装ですが、実はバイクの部品を中国から個人輸入したのでした。
まあ、個人輸入といってもタオバオ(中国のアマゾン・楽天市場みたいなもの)というECサイトを利用(正確に言うとタオバオの商品を日本語で購入できるチャイナマートを利用)したので、特に難しいこともなく輸入できました。

購入したのはまずコレ

ベトキャリ(ベトナムキャリア)
そしてエアクリーナーエレメント

1万キロを越えたら交換しようかなと思って。
ブレーキレバー

ちょっと曲げちゃったので念のため
オイルエレメント

これも1万キロを超えたら交換しようかと思って
ステップのゴム部分

安いアジアバイクはここが弱いらしく、抜け落ちることもあるとのことで念のため購入
全部合わせて部品代が約2000円、タオバオの手数料が1000円、EMSの送料が3000円で、合計6000円くらいの買い物でした。
輸入先が海外ということで難しいかなと最初は思ったけど、日本語のサイトもあるし、輸入に関しての質問も日本語で質問したら日本語ですぐに返してくれるという素晴らしさ。
ヘタな日本のECサイトよりしっかりしているかもしれないレベル(笑)
支払いもゆうちょ口座への振り込みが利用できたのでもしかしたらアマゾンで注文するより簡単だったかも。
ベトキャリは早く装着したいなあ・・・