まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

しやわせな昼ダラ~ @ 日乃丸酒場 うのすけ(四谷三丁目)

2014-04-08 01:51:44 | 日本酒を飲む @ 関東

今年はなんだか良いタイミングで
週末に桜の満開とお花見日和が重なったんではないでしょか。

この日は、
朝からSNSでもあちこちで桜の写真が見られる中、
自分もプチお花見にレッツゴー!

家の近くの公園…?いえいえ。

都内のさくらの名所…?いえいえ。


屋内でーす!ここ、ここ! 窓辺の桜が良い感じ!


というワケで、
とうとう 昼ダラうのすけ こと、
日乃丸酒場 うのすけ土曜昼酒タイム にふっかーつ!

くぅぅぅ…
大きな一面の窓から差し込む柔らかい日の光が心地よいっす。


もちろん、せんとくんも同伴で。

(全身「鹿」にしてみました。…遊ぶなって?!(笑))

夜の飲みはまだまだ当分の間、復活は厳しい中、
「昼からムスコも連れてきなよ!!」
って、ずっと前から言ってくださってたうのすけ姐さん…本当にありがたいっす(>_<)!

それに、blogを通じて仲良しな、そして心強い飲み仲間も一緒っていうのも
本当にうれしい♪

最初は、うのすけさんならではの地ビールから♪
中でもやっぱり自分が大好きな IPA

北海道の ノースアイランドビール は、ほんっとにバランスが取れたIPA。
ホップの苦みといいアロマ感といい、好みドンピシャっす。

友達も巻き込んで、
志賀高原 IPA Even More RIO という特別醸造のシトラス系IPAも。


お通し…的?!なおつまみに、
キャベツマリネレバーの生姜煮 に(名称てきとーですんません)、
そしてそして、奥のは食べたかった きのこマリネ だぁ!!

おかわり続出、さらに「きのこマリネ丼」にもなっちゃうくらい人気…ってのもワカル!



どどーん!と出たのは 蒸篭蒸し

豚肉の下には、たっぷりの菜の花 。
そのままでも十分美味しいし、塩をパラり…でもイイし、
はたまた、広島レモンを使った「レモスコ」がまた旨い!


それに合わせて、そろそろ日本酒♪

最初から、小さなグラスで2種類出してくれるうのすけさん。
「飲み比べかな?」
一つは、ピっチピチ!の若々しい感じ。
もう一つは、濃ゆ~くてこなれてるんだけど、いわゆる熟成とも違う。

なんだろう?と思ったら…


小布施ワイナリーの日本酒 ソッガ 大正きもと の、頭とお尻 。

ちょうどタイミングよく、
マグナムボトルの一番最後の濃~~~い部分(お尻)と、
新しい瓶の開栓したてのピッチピチ(頭)を出してくれたのだ。

ほんっと、同じお酒でも、こ~~~~も味が変わるとはな~~~~。



続いて出された料理に、またみんなで「ひょえ~~~!!!!」

超!特!大! 天然ぶりカマ だぁ!!!

しかも、なんてベストな脂のノリっぷり…(>_<)!!
ホロホロと細かく身が崩れて取れて、口の中に入れると、とろける~~~。


日本酒も、次♪ 次♪
“ブリといったら越中のお酒でしょうー!”ってことで
富山県の 北洋 無垢之酒

冷たすぎない温度で出してくれるけど、
室温に上がってきたくらいになると、もっと柔らかい優しい味わいに。
ブリカマの脂も合う合う。


これもなかなか面白い。
笑四季 特別純米 黒ラベル Sensation Black

ラベルはなんだか日本酒っぽくない “しゃらくせえ” デザインなのだけど、
飲んでみるとイメージが…逆?!
とっても素朴で、飾りっけのない、かっこつけてない、お米の味わいがしっかり感じられる。
後々知ったんだけど、これ(一升瓶)で2100円?!?!まじ?!?!(汗)



大好きなちょび盛りも出してくれる。

蕗の薹 から時計回りに、
さばのこ 食べる醤油  うるか 失念! 鯖の卯の花漬け

あ~~~あ~~~~も~~~~~、
うのすけさ~~~ん、昼からどんだけ飲ませるつもりですか~~~~(笑)


というワケで酒盛りはまだまだ続く。
五人娘 しぼったまんま

「江戸時代は、こんな味わいのお酒を造ってたんだろうね~」というお酒、
もろみを感じさせるにごりなのに、これが酸っぱすぎず、甘すぎず。
アルコール度数はそこそこ高いはずなのに、スルスル飲めちゃう。


そして、この日のとっておき?!雪の茅舎
秋あがり …って書いてあるけど2年前のものとのこと(笑)。

いわゆる夏の終わりになると出される「ひやおろし」ってやつだけど、
一夏どころか三夏越したことになる…?!

常温でも頂いたけど、これはお燗が美味しいだろうなぁ…って思ってたら、
言わずも用意してくれるうのすけさん、さすがですっ!


そして、これで最後かな?というお酒には、
龍勢 深みの純米 、コレキターー!!!

もちろんお燗で…
くぅぅ…
身体の隅々まで…
五臓六腑に染み渡る美味しさ。。。


やっぱり日本酒って美味しいよぉ…。
お燗って美味しいよぉ…。

知ってたけど、改めて感動しちゃう。


それに、久しぶりに会う仲間とも会話が弾みまくって、
んもう楽しいったらありゃしない。

「あ、そいえば、せんとくんが膝の上に座ってたんだっけ」
ってくらい…ゴメン、たまに存在忘れてたよ(笑)。

せっかく、うのすけさんの訪問者最年少記録を0歳5ヶ月に更新したのに、
会長とのツーショットも撮り忘れてしまい。。。

すんません、、会長…。


気付けば3時間も経ってたけど、
いつまでもいつまでもココでみんなと飲んでいたかったなぁ。。。

本当に楽しいヒトトキを、
うのすけさんも、友達にも、「ありがとうございます!」



 [ 日乃丸酒場 うのすけ ]
東京都新宿区舟町3-6
定休日:日曜
18:00~
(土・祝のみ14:00~17:00も)
※営業時間の最新情報はblogもしくはtwitterのunosuke72th をドウゾ


[ 以前行った日記 ]
出産前のラスト 2013/7/28
富山 吉乃川 2013/7/11
日本のクラフトビア 2013/5/16
"噴き出します" 2013/2/13
ちびちび攻めも最高 2013/1/29
昼もガンガン 2013/1/17
初訪問にして大感激! 2012/12/19

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開の桜の下で “テカる” | トップ | トリプル祝い @ Ruth's Chris... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うのすけ)
2014-04-08 06:14:23
いつも楽しんでいってくれて有難う。
また息子クンとおいでませ☆

また楽しんでいただけるよう
此方もいろいろやらかしていきます。
返信する
Unknown (RW)
2014-04-08 06:58:02
もう早くも昼酒ママになってしまいましたか~!妊娠中に我慢していた分が今一挙に弾けている時かな!赤ちゃんにとってはこのお酒瓶がおもちゃの如く今からDNAに刷り込まれているんでしょうね~(笑)
返信する
◆うのすけさん (まき子)
2014-04-08 07:28:01
こちらこそ、いつもとっても楽しめます~~~。
居心地の良さといい、
いつも「おお!」って楽しませてくれる料理とお酒といい。。。
本当にまたムスコと伺いたいです!

は~~~あのカマ、すごかったなあぁ~~~~。
返信する
◆RWさん (まき子)
2014-04-08 07:30:53
昼酒ママはすでに以前の「らすとらあだ」でデビュー済みです(笑)。
今はまだ授乳期間ですし(こういう日はもちろん以降は粉ミルクのみ)
完全解禁とはいきませんが、
卒乳とともに我慢大爆発で粗相するより(笑)、
これくらい小出しで行く方が良いかも~~と勝手に思ってます。
返信する
やっぱ (煮酒)
2014-04-08 12:41:53
飲んでる姿が似合ってるよ。(笑)
返信する
きっと、 (くぅ。)
2014-04-08 13:27:08
こんな楽しげな時間に触れていたら、飲みに出かける間隔が少しずつ短くなっていくにちがいない(´Д`)
にしても、みんな、まき子さんに合わせて無理して付き合ってるんじゃなくて まき子さんと、っていうのが嬉しいんだろうなぁ
返信する
◆煮酒さん (まき子)
2014-04-08 13:29:13
前と同じように…とはいかないし、
今は今でムスコいじりも楽しいですが、
やっぱり…

日本酒っておいしーーーい!!
飲むって楽しーーーーい!!
返信する
◆くぅ。さん (まき子)
2014-04-08 13:40:36
暖かくなってきたのと同時に、
ムスコも首が座ったり授乳間隔も伸びてきたりと、
まさに「始動の時」なのですよー。

なので、ますます活発に動きたいでーす(笑)。

私も、飲むだけなら家でもできるんですが…
やっぱり、気の置けない日本酒仲間と飲むっていうことが、
何よりも嬉しいんです。。。
返信する
花見? (群青)
2014-04-08 23:08:43
花見にしちゃあプチ過ぎんだろ! 笑

あれ?うのすけさん、営業時間変わったんだ?

相変わらず、一工夫あるツマミとお酒のチョイスだね。

ソッガと笑四季ちょっと飲んでみたい!

なんか暖かくなってきたので、余計美味いビールが飲みたくなるね! 笑
返信する
◆群青さん (まき子)
2014-04-09 12:10:07
プチすぎ、えへ、やっぱり(笑)?

“昼ダラ” だし、
つまみはほんっとにチビチビ系で十分…
なーんて思っていたのに、
相変わらず、すっごい楽しませてくれる料理ばかりで
ありがたい限りです。

ソッガのマグナムボトル終盤のお酒はマジで濃厚でうんま~~~いです!
なんでも「瓶を振らずに」注いでたそうで(確信犯(笑))。

ほ~~んと、
ポカポカ陽気で外に出たくなるわ、
ムスコも首が据わって出しやすくなるわ、
美味しいお酒も次から次へと出てくるわ、

こりゃーもう、
「飲んでいいよ、飲め飲め」って神様が言ってるってことですよねーーー。
(ってちょー都合のいい解釈(笑))
返信する

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 関東」カテゴリの最新記事