4月に新学期が始まった直後は 親と先生の懇談会 と併せて授業参観。
5月はスポーツフェスティバル、いわゆる運動会。
そして今月の6月は「引き取り訓練」を兼ねての授業参観。
何かと、ちょいちょい学校に行って、息子の様子が見られる機会があるのはありがたいです^^
ところで、ちょうど息子が入学した年にコロナ騒ぎが始まったので、しばらくなかったっぽいけど、去年初めてやった「引き取り訓練」。
って、何?!
と最初思ってました。
そんなの、私が小学校の頃はやってなーい。
私がやってたのは、夏休み明けの始業式、9月1日=かつて関東大震災があった日、当時、学校の椅子の座布団にしてたのを防災頭巾(懐かし〜い)にして被っての震災避難訓練くらい。
でも、今は地震だけじゃなく、大雨とかの異常気象に加えて、熊とか(この辺はイノシシか?!)、変な人が銃持って襲ってきたりとか、色々あるもんねぇ・・・
で、そんな非常事態で学校に避難してる子供たちを、親が迎えに行く訓練が「引き取り訓練」。
親が迎えにきて、勝手に「帰るぞ」って子供を連れて帰ると、先生たちは「あれ?!あの子がいない!」ってなっちゃうし、もしかしたらその迎えにきた人は誘拐犯かもしれない。
なので、子供の引き渡しは必ず教師が確認するようになってる。
あと、保護者にとっては、一緒に帰りながら、通学路を改めて確認するってのも大事かもね。
ということで、うちの坊の引き取り訓練。
去年はグラウンドだったけど、今年は教室で実施。
引き取り訓練前の授業参観で、窓から息子の様子を見てると、ちょうど目の前に息子の五七五の作品が。
なんかツッコミどころ満載ですな〜〜(笑)
「アイスを買えば」とか「アイスを買うも」とかにしたい。
ざっと見てると、やっぱ男の子より、女の子の方が情緒深く書いてる感じ。
ちょうどこの位置が良かったみたいで、引き取り訓練で並ぶ親の順番が3番目。
教室にはほとんどみんな残っている状態。
さて。
訓練の流れは、まず、保護者が自分の名前と引き取る生徒の名前を先生に言う。
そして、先生に名前を呼ばれた生徒が「私のお父さんです」とか、その人とどんな関係なのかを確認したら、帰ってヨシ。
んがしかーし。
前の2組の親子は真面目に「私のお母さんです」とかやってるのに、うちの坊ときたら、めっちゃノリノリの大きい声で・・・
「はいっ!僕のマミー!ですっ!」
5月はスポーツフェスティバル、いわゆる運動会。
そして今月の6月は「引き取り訓練」を兼ねての授業参観。
何かと、ちょいちょい学校に行って、息子の様子が見られる機会があるのはありがたいです^^
ところで、ちょうど息子が入学した年にコロナ騒ぎが始まったので、しばらくなかったっぽいけど、去年初めてやった「引き取り訓練」。
って、何?!
と最初思ってました。
そんなの、私が小学校の頃はやってなーい。
私がやってたのは、夏休み明けの始業式、9月1日=かつて関東大震災があった日、当時、学校の椅子の座布団にしてたのを防災頭巾(懐かし〜い)にして被っての震災避難訓練くらい。
でも、今は地震だけじゃなく、大雨とかの異常気象に加えて、熊とか(この辺はイノシシか?!)、変な人が銃持って襲ってきたりとか、色々あるもんねぇ・・・
で、そんな非常事態で学校に避難してる子供たちを、親が迎えに行く訓練が「引き取り訓練」。
親が迎えにきて、勝手に「帰るぞ」って子供を連れて帰ると、先生たちは「あれ?!あの子がいない!」ってなっちゃうし、もしかしたらその迎えにきた人は誘拐犯かもしれない。
なので、子供の引き渡しは必ず教師が確認するようになってる。
あと、保護者にとっては、一緒に帰りながら、通学路を改めて確認するってのも大事かもね。
ということで、うちの坊の引き取り訓練。
去年はグラウンドだったけど、今年は教室で実施。
引き取り訓練前の授業参観で、窓から息子の様子を見てると、ちょうど目の前に息子の五七五の作品が。
なんかツッコミどころ満載ですな〜〜(笑)
「アイスを買えば」とか「アイスを買うも」とかにしたい。
ざっと見てると、やっぱ男の子より、女の子の方が情緒深く書いてる感じ。
ちょうどこの位置が良かったみたいで、引き取り訓練で並ぶ親の順番が3番目。
教室にはほとんどみんな残っている状態。
さて。
訓練の流れは、まず、保護者が自分の名前と引き取る生徒の名前を先生に言う。
そして、先生に名前を呼ばれた生徒が「私のお父さんです」とか、その人とどんな関係なのかを確認したら、帰ってヨシ。
んがしかーし。
前の2組の親子は真面目に「私のお母さんです」とかやってるのに、うちの坊ときたら、めっちゃノリノリの大きい声で・・・
「はいっ!僕のマミー!ですっ!」
これに教室のみんなが、キャハハっっ!!
ちょっと!
なに笑いとってんの!
こんなとこで、お笑い係活動やってんじゃなーい!!
(↑毎年、クラスのお笑い係やってる)
笑いに沸いちゃった教室をそのままにして帰る方が、なんか恥ずかしいじゃないの。
笑いに沸いちゃった教室をそのままにして帰る方が、なんか恥ずかしいじゃないの。
先生に「ありがとうございます、さようなら」って言った直後、思わず、みんなの前で息子のお尻をバチコーン!
息子「いてっ!」
で、それにまた教室みんなが、ギャハハハハー!!!
もー。
なに親子漫才やってんだか😭
まだ1学期だけど、息子のおバカキャラは、このクラスで定着しているようですわ🙄
まだ1学期だけど、息子のおバカキャラは、このクラスで定着しているようですわ🙄
先週の土曜は2~4時間目が事業参観で、書写、インターネット、社会でした。おかーちゃんと一緒に参観に行ってきました。
なかなか落ち着いたいいくらすでした。
若は将来お笑い芸人でしょうか!? ^^
こちらでは、特に防災の日に何かやることはないですが、1月17日、阪神淡路大震災の日は授業参観があって親と一緒に追悼します。
落ち着いたクラス、いいですね〜。
息子のクラスは、息子はじめ男子はわんぱくっ子、女子はしっかり者、って印象です。
授業中はもちろん、みんなおとなしいですが、休み時間になると、男子はギャーギャー!
そして息子はよく「女子がすぐに「男子!うーるーさーいー!」って言ってくる」とかぼやいてます(笑)
御子息は人気者ですなぁ(笑)❗
ただ…「あまりちょーしこくなよ」とは念を押しております。。。