まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

ゆるゆるまったり @ お酒とおつまみ 椿(西荻窪)

2012-01-07 09:23:25 | 日本酒を飲む @ 関東

お、暖簾 日よけってこんな色だったんだ~。 
こちらのお店は お酒とおつまみ 椿 さん

前回行ったときは、大型台風の後だったので、
「あれ…ここ、お店…だよね?」って外観だったけど、
紫色がしっとりしてて、なんかイイ感じ♪


この日は、お店に入ると一番ノリ。
やっぱ良いなぁ、このカウンター…こぢんまりとしてて何とも落ち着く。

ちなみに店主のお姉さん、この日はメガネをしていない。
あれ~?コンタクトレンズにしたのかな。あのメガネ姿もなかなかステキだったのですが。

と思ったら、たまに目を細めてモノを見る店主さん。

もしや?と思って聞いてみたらやっぱり。
この日はメガネを忘れてしまったんだそう。
そんな事もあるんですね~~(笑)。

店主さんは奈良出身だそうで、そんな話をしつつ、最初に 赤★ をお願いして、
友達と合流するまでの間、一人客の時間を楽しむ。



お通しが、これまた美味しそう~~!
しっっっかり味が染み渡ってる大根とカマ

この日も北風がふく寒~~い日だから、こんなホカホカなお通しがありがたい。
しかも、カマから出た出汁も吸い込みきったこの大根、ホントにおいし~~!

これをチビチビやるだけでも、だいぶ日本酒が飲めちゃう。

でも、頼んでみたかった ポテサラ を。日本酒は最初に冷たいので 風の森 笊籬採り

ごろごろっと入ったジャガイモで、とってもシンプル。


この後は、お燗まっしぐら。
ほとんどに日本酒は後ろの冷蔵庫に入っているのだけど、
玉川 やんわり 山廃純米 は常温で置いてある♪ もちろんイタダキマス。


しばらくすると、常連さんもチラホラと。
お隣さまが頼んだものを、じゅーじゅー作っているそばから、い~いかほりが。

思わず私たちも「同じのください(笑)」と、烏賊の肝炒め を。

お隣さんに「あ、真似されちゃった~??(笑)」なんて突っ込まれて笑いがおこったり。
なんかカウンターでみんな一緒になって和気あいあいできる雰囲気も心地よいのだ~。


この日は、ぐるぐる睡龍 もあるのでそれをお燗でお願い。
と同時に、睡龍の蔵元、久保本家酒造 さんの 奈良漬 も!

くぁ~~、この2つは、そりゃ合うでしょう~~♪♪

と、友達と盛り上がっていると、
さっきのお隣さん、普段は冷たいお酒しか飲まないようだったのだけど、
「んじゃ~、さっきのお返しで、僕も同じお燗を頼んでみようかな!」な~んて。

また、「あはは(笑)!」って盛り上がりつつも、なんだか嬉しい!


はぁ~~、このまったりした時間は、本当に居心地がいい…
気付けば、また焼きそばにたどり着かなかったけど、
それも次回の楽しみにしておこうっと♪


[ お酒とおつまみ 椿]
東京都杉並区西荻南2丁目27-7 コートクレイン1F
070-5013-2277
18:00~24:00/日曜15:00~21:00
定休日:月曜(祝日は通常営業)


[以前行った日記]
2011/10/26 ゆるゆる~な初訪問



コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別なワイン @ RUTH'S CHRIS... | トップ | おかあちゃんと @ 落日酒楽(... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外観 (煮酒)
2012-01-07 12:28:23
お豆腐屋さん?って感じに見えます。
返信する
■煮酒さん (まき子)
2012-01-07 15:39:01
あはは、言われてみれば!
うちの近くの商店街の豆腐屋さんもこんな感じですよ~。
ガラスの引き戸で。
返信する
暖簾というよりも (でじゃ)
2012-01-07 15:45:56
日よけじゃないかなあと思うのですが、どうでしょう。

私、今夜行ってきます。焼きそばを食べに。
返信する
■でじゃさん (まき子)
2012-01-08 00:57:53
そっか…暖簾じゃ、ひらひらしてるやつですもんね。
こういうの、なんというか分からなくて。
「日よけ」なんですね(汗)。

私もいつか、焼きそばにたどり着きたいです!
返信する
このお店は (グイ)
2012-01-08 12:25:56
今年行くリストに載せてあるお店です。・・・1年あるからまず達成されるでしょう! 笑

年初めから飛ばしてるねぇ。
一昨日新橋で、昨日がpocoさんでしょ?
乾燥してるし、風邪に気を付けてね!
返信する
■グイさん (まき子)
2012-01-08 17:32:14
グイさんも「行きたいお店リスト」があるんですね♪
ここも良いですよ~~!!
とっても小さなお店ですが、居心地抜群です。
楳図かずおの話をするのをまた忘れちゃったので、
次に行くときは、それで盛り上がりたいです(笑)
返信する
日よけ? (煮酒)
2012-01-09 15:41:37
いやいや、こういうのはテントって言うでしょう。これが破れたら、テント業者に電話して直してもらいますもの。
返信する
■煮酒さん (まき子)
2012-01-09 15:49:15
テント業者!
ほんとだー。
こういうのってテントで良かったんですね。
R型とか可動式とか、いろいろあるのは知ってたんですが
何ていうのか知らなかったデス。
お勉強になりますー!
返信する
Unknown (庄助)
2012-01-11 08:12:18
店舗テント
http://www.chugokutent.co.jp/02_Store/index.html
店名とか何も書いてないの珍しいですね。これなら店が変わっても使える?なんて縁起でもないことを書いたらいけないですね。

このお店の前か後にもう一軒は行かれたんですよね?余計お腹が減りそうな肴の量です。(笑

返信する
■庄助さん (まき子)
2012-01-11 20:33:03
私もサイトをいろいろ見つけて「へぇ~」と思っちゃいました。

お店の手前の下に立て看板があるんですが、
暖簾には店名が無いですね。
なんか無いからこそ、「あれ?!」ってついつい目が行ってしまうのかなぁ~。

お店は、この一軒だけなのですが(笑)。

この日一緒に飲んだ女友達も、飲みだすとあまり食べないので
2人でこれがちょうど良い感じでした~。


返信する

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 関東」カテゴリの最新記事