3連休最後は、近場のいつもの林縁に。雲一つない青空が広がっています。
色付く前に散る葉が多いサクラですが、きれいに紅葉した木も。(オカピ)
アップが2枚続きます。クズの茎にオジロアシナガゾウムシ。(まい)
小さな(2~3mm)虫を写したら、長い触角と太いモモ(後脚)のハムシの仲間?(まい)
ケンポナシの実が、食べ頃?に。(オカピ)
花と実が同時に見られるのが特徴の、シロダモ。(オカピ)
エビヅルの紅葉。(オカピ)
赤トンボは、アキアカネ♂。(まい)
まだハラビロカマキリがいました。魚露目でバックを入れて。(まい)
日光浴中?の大き目のバッタは、トノサマバッタ。デジタルテレコンon(学習しました)(オカピ)
小さ目は、ヒナバッタ。(オカピ)
マユミの木に、ミノウスバ♂。葉を引き寄せたらお尻を上げて威嚇?(まい)
近くを探すとミノウスバ♀も。良く見ると産卵中でした。(オカピ)
色付く前に散る葉が多いサクラですが、きれいに紅葉した木も。(オカピ)
アップが2枚続きます。クズの茎にオジロアシナガゾウムシ。(まい)
小さな(2~3mm)虫を写したら、長い触角と太いモモ(後脚)のハムシの仲間?(まい)
ケンポナシの実が、食べ頃?に。(オカピ)
花と実が同時に見られるのが特徴の、シロダモ。(オカピ)
エビヅルの紅葉。(オカピ)
赤トンボは、アキアカネ♂。(まい)
まだハラビロカマキリがいました。魚露目でバックを入れて。(まい)
日光浴中?の大き目のバッタは、トノサマバッタ。デジタルテレコンon(学習しました)(オカピ)
小さ目は、ヒナバッタ。(オカピ)
マユミの木に、ミノウスバ♂。葉を引き寄せたらお尻を上げて威嚇?(まい)
近くを探すとミノウスバ♀も。良く見ると産卵中でした。(オカピ)