これまで、リモート飲み会をやりまーす、っていう話をよく耳にしてたけど、実は今まで参加したことがありませーん。
zoomで在宅ワークの研修とか、ムスコの英会話レッスンではやったことあるから、なんとなく雰囲気はわかるんだけど、あれはほぼマンツーマン。
でも、リモートでみんなで集まって飲むのって微妙だな〜、会話ってどうなるんだろう〜、とか思ってなんとなく敬遠してた。
が!とうとう zoom飲み会 に参加することに!
よく昼酒でお世話になってる 柿炭 の店主さんが声をかけてくれて、他のメンバーは東京に居た頃から可愛がってもらってる大先輩。
先輩も「だらだら飲みだから、ムスコも顔だしなよ〜」って言ってくれるし、これは楽しそうだな♪と。
で、参加しますー!
と言ったは良いものの、蓋を開けたら、柿炭さんがプロデュースしたお酒と、もうお一方、神戸北野 NAKAGO の店主さんがそれぞれ プロデュースしたお酒 を先輩が評価しよう、という飲み会だったようで。
東京の先輩には、お二方からお酒が送られてるみたいだけど、私は何を飲もうー…と思ってたら、柿炭さんがお酒を送ってくれました♪
久々の床撮影に、わん子がクンクン。
ちょいとどいておくれ。
…って言ってたら、遊んでもらえると思ってこっちにきたー。
近い近い(笑)。
瓶のラベルは 「柿炭」 と書かれているけど、協力してくれたのは 来樂 を造っている茨木酒造さん。
NAKAGOさんプロデュースのお酒は「松沢」というラベルで、協力してくれたのは 雪彦山 を造っている壺阪酒造。
どちらも、兵庫県こだわりの山田錦100%。
当日のzoom飲み会の時間は、ちょうどムスコのサッカースクール。
相方が連れて行ってくれてるので、家には私一人♪
気兼ねなく話ができる!
かくして、4人でzoom飲み会スタート!
つまみは自分で用意するわけだけど、モニターには手元は映らないからテキトーでいいや〜って、魚屋で買ってきたつぶ貝だけ用意してたら、先輩が「さてさて、皆さんのおつまみは?」
…え?!(笑)
基本的には、二人がプロデュースしたお酒の話を聞きながら、だけど時々脱線、近況報告みたいなのしたり、冗談いって笑ったり。
NAKAGOさんは初めまして、だったけど、やっぱり初めてな感じがしな〜い!ってのは、直接会って飲むのと同じだな。
しかも年齢の話になったら、私と同い年!
「え?!まじ?僕2月!」「私も2月!」
と、盛り上がっちゃった。
5日だけNAKAGOさんの方がお兄さんでした(笑)。
なんか不思議〜、同じ年、同じ月が誕生日っていうだけで意気投合。
みんなとは、他愛のない話をしながら、先輩の言った通りダラダラ飲み〜
でもそれが楽しいのね〜
と、1時間半ほど経ったところで、ムスコと相方が帰宅。
先輩が画面越しに「ムスコ〜!(←名前)」と呼ぶと、「ママ、何してんの?」と、ムスコもPCの前に来て、ひょっこり参加(笑)。
でも、もうムスコをお風呂に入れて寝かしつける時間なので、私はここまで。
初めてのzoom飲み会、メンバーが安心できる友達だったので楽しかったです。
でも、余計にみんなに会いたくなっちゃいましたよ。
画面越しだと、誰かが喋ってる間は発言を控えなきゃ、って言いたいことを言うタイミングを逃しちゃったり、逆に自分が喋ってると誰かの声が聞き取りづらい。
慣れなのかもしれないけど、相づちを打つタイミングとかもズレると妙に恥ずかしい。。。
やっぱり直接、会って飲むのが一番だなぁ〜と改めて思うのでした。
そして!
昼酒解禁したので(神戸は平日だけだけど)、NAKAGOさんにも、会いに、飲みに、お店に行かなきゃ♪
兵庫県小野市にあるご実家で錫製品を作っていて、神戸北野ではその錫で試飲ができたりおつまみも食べられるのだ。(HP)
柿炭さんも平日18〜20時でOPEN、事前に連絡をすれば、お昼の時間も開けてくれるそう。
行かなきゃ♪
行かなきゃなお店がどんどん増える〜(笑)
【日本酒バル 柿炭】
兵庫県西宮市本町7-14
090-9696-6674
https://kakitan.com
【北野神戸 NAKAGO】
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9−1
078-855-7728
11:00〜15:00 + 木金土のみ17:00〜22:00
定休日:水曜
https://nakago-guinomi.com
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 3日前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 4日前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 1週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 2週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 2週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 2週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 2週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 2週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 2週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 2週間前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
北海道の恵みいっぱい @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
宮崎県産の「一年子生カキ」が食べたくて
こんな中華屋さん!ステキ! @ 鷹楽園(神戸 花隈)
スパイス料理 & 自然派純米酒 のペアリング! @ spice mobb スパイスモブ & 岡酒...
誕生日にカジョス! @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前)
4人だとちょうど良さそうです。
8人と6人はやったことあるのですが、ちょっと人数多すぎという感じで、庄助はあまり話さず、飲んでいるばかりでした。^^;
隣や前の人と他の人が話していても話せる、リアル飲みとは全然違いますね。
気の置けない仲間で4人だったから楽しかったのかな。
6人、8人かぁ…実際に会う飲み会の場だったら、その人数集まると、気づけばお隣同志でそれぞれ盛り上がるけど、zoomの場合はそうはいかないですもんね。
仕事の会議とか研修で、誰か一人の話をきちんと聞く、っていうシチュエーションではzoomは便利かと思います。
でも、飲んで語らうなら、やっぱりリアルに会うのが一番!