移転される前は何度か、夜に日本酒を飲む会で訪れてたのだけど、
実は移転後はまだ一度も伺ってなかったんです~~(>_<)。
何度か伊奈中央に飲みに行くたびに、大宮を経由することはあったのに、
全然伺う事ができなくて。。。
でも、この日こそ、行こう!!
と、余裕を持って朝起きたはずなのに・・・
相方は早朝ゴルフで既に居ない家の中で
「鍵がなーーーい!!」 大騒動を1人でやっており、家を出れたのが9時半過ぎ・・・(汗)。
(結局鍵は家で見つかった・・・よかった~~~)
そこから大宮へ向かうと、到着するのは11:40。
友達と、伊奈中央へ向かうニューシャトル駅で待ち合わせする予定だったのは12:00。
うーん、ちょっと顔出すだけになっちゃうけど、やっぱ店長とお話もしたいし会いに行きたいな。
と、いうワケで、
向かったのは、初訪問となる、コチラの酒屋さん。
ほんと・・・普通の住宅だ~~。
行った事のある飲み友達が 「初めて行くと、全然、場所わからないよっ」 と皆言ってたけど、
“住宅街” というキーワードと、得意のiPhoneで?! まっすぐ到着できました♪
遠目にも、バイクが置いてあるのが見えて 「うん、間違いない。」
これが、いつも乗ってらっしゃるって言ってたバイクかな・・・?!
しかし・・・
この細い路地から、こうやってお店に近づいて行くと、ホントに酒屋さんって分からないっす(笑)。
その隠れ家ちっくなのが、逆にいいのかな。
真正面に回ると、ようやく お!酒屋さんらしい♪
扉を開けると、店長さんは奥に居るのか、店先は“がら~ん”。
しかも、お店に入って一番目が行ったのは、日本酒じゃなくて、立派なバイク!
かっちょいいーー!!
いいなぁ~~。
アメリカで自分も乗ってたバイク、最近はすっかりご無沙汰。。。
って。
目的はバイクじゃなくて(笑)。
「こんにちはー!!」
・・・しーん。
もちょっと大きい声で 「三平師匠~~~!!」 (←オチャメ心で(笑))
・・・しーーーん。
どうやら、お忙しい様子?!
でも、時計を見ると「ヤバイ!あと5分後には、ニューシャトル乗り場に行かねば!」な状況。
ああーーせっかく来たけど、自分のチョンボのせいで時間がなくて、
もうスグにでも出なきゃいけないなんて(涙)。
店頭には美味しそうな日本酒がいっぱい・・・。
あーー買いたいけど、、、この後、この酒屋さんのお酒も入っている蕎麦屋さんで、
たんまり飲むから、それで許してくださ~~い(>_<)!!
と、ドタバタとお店を出たのでした。。。。
そしたら、自分と入れ違いに、おじさまが1人入店。
足取り的に、ぜったい常連さんだ。。。
「いいな、きっとあのおじさまは、店長とお話できるまで居座れるんだろうな。」 と思いつつ。
なんか、せっかく店内の写真を盗み撮りしまくったんで(笑)、
日記にアップしちゃいましたー。
[池田屋酒店]
048-641-0272
埼玉県さいたま市大宮区下町1-48
お店のHP
最新の画像[もっと見る]
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
-
自主学習ノートが何気に面白い そして桜にウシガエル 20時間前
ま、おいといて・・。
オイラが行ったときは、暖簾なんぞ出てなくて、ほんとにここ~って感じでした。
まぁ、戸もあかないけど、リーチインがあるしここだろうなぁと・・
電話してもでないし・・
とぼとぼと店をあとにしました。
リーチインは外から見えますから。。
でも、暖簾がなく戸が開かなかったということは、
もしかしたら定休日だったのかも?!
たくさんとこは、、(も?!)
知らなかったら入るのに勇気いるかも(笑)。
伊奈中央だって一度しかまだ行ってないし(大汗
通勤圏より北って行かないのよねー
そういや、前のお店よりやや手狭になったためか、○乃宮会の会合もここでやることが少なくなったみたいですね。
すごいですね。
小生も見つけられず、当主に迎えに出ていただき、店内へ。そういえばあの店内スペースで
男ども約10人ぐらいで燗酒飲んで、熱く語り
合ったときもありましたね。
○乃宮会のアジト?そうとも言えますね。
他には何もないですし・・・
ちなみに自分の場合、通勤圏より南(西?)の
横浜の方は、すっかりご無沙汰です~。
「意外」って言われそう~と思ってました(笑)。
前のお店みたいに2Fがあるワケでもないですし・・・
最近は、飲食店で会をやることが多いんじゃないかな?と思います。
迷うことなく、スタスタと歩けば5分くらいで駅から到着できちゃいましたし。
10分くらいは話せるかな~と思ってたんですが、
いやはや甘かったです。
>男ども約10人ぐらいで燗酒飲んで、熱く語り
合ったときもありましたね。
うあー楽しそうです。
何も知らない人がとおりかかったら
「ここは何屋さん?」って思うかもしれませんね(笑)。
○乃宮会のアジト?そうとも言えますね。
私が日本酒(純米酒)にはまったのは・・・・そう三平師匠だったのです。今でも購入先の一番手ですな。鳥取の酒屋さんからも購入していますが。
バイクよいものを載っていますね。私はいま・・ルイガノ・・に載っていますが、最近はちょっと遠のいています。
そいいやー、NHKの朝ドラで「ゲゲゲの女房」がはじまったそうな!?