今年初めて、いつもの公園を散策。
晴れて気温が上がって、真冬の恰好では汗ばむ程の気候でした。
好天に誘われて、ムラサキツバメ♂が現れました。陽の当たり具合で翅の色が変わります。(オカピ:gifアニメ)
手すりに、久しぶりのカサハラハムシの仲間。(オカピ)
手すりがきれいになって見られなくなっていた、ギンメッキゴミグモが、また出ていました。(まい)
常連さんが、木の奥にいるアトリを教えてくれました。(まい:gifアニメ)
小さなキイロテントウ、可愛いね。(オカピ)
枯れ色に緑は目立ち過ぎ、ツヤアオカメムシ。(オカピ)
多かったウシカメムシ。じっとしていたので、tg-4で深度合成。(オカピ)
小さなコバチの仲間?が珍しくじっとしていました。(まい)→ナガコバチの一種と教えて貰いました。
今シーズン初の、チャイロアカサルゾウムシ。会えるとホッとします。(まい)
陽が低いので、ウシカメムシの影が伸びていました。(まい)
見慣れぬ小さな(≒2mm)甲虫は、ハムシの仲間?(オカピ)
最後は、きれいなルリビタキ♂が登場。(まい)
年末年始の8連休も終わって、明日から仕事です。でもすぐに3連休!
晴れて気温が上がって、真冬の恰好では汗ばむ程の気候でした。
好天に誘われて、ムラサキツバメ♂が現れました。陽の当たり具合で翅の色が変わります。(オカピ:gifアニメ)
手すりに、久しぶりのカサハラハムシの仲間。(オカピ)
手すりがきれいになって見られなくなっていた、ギンメッキゴミグモが、また出ていました。(まい)
常連さんが、木の奥にいるアトリを教えてくれました。(まい:gifアニメ)
小さなキイロテントウ、可愛いね。(オカピ)
枯れ色に緑は目立ち過ぎ、ツヤアオカメムシ。(オカピ)
多かったウシカメムシ。じっとしていたので、tg-4で深度合成。(オカピ)
小さなコバチの仲間?が珍しくじっとしていました。(まい)→ナガコバチの一種と教えて貰いました。
今シーズン初の、チャイロアカサルゾウムシ。会えるとホッとします。(まい)
陽が低いので、ウシカメムシの影が伸びていました。(まい)
見慣れぬ小さな(≒2mm)甲虫は、ハムシの仲間?(オカピ)
最後は、きれいなルリビタキ♂が登場。(まい)
年末年始の8連休も終わって、明日から仕事です。でもすぐに3連休!