昼食後、午後の部の始まりです。
シジュウカラが、熱心につついていたのは、カマキリの卵嚢でした。(まい:gifアニメ)
きれいなトキリマメの実が残っていました。(まい)
カマキリの卵嚢の下に、コミミズク幼虫がいるよと教えて貰いました。(オカピ)
行きに気付かなかった、手すりに小さなフユシャクの仲間(ウスバフユシャク?)♀を教えて貰いました。(オカピ)
落ち葉めくりで現れた、エサキモンキツノカメムシ。(オカピ)
ニガキの冬芽葉痕の向こうで、観察虫。(まい)
エノキの落ち葉で越冬中の、アカボシゴマダラ幼虫。(オカピ)
意中のゴマダラチョウ幼虫にも、チョットだけ起きて貰いました。(オカピ)
ケヤキの根元に、ツヤアオカメムシ。(オカピ)
たたずむアオサギ。近くを散歩の人が通っても動きません。(まい)
この後、新年お茶会で温まってから帰路に。
花虫とおるさん、皆さん、今年もよろしくお願い致します。
花虫とおるさん主催の、落ち葉めくり観察会に参加しました。
前日の予報は、晴れで気温が低い。でしたが、当日は雲が多く寒い一日でした。
それでも、10人+の虫目で探すと、色々見つかります。
ガガイモの果実がはじけて、種子が風に揺れていました。(まい:gifアニメ)
擬木の手すりに、ウシカメムシ。(オカピ)
近くに、キイロテントウ。(オカピ)
茅ヶ崎公園プールのオブジェ。雲が増えてきました。(まい)
トイレの壁で蛾を探します。フユシャクの仲間♂。(オカピ)
フユシャクの仲間ではない、ヨスジノコメキリガ。いつものHPで調べました。(オカピ)
これもフユシャクの仲間♂。(オカピ)
クロモジの冬芽が、大きくなってきました。真ん中が葉芽で両脇が花芽。(オカピ)
コブシの冬芽に擬態した、オオアヤシャク幼虫。自分達では絶対に見つけられません。(オカピ)
いつもニコニコ、柿の冬芽葉痕。(オカピ)
生態園の田んぼをバックに、ミツバウツギ冬芽葉痕。(まい)
これも見つけて貰った、クワエダシャク幼虫。真ん中で枝になりきっています。(まい)
ヤツデの葉裏に多い、クロスジホソサジヨコバイ。(オカピ)
咲き始めた、ウグイスカグラ。(まい)
ゴンズイの、冬芽葉痕。(オカピ)
この後、すき家で昼食。午後の部に続きます。