間髪開けずにどうもこんにちは、笛木なつみです。
前回のベッドカバーと同時進行でポンチョを編んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/1e916033381f375976ed281b3e86b8d9.jpg)
こちらはお得意様のオーダーだったのですが、なかなか思うようなポンチョに辿り着けず、散々遠回りしました😅
こちらの編み方を教えて欲しいという声が多かったので、作り方載せますね〜✨
っていうか覚書なので頼まれなくても書くけどね📝
用意するものはかぎ針、7.5号。
毛糸はスネイル4玉。
かぎ針は7.5ですが、8号でも大丈夫です。
スネイル出ない場合は並太程度の糸を用意してください。
まずは作り目、鎖編みを130目します。
最後は頭に引き抜いて輪にしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/1bebc7bfaf3e05085d4c7d297fbc316a.jpg)
最初の目に立ち上がり鎖目3目します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/a33907c1a546792f6602816835a8c8bb.jpg)
同じ目に長編み2回編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/16fe7d0d4f9c8cfc187b676c16358409.jpg)
鎖編みを2回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/f6e8fa2f127a3125ffa82705f077435c.jpg)
次の目に3目長編みを編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/6ffa50fc4214c4d7a65b9568c0df600d.jpg)
1目鎖編みをしたら、作り目を3目飛ばします。
飛ばした4番目の目に長編み3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/d6bea8ad1d79a9a4be8d7a4986695391.jpg)
1目鎖編みをして、作り目を3目飛ばし、長編み3回を繰り返していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/35802c7aa44c7075178331463e0d503c.jpg)
15回繰り返したら、16回目の長編み3目の後に2目鎖編みをして、隣の目に長編み3回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/d168777b18c50ee1bddef07a4f76962e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/978a5f3d53fe4e3b0e8ee92a338338f1.jpg)
また繰り返して15回編みます。
鎖目1回編んだら最初の立ち上がりに引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/48523acb4b7d444ba9a108a19d8811db.jpg)
次は立ち上がり3目して、もう1目鎖編みをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/7f40e88b52914633c43ab63265bef9a6.jpg)
前段の鎖目2目に長編み3回、鎖編みを2回、長編みを3回編み入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/7bf8e97085bfe452f899e0dac6bc1fac.jpg)
あとは前段の鎖目1回に長編み3回鎖編みを1回しながら編み進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/c971081bf95ee640a5f096a9acd00196.jpg)
最後は長編みを2回して、立ち上がり4目鎖編みをした3目のところに引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/af435027958900b733a8f64697d651fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/705590451b8462017ee2192e084d5c01.jpg)
こうするとV字になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/a029e27205d73ecc1f6c1bc1d1f094ac.jpg)
広げるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/c11671e8c0b34ed17cd96cc0ad80ee53.jpg)
要はグラニースクエアの中をぶち抜いて、四角じゃなく2角にするって感じです(笑)
これを延々と希望の大きさになるまで繰り返して編んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/9b4c255f56523c41fe024c09ce94fb40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/552fe075edf159d9a68bd0bbb2b7b084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/2a1fad5c6e5b4a5168601eca9f8066f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/8efb56b7f7fa070f40c3c5eac1082333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/fe0cf781fb876bb1908b6c212949e809.jpg)
今回はオーダー様のご希望により大きめに作っております。
スネイル3玉分編んで38段でストップしました。
フリンジをつけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/92a663bb5aae24e696a1b746190ce1e6.jpg)
30cmにカットした糸を4本ずつ、半分に折って鎖編みをしたところに全部つけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/c1eda3f187ef85e55a067e231c9b5664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/779964eda4d09dbe6aa65824a70489b0.jpg)
最後にネックの鎖編みの部分をバック細編み一周したら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/73df33c15fdc5aef5cb7eadebaa0b494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/6c62b5032dd5e2d8fb2ca462bae2c10d.jpg)
毎度着画が部屋着でごめんあそばせ😵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/d8fc496c0aa314c7c4c1bd6336caee36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/9c3a1d62b17083af359ac524bca0fd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/94d13afca1c0404abbdc3f8d290ea275.jpg)
最後に編み図を載せておきますねー✨
手書きでごめんね🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/9cd586d084b121ee379bc5f1b67f810d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/682ab37d356a0d0c5e1cf5a968ab210e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/dbd17a2389ba70772f180976b7b726fb.jpg)
何か分かりにくいところがございましたらコメントにてお知らせください。
動画の方が分かりやすいかもしれないので、リクエストがあればYouTube載せてみようかなと思います。
それではまた今度❤️
minneさんでゲリラ販売してます。
minneさんはこちらどうぞ
instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜
オフィシャルサイト
こちらからどうぞ
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
前回のベッドカバーと同時進行でポンチョを編んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/1e916033381f375976ed281b3e86b8d9.jpg)
こちらはお得意様のオーダーだったのですが、なかなか思うようなポンチョに辿り着けず、散々遠回りしました😅
こちらの編み方を教えて欲しいという声が多かったので、作り方載せますね〜✨
っていうか覚書なので頼まれなくても書くけどね📝
用意するものはかぎ針、7.5号。
毛糸はスネイル4玉。
かぎ針は7.5ですが、8号でも大丈夫です。
スネイル出ない場合は並太程度の糸を用意してください。
まずは作り目、鎖編みを130目します。
最後は頭に引き抜いて輪にしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/1bebc7bfaf3e05085d4c7d297fbc316a.jpg)
最初の目に立ち上がり鎖目3目します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/a33907c1a546792f6602816835a8c8bb.jpg)
同じ目に長編み2回編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/16fe7d0d4f9c8cfc187b676c16358409.jpg)
鎖編みを2回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/f6e8fa2f127a3125ffa82705f077435c.jpg)
次の目に3目長編みを編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/6ffa50fc4214c4d7a65b9568c0df600d.jpg)
1目鎖編みをしたら、作り目を3目飛ばします。
飛ばした4番目の目に長編み3目編みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/d6bea8ad1d79a9a4be8d7a4986695391.jpg)
1目鎖編みをして、作り目を3目飛ばし、長編み3回を繰り返していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/32/35802c7aa44c7075178331463e0d503c.jpg)
15回繰り返したら、16回目の長編み3目の後に2目鎖編みをして、隣の目に長編み3回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/d168777b18c50ee1bddef07a4f76962e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/978a5f3d53fe4e3b0e8ee92a338338f1.jpg)
また繰り返して15回編みます。
鎖目1回編んだら最初の立ち上がりに引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/48523acb4b7d444ba9a108a19d8811db.jpg)
次は立ち上がり3目して、もう1目鎖編みをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/78/7f40e88b52914633c43ab63265bef9a6.jpg)
前段の鎖目2目に長編み3回、鎖編みを2回、長編みを3回編み入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/7bf8e97085bfe452f899e0dac6bc1fac.jpg)
あとは前段の鎖目1回に長編み3回鎖編みを1回しながら編み進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/c971081bf95ee640a5f096a9acd00196.jpg)
最後は長編みを2回して、立ち上がり4目鎖編みをした3目のところに引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/af435027958900b733a8f64697d651fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/705590451b8462017ee2192e084d5c01.jpg)
こうするとV字になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/a029e27205d73ecc1f6c1bc1d1f094ac.jpg)
広げるとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/c11671e8c0b34ed17cd96cc0ad80ee53.jpg)
要はグラニースクエアの中をぶち抜いて、四角じゃなく2角にするって感じです(笑)
これを延々と希望の大きさになるまで繰り返して編んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c1/9b4c255f56523c41fe024c09ce94fb40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/552fe075edf159d9a68bd0bbb2b7b084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/2a1fad5c6e5b4a5168601eca9f8066f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/8efb56b7f7fa070f40c3c5eac1082333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/fe0cf781fb876bb1908b6c212949e809.jpg)
今回はオーダー様のご希望により大きめに作っております。
スネイル3玉分編んで38段でストップしました。
フリンジをつけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/92a663bb5aae24e696a1b746190ce1e6.jpg)
30cmにカットした糸を4本ずつ、半分に折って鎖編みをしたところに全部つけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/c1eda3f187ef85e55a067e231c9b5664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/779964eda4d09dbe6aa65824a70489b0.jpg)
最後にネックの鎖編みの部分をバック細編み一周したら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/73df33c15fdc5aef5cb7eadebaa0b494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/6c62b5032dd5e2d8fb2ca462bae2c10d.jpg)
毎度着画が部屋着でごめんあそばせ😵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/d8fc496c0aa314c7c4c1bd6336caee36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/9c3a1d62b17083af359ac524bca0fd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/94d13afca1c0404abbdc3f8d290ea275.jpg)
最後に編み図を載せておきますねー✨
手書きでごめんね🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/9cd586d084b121ee379bc5f1b67f810d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/682ab37d356a0d0c5e1cf5a968ab210e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/dbd17a2389ba70772f180976b7b726fb.jpg)
何か分かりにくいところがございましたらコメントにてお知らせください。
動画の方が分かりやすいかもしれないので、リクエストがあればYouTube載せてみようかなと思います。
それではまた今度❤️
minneさんでゲリラ販売してます。
minneさんはこちらどうぞ
instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜
オフィシャルサイト
こちらからどうぞ
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
こちら、すごく可愛くて挑戦したいと思っております。
使用したい糸が細めの物なので最初の作り目を増やそうと思うのですが、作り目の数はどのように算出すればいいのかが分かりません。
教えて頂けますでしょうか。
グラニースクエアは4目一模様なので、4目づつ増やしてみてくださーい!
とても可愛いですね。
動画をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。
グラニーの動画ですが、今編み物渋滞中でなかなかアップ出来ませんが、いつか必ずやりたいと思います。
よろしくお願いします。
ポンチョを編みたくて参考にさせて頂いているのですが、夏用の糸で5号で挑戦しました。
130目スタートで編んだら首回りが詰まったので
154目スタートで編み直したのですが、今度は首の左右が余る感じ(フィットしないで立っている感じ?)で滑らかに肩にいきません。
説明が分かりにくくてすみません。
こうゆう場合は何回も編み直して気に入る目数を探すしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
ポンチョは大きくしていくとその重さで下に下がるため首回りが伸びていくと思います。
試着した時に少し下に引っ張ってみてください。
夏用毛糸だと重さが軽いので浮いてしまう場合があります。
なるほどー
参考になります。
ありがとうございました。
笛木さんが編んでもそのようになりますか?
よろしくお願いします。
そうですね、グラニーはコットンなどは立ち上がりが目立ちます。
アクリルやウールですともっちりしてるので目立ちにくいようです。