目が覚めて外を見ると、雨は上がって日が射していました。
オカモトさんを探しにいつもの公園に。風は強いですが青空が増えて来ました。
オカモトさんを探しにいつもの公園に。風は強いですが青空が増えて来ました。
林縁の大きな白梅に、メジロが沢山。2匹同時は難しい。(オカピ:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/97/4d626b40b6968211af620050963354e6.gif)
久し振りに見る、モンキツノカメムシ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/5bcccd76a9bf5802a70224cf4b4f3fc0.jpg)
小さなジロボウエンゴサクが咲き始め、春ですね。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/a597c53fd54f5417981a3afe2205883f.jpg)
まだ残るハリギリの実に来たのは・・・残念ヒヨドリ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/4db916b60dbfcc9374d903a634234b6b.jpg)
木製の手すりも低調、ヒゲナガサシガメ幼虫がソローリソローリ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/83357e7e56e27411f3d2d644dacfecfb.jpg)
モミジイチゴが、咲き始め。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/e2a168a23a831f6e56ded82a50906988.jpg)
手すりは相変わらず低調、その時ヒーヒーチリチリと細い声。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/af5f6d452ebce754a31686e60adf7670.gif)
4羽のヒレンジャクが、ヤドリギの実に出たり入ったり。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/c5b204f42b840b230d5952374f30fb78.gif)
中々抜けた所に止まってくれない、ヒレンジャク。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6f/e07d67a9a705145ad7964f0327a140f4.jpg)
近くに、シメもやって来ました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/a0172bea429207207ff5706548a6b9f8.jpg)
いつの間にか、キクザキイチゲが花盛り。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a9/4278f03c4d8f82b34f7b953a1ff62edb.jpg)
レンジャクに気を取られて、フユシャクの仲間♀を見落としていました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/f79cae63595daaea8f9bc7a2713dfb25.jpg)
ヒレンジャクは、行ったり来たり。ヤドリギの表面に出てくれました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/336702ab13f20ca848d9429c3d7c1c5e.jpg)
やっと見易い所に出てくれましたが、枝の影がヒレンジャクに。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/01a2425340ac0599dc36f7cea0854506.jpg)
今度は飛び去った様なので、帰路に。途中で5羽のレンジャクに遭遇。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/db00c978fb867a31076fe12b418452ce.jpg)
強風(春一番でした)が止んで青空が広がりましたが、また曇って風が吹いて来ました。
会いたい蛾には会えませんでしたが、ヒレンジャクに会えて大満足の散策でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます