雨が上がって、陽が射して来た午後から、いつもの林縁を散策。寒く無くて散策日和。
シラカシの大木の、苔の生えた幹をジロジロしたら、いましたチマダラヒメヨコバイ。(オカピ)

もう一匹、緑色のヨコバイの仲間。(オカピ)

モズ♂が現れました。(まい)

ルリビタキ♀タイプも。(まい:gifアニメ)

近くに、シロハラも。(まい)

久し振りに、ツグミを写しました。皆、音無しで登場。(まい)

雨上がりの晴れで、スカイツリーがきれいに見えていました。(まい)

冬芽葉痕のトーテムポールは、ニガキ?次回確認します。(オカピ)

いつもの公園に移動して、手すり観察。
また冬に会いましたナナフシ幼虫。春先に出会うイメージですが幼虫越冬?(まい)

常連の、ヒゲナガサシガメ幼虫。(まい)

カサハラハムシも、冬の手すりの常連さん。(オカピ)

会えると嬉しくなるウシカメムシは、今日は一匹だけ。(まい)

いつも動き回っている、ナガコバチの一種、なかなかきれいに写せません。(オカピ)

小さな蛾の仲間、以前に教えて貰ったモンギンホソキバガに似ていますが、模様が違います。(オカピ)

最後は、ヤツデの葉めくり。一枚目で2匹発見、クロスジホソサジヨコバイ。(オカピ)

1/9(月)夜、ブログを書こうとしたら、つながりません。
他のgooブログも見られなかったので、gooブログ本体の異常と判断し翌朝まで待つと、復旧していました。
シラカシの大木の、苔の生えた幹をジロジロしたら、いましたチマダラヒメヨコバイ。(オカピ)

もう一匹、緑色のヨコバイの仲間。(オカピ)

モズ♂が現れました。(まい)

ルリビタキ♀タイプも。(まい:gifアニメ)

近くに、シロハラも。(まい)

久し振りに、ツグミを写しました。皆、音無しで登場。(まい)

雨上がりの晴れで、スカイツリーがきれいに見えていました。(まい)

冬芽葉痕のトーテムポールは、ニガキ?次回確認します。(オカピ)

いつもの公園に移動して、手すり観察。
また冬に会いましたナナフシ幼虫。春先に出会うイメージですが幼虫越冬?(まい)

常連の、ヒゲナガサシガメ幼虫。(まい)

カサハラハムシも、冬の手すりの常連さん。(オカピ)

会えると嬉しくなるウシカメムシは、今日は一匹だけ。(まい)

いつも動き回っている、ナガコバチの一種、なかなかきれいに写せません。(オカピ)

小さな蛾の仲間、以前に教えて貰ったモンギンホソキバガに似ていますが、模様が違います。(オカピ)

最後は、ヤツデの葉めくり。一枚目で2匹発見、クロスジホソサジヨコバイ。(オカピ)

1/9(月)夜、ブログを書こうとしたら、つながりません。
他のgooブログも見られなかったので、gooブログ本体の異常と判断し翌朝まで待つと、復旧していました。