マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

野川公園(20130920)

2013-09-21 06:53:01 | 自然散策
休みを取って墓参りに。ついでに野川公園自然観察園を散策、好きな場所です。
カンカン照りで風が強く、写真撮影には向かない日でしたが。

ヒガンバナが見頃でした。(まい)


花のアップ。(オカピ)


蕾に小さなカメムシが。(オカピ)


チョウで多かったのは、ツマグロヒョウモン。雄がほとんどでしたが、雌もいました。(オカピ)


少数ですが、キタテハ(秋型)も。(まい)


赤トンボも、色々見られました。まずは、アキアカネ(♂)。(まい)


翅の先が黒い、コノシメトンボ(♀)。(まい)


眉斑が目立つマユタテアカネ(♂)。(まい)


大好きなオニヤンマ、トンボの王様だと思っています。(まい)


ゆっくりしてくれたので、前に回ってもう一枚。(まい)


ところどころに、カラスノゴマ。直径1.5cm位。(まい)


会えると嬉しくなる花、サクラタデ。風が止むのを待って。(まい)


イシミカワの実が、色付き始め。(オカピ)


オカメドングリ(クヌギの実)が沢山落ちていたので、見上げると。(オカピ)


約4時間散策、昼食は、売店でオム焼きソバとラーメン。駐車場代は900円でした。

夜は、十六夜。「いざよい」・・好きな言葉です。右上から欠け始めました。(まい)








中秋の名月(20130919)

2013-09-19 21:33:48 | 自然散策
今夜は、満月。

雲も無く、中秋の名月がきれいです。(まい:デジスコ)


昼間、洗濯物を干そうとしたら、物干し竿で赤トンボが休憩中。
写真を写してから、移動して貰いました。(オカピ)


9/17(火)、台風一過の青空に、綺麗な鉤状卷雲(かぎじょうけんうん)。(オカピ)



いつもの公園で(20130916)

2013-09-16 23:08:08 | 自然散策
昨日同様、雨が上がった午後から散策、東高根森林公園へ。

キタキチョウが、お腹がすいていたのか、近寄らせてくれました。(オカピ)
(花は、ヒナタイノコズチ。良く見ると咲いています。)


ミカドトックリバチは、くびれたウエストがチャームポイント。(オカピ)


多かったのは、クサギカメムシ。成虫から幼虫までいろいろ。(オカピ)


ハエトリグモの仲間は、目が会って会話をしている気になる唯一の虫。
中でもネコハエトリが好きです。(まい)


キンミズヒキが写し頃。(まい)


アオマツムシ成虫が、低い葉の上に。背中の模様がお洒落です。(オカピ)


ハダカホオズキにトホシテントウと、星が沢山のテントウムシ。(まい)


手すりにも色々、ウシカメムシ幼虫の後ろ姿。(まい)


前から見ると。(オカピ)


初めて見る白いハエトリグモ。可愛いです。(まい)


模様から、メスジロハエトリ♀の様です。(オカピ)


これも初めて見るハエトリグモ。名前は?(まい)


カネタタキ♂。先日、自宅のベランダでも鳴いていました。(まい)


立派なカメムシは、フトハサミツノカメムシ♀?(オカピ)


ウメモドキの実にも、カメムシが色々。アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)


ここでは数が減っているミゾソバ。見つけたのはこれだけでした。(まい)


ミズヒキにヤマトシジミ。(まい)


立派な触角のカメムシは、ハリカメムシ幼虫。ミズヒキでじっとしていました。(オカピ)


人が少ない公園で、撮影虫。(まい)


家に帰って一休みしていると、綺麗な夕焼けが。(まい)









いつもの林縁で(20130915)

2013-09-15 23:09:56 | 自然散策
台風18号の影響で、一日中雨の予報でしたが、午後から陽がさして来ました。
急いで支度をして、8/4(日)以来の、いつもの林縁を散策。

小さな草はらを歩くと、一歩毎にバッタが飛びだします。多かった、ホシササキリ。(オカピ)


クルマバッタモドキも。(まい)


ナナホシテントウもいました。(まい)


すぐに飛んで逃げる、スマートなクモヘリカメムシ。(まい)


ショウリョウバッタは、大きな♀と、半分位の大きさの♂。これは♂です。(オカピ)


手すりにいた、ハエトリグモの仲間は、クモを捕まえていました。(オカピ)


木の実が色々見られました。クサギの実が良い色に、いつの間にか秋です。(まい)


ケンポナシの実を見つけました。よく通る道ですがここに有ると知りませんでした。(まい)


ゴンズイの実が、色付き始め。(まい)


シラカシの実も大きくなっていました。(まい)


オカメドングリ(クヌギの実)も目立って来ました。(まい)


エノキの実も、色付いて。(オカピ)


林縁のアザミにツチイナゴ。もう成虫になっていました。(まい)


前からパチリ、しがみついている足が可愛いね、もっと可愛い幼虫も見たかった・・・。(オカピ)


小さなクロウリハムシ、ヤブガラシの花の蜜に夢中です。(オカピ)


アカボシゴマダラがヒラヒラと飛んで来ました。(まい)


マツヘリカメムシは、幼虫が目立ちました。(まい)


ニラの花に、サトジガバチ。(オカピ)


トキリマメの花を見つけました。(オカピ)


青空をバックに、秋になり花が目立って来たクズ。(まい:全焦点マクロ)


曇り空で良かったのに、陽が照って暑くなり、汗を拭きながらの散策になりました。












いつもの公園で(20130908)

2013-09-08 22:23:28 | 自然散策
虫目散策初参加のお嬢さんを案内して、東高根森林公園に。
雨が降りそうな予報でしたが、ほとんど傘は使いませんでした。

その前に、虫愛ずる姫Kaikaさんの情報で、最近の外来種マツヘリカメムシを探しに、
いつもの林縁に。松の木を探すと、すぐに「何かいます!」との新人さんの声。
いました、マツヘリカメムシ。次々に見つかります。何十本もある松の木に、
相当の数がいそうです。(オカピ)


公園入り口のカラスウリに、クロウリハムシ。葉だけでなく花も食べます。(オカピ)


ミズタマソウの実に、クサギカメムシ幼虫。(まい)


今シーズンは少ない、クロコノマチョウ幼虫。新人さんに「可愛い!」と喜んで貰えました。(オカピ)


多かったのは、アカスジキンカメムシ幼虫。これは3齢幼虫。(オカピ)


アカスジキンカメムシ4齢幼虫。(オカピ)


アカスジキンカメムシ5齢幼虫。(まい:デジタン)


これも多かった、エサキモンキツノカメムシ。背中のハートがトレードマーク。(オカピ)


木製手すりに、ルリタテハが止まりました。(オカピ)


昼食は、「柿ん木」で、ボリューム満点で美味しいドライカレーセットとサンドイッチセット。(まい)


お腹一杯になって、午後の散策開始。久し振りのネコハエトリ。(オカピ)


道端の、ヒヨドリジョウゴ。(オカピ)


クワの木の葉の中に、カイコの野生種、クワコ。見つけたのは新人さん。(まい)


クワの枝をかじるクワカミキリも見つけてくれました。(まい)


クワカミキリは大きくて、迫力があります。(オカピ)


マユミの実に、キバラヘリカメムシ。(まい)


スマートなキボシカミキリ。(オカピ)


雲が厚くなり、夕方の様に暗くなって来ました。やっと現れた、クロコノマチョウ。
近くで、カナカナ(ヒグラシ)が鳴き始めました。(オカピ)


この後3時少し前に、予報通り雨が降り出しました。