マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの林縁で(20180430)

2018-04-30 20:10:37 | 自然散策
4月も今日で終わり。月日の経つのが早く感じられる今日この頃です。

青空が広がりますが、相変わらず風が強いです。(まい)


咲き始めたナワシロイチゴに、きれいなマドガ。(オカピ)


葉の間に、ハサミツノカメムシ♀発見。(オカピ)


強そうなアオメアブが食事中(だから近寄れた)。(オカピ)


金ぴかのジンガサハムシ発見。すぐに飛んでしまいました。(まい)


これも強そうな(ちょっと怖い)オオイシアブ。(オカピ)


赤黒の小さなハムシは、クロボシツツハムシ。(オカピ)


伸び始めたエビヅルに、アカガネサルハムシもあちこちに。(オカピ)


まだ蕾が多い中、花が咲き始めたエゴノキも。何本も探しましたが、エゴシギ君には会えず。(まい)


サルトリイバラの実が目立ってきました。(まい)


小さなヒシモンナガタマムシのアップ。飛ぶとブルーがきれいです。(オカピ)


見慣れぬコガネムシは、コイチャコガネ。超普通種らしいです。(オカピ)


最後のエゴノキを見ていたら、奥でキアシナガバチが、芋虫の肉団子を作成中。(オカピ)

大地沢:gifアニメ(20180428)

2018-04-30 08:25:41 | 自然散策
明るくて、シャッタースピードを上げられた(1/1600)ので、ベストモーメントキャプチャーも
試しました。その内の何枚かを選んで、gifアニメを作成。(まい)

バックが日影だったので、アオスジアゲハがきれいに写せました。
辺蟲憐さんに、ハンキュウ型と教えて貰いました。いつもありがとうございます。
N1J5 70-300mm 154.7mm 1/1600秒 f5.3


ハルジオンにキアゲハ。
N1J5 70-300mm 102.4mm 1/1600秒 f4.8


ミツバウツギで、ジャコウアゲハ♂。
N1J5 70-300mm 102.4mm 1/800秒 f4.8


近付くとすぐに飛んでしまう、ハンミョウ。
N1J5 70-300mm 149.4mm 1/1600秒 f5.3


ウスバシロチョウもミツバウツギで。
N1J5 70-300mm 144.1mm 1/1600秒 f5.3

大地沢(20180428)

2018-04-30 07:30:52 | 自然散策
9連休の初日は、毎年5月の観察会で訪れている大地沢へ。観察会(5/12)に参加できないので
2週間早めの散策です。高速道路が渋滞している様なので、久し振りに一般道を利用。

快晴で気温21℃、爽やかな散策路。キビタキとオオルリの囀りを近くに聞きながら。(まい)


ハンミョウ登場、あっと言う間の出来事でした。(まい:gifアニメ)


イトトンボは、きれいな水色になったホソミイトトンボ越冬型。(まい)


伐採木(マキ用)置き場に、前足が長いアシナガオニゾウムシ♂。(オカピ)


アシナガオニゾウムシ♀、♂程前足が長くありません。(オカピ)


今シーズンは草花の開花が早いとはいえ、ウリノキは未だ蕾。(まい)


ヤマツツジに、少しもゆっくりしてくれないオナガアゲハ。(オカピ)


ペンキ塗りたての様に鮮やかな黄色の、ウマノアシガタをしっとりと。(オカピ)


サクラの葉に見覚えのあるハムシが、トビサルハムシでした。(まい)


いつものアジサイの葉に、シロオビアカアシナガゾウムシ。(オカピ)


多かったシオヤトンボ♂。(オカピ)


最近は見つけても写さなくなった、ヤマトシリアゲ♂を久し振りに。(オカピ)


飛び回って止まってくれない、ウスバシロチョウがミツバウツギで吸蜜。(まい)


同じ木に、ジャコウアゲハ♂。(まい)


アブラチャンの葉に、ヒゲナガオトシブミ。(オカピ)


首(頭部・胸部)が長い、ヒゲナガオトシブミ♂。(まい:gifアニメ)


GWなのに、誰もいない緑地の散策路ではヤブデマリが花盛り。(まい)


キアゲハが、ゆっくり写させてくれました。(まい)


すぐに飛んでしまう、アオスジアゲハも近くに。(オカピ)


小さなハムシは、アトボシハムシ。(オカピ)


カラムシの葉に、アカタテハ。(まい)


小さなサナエトンボは、ダビドサナエ。サナエトンボはこれ一匹だけ。(まい)


観察会仲間のKさんに遭遇して一緒に写した、トラフシジミ。(まい)


いつもはヒラヒラ飛び回る、ヨツメトビケラが休憩中?(オカピ)


ひっそりとハンショウヅルの花が。(オカピ)


最後に写したハムシは、クルミハムシ。家の近くでは見かけません。(オカピ)


帰りは高速道路利用でスイスイ、これなら高い料金も納得?
他にも色々、初夏の大地沢を満喫。写真を写し過ぎて整理と選択に手間取りました。