まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

ツィードヤーンのバッグ、混合色。

2016年09月22日 | かぎ針編み
instagramをご覧になってる方はご存じだと思いますが、現在ツィードヤーンのバッグをバカスカ作っております(笑)


本体部分を全部編んでからまとめて内袋を作る予定なので、完成したものからブログを書いていきますね〜。

まずはツィードヤーン、混合色です。


毎度ながらうちの照明がアレなので分かりにくくてごめんなさい。

これはブラックのツィードヤーンとグレーのツィードヤーンを合わせて2本取りで編んでいます。

編み目のアップだとこんな感じです。


では、作り方です。

ブラックのツィードヤーン4玉
グレーのツィードヤーン4玉
かぎ針は8号

まずは角底を編んでいきます。


角底は12段、最終段で92目になります。

側面を増し目無しで23段編んでいきます。


側面編み上がりました。


持ち手を編むために目数リングで印をつけていきます。

まずはバッグ本体をペタンと畳みます。


立ち上がり部分が必ず左右の横になるように畳んでください。


そしたら底を畳みます。


入れ口の端から数えて15目の所に目数リングをつけます。

そしたら16目飛ばしてまた目数リングをつけます。

次に28目飛ばして目数リングをつけます。

で、16目飛ばして目数リング。

これで全部のリングがつきました。


写真が無いのですが、リングをつけたところに新たに糸をつけて鎖編みを45目編んでもう片方のリングの所に編みつけます。

これが持ち手の芯になるところです。


そうしたら休めておいた側面の糸で側面と持ち手を編んでいきます。

外側2段編んだら引き抜き編みをして終わりです。

内側は持つ所の中心部分から編み始めます。

ここから編み始めると立ち上がり部分が手で隠れます。

内側2段編んだら引き抜き編みして終わりです。


持ち手の詳しい編み方は過去のブログを参考にして下さい。

内側、外側各2段で二つ折り無しです。

写真が全くなくてごめんなさい。

持ち手はこれまでの作品とほぼ同じですので、過去のブログを読んでいただければわかると思います。

麻ひもやビニ紐と違い、立ち上がり部分が結構斜行します。

これはもう仕方が無いので、このズレは無視して編んでいきます。

丸底なら立ち上がり部分を真横にできるのですが、角底だと表裏が決まっているのでズレ部分はどうしようもありません。


内袋はタータンチェックのブラックウォッチを使用しました。


前回のバッグ同様伸び止めの為に持ち手にも内袋と同じ布を縫い付けています。


そういえば角底の内袋の詳しい作り方やったことなかったですね。

ちょっと急いでたので今回はできませんでしたが、次回に角底内袋の作り方詳しくやりますね〜。


秋冬ものに合うバッグが無くて早く使いたかった自分用のバッグが完成です。


なかなかリクエスト頂いてる事が出来ないのが心苦しい。

糸を編み包む方法
持ち手の二つ折り方法
初心者でも作れるバッグ

忘れてませんよ(笑)
いつかちゃんとやるのでもうしばらくお待ちください〜。

minneさんとメルカリさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村