休みを取って墓参りに。ついでに野川公園自然観察園を散策、好きな場所です。
カンカン照りで風が強く、写真撮影には向かない日でしたが。
ヒガンバナが見頃でした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/c8ec6da8b747d547a587e9d2663156b7.jpg)
花のアップ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/61e39c7f805e93a7e895acd2d94524fa.jpg)
蕾に小さなカメムシが。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/75270482e029499b2c77c71fcc9f9701.jpg)
チョウで多かったのは、ツマグロヒョウモン。雄がほとんどでしたが、雌もいました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/62de2fb9b75040440ff8cbf6081895bf.jpg)
少数ですが、キタテハ(秋型)も。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/5867770a05cddb4757e744f3372b246a.jpg)
赤トンボも、色々見られました。まずは、アキアカネ(♂)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/648db7f7459ae9d0171f94031168cff3.jpg)
翅の先が黒い、コノシメトンボ(♀)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/2b0cb909169d11b4a0074a2313fd0516.jpg)
眉斑が目立つマユタテアカネ(♂)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/ce731699ae9ffd55cc43e60e7257934a.jpg)
大好きなオニヤンマ、トンボの王様だと思っています。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/d815b70ca85b2940b4b5517b82d568ef.jpg)
ゆっくりしてくれたので、前に回ってもう一枚。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/aad78bf4d54d9316fd1c7201b25821f0.jpg)
ところどころに、カラスノゴマ。直径1.5cm位。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/4975f8d4471bc2bd26a273e274d4f33b.jpg)
会えると嬉しくなる花、サクラタデ。風が止むのを待って。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/70e5fb52f26a71ea3ea419b631939f2e.jpg)
イシミカワの実が、色付き始め。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/a208f3db6ed0e86a43bb3fe096e6ba84.jpg)
オカメドングリ(クヌギの実)が沢山落ちていたので、見上げると。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/c3d83c8a576732aea0e1e2148a5e2782.jpg)
約4時間散策、昼食は、売店でオム焼きソバとラーメン。駐車場代は900円でした。
夜は、十六夜。「いざよい」・・好きな言葉です。右上から欠け始めました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/03ab81d0bd9bf02a86113c290bbcdd14.jpg)
カンカン照りで風が強く、写真撮影には向かない日でしたが。
ヒガンバナが見頃でした。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/c8ec6da8b747d547a587e9d2663156b7.jpg)
花のアップ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/61e39c7f805e93a7e895acd2d94524fa.jpg)
蕾に小さなカメムシが。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8c/75270482e029499b2c77c71fcc9f9701.jpg)
チョウで多かったのは、ツマグロヒョウモン。雄がほとんどでしたが、雌もいました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/62de2fb9b75040440ff8cbf6081895bf.jpg)
少数ですが、キタテハ(秋型)も。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/02/5867770a05cddb4757e744f3372b246a.jpg)
赤トンボも、色々見られました。まずは、アキアカネ(♂)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/30/648db7f7459ae9d0171f94031168cff3.jpg)
翅の先が黒い、コノシメトンボ(♀)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/2b0cb909169d11b4a0074a2313fd0516.jpg)
眉斑が目立つマユタテアカネ(♂)。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/27/ce731699ae9ffd55cc43e60e7257934a.jpg)
大好きなオニヤンマ、トンボの王様だと思っています。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/d815b70ca85b2940b4b5517b82d568ef.jpg)
ゆっくりしてくれたので、前に回ってもう一枚。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/aad78bf4d54d9316fd1c7201b25821f0.jpg)
ところどころに、カラスノゴマ。直径1.5cm位。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/4975f8d4471bc2bd26a273e274d4f33b.jpg)
会えると嬉しくなる花、サクラタデ。風が止むのを待って。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/70e5fb52f26a71ea3ea419b631939f2e.jpg)
イシミカワの実が、色付き始め。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9e/a208f3db6ed0e86a43bb3fe096e6ba84.jpg)
オカメドングリ(クヌギの実)が沢山落ちていたので、見上げると。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/c3d83c8a576732aea0e1e2148a5e2782.jpg)
約4時間散策、昼食は、売店でオム焼きソバとラーメン。駐車場代は900円でした。
夜は、十六夜。「いざよい」・・好きな言葉です。右上から欠け始めました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/03ab81d0bd9bf02a86113c290bbcdd14.jpg)