goo blog サービス終了のお知らせ 

富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

宮島 2000/8

2005-07-10 21:04:05 | Weblog
今年(2005年)の梅雨は空梅雨から集中豪雨への変化し、まだ瀬戸内海への帰省をはたせずにいますが、来週には瀬戸内海へと思っています。

そこで今回は 2000/8 の瀬戸内海に浮かぶ宮島をご紹介します。
この宮島は、顔の鼻~口~女性の乳房を想像できる造形美をみごとに表現していますが、皆さんにもこの造形美を堪能して戴けたでしょうか!

Mexico 2003/5

2005-07-10 20:30:15 | Weblog
2002年度に続き、2003年度もメキシコを訪問することが叶いました。
メキシコではやっぱり、このピラミッドを訪問してしまいます。
毎回、この雄大さに魅了されてしまいます。

今回も太陽のピラミッドに登り、雄大なメキシコの歴史に酔いひたることができました。

Mexico 2002/9

2005-07-09 15:03:39 | Weblog
久しぶりに訪問したメキシコの「太陽のピラミッドの頂上」から「月のピラミッド」を望んでいるところです。
広大な土地にピラミッドが点在しています。
皆さんもメキシコを訪問されましたならば、是非、ピラミッドへ足をはこんでみて下さい。
メキシコの歴史に一歩踏み込むことができるでしょう!

Santiago Metro 2004

2005-07-09 14:43:06 | Weblog
昨年(2004年5月)は1997年以来のチリ・Santiagoを訪問しました。
このSantiago Metroの車両には僕の設計したタイヤが装着されています。
皆さんがもしSantiagoを訪問されましたならば、どうぞ、その乗り心地を体験してみて下さい。
タイヤには安全性を考慮し、全て高圧の窒素ガスが注入されています。

秩父 2003/10/19

2005-07-05 23:04:44 | Weblog
秩父での三浦雄一郎さんとのひと時です。

お互いに成し遂げた「富士山頂スキー大滑降」を秩父の酒蔵で語り合いました。

Santiago 2004

2005-07-05 22:42:24 | Weblog
2004年にチリのサンチャゴを訪問しました。
初めてのチリ訪問は1987年で、以後毎年チリを訪問しましたが、1997年以来の久々の訪問でした。
今回もサンチャゴ市内は自由に散歩ができる安全な町並みでした。
ぷらりと立ち寄ったレストランでのランチのデザートをご紹介します。
実にあざやかなタッチで描かれたデザートでした。
勿論、チリのホワイトワインも絶品ものでした!

Hawaii 2006-06-08

2005-07-01 10:40:54 | Weblog
ハワイのオワフ島にある「この木、なんの木、気になる木」を訪問してきました。
とっても大きく、広く育っていました。

地下鉄・モノレール・新交通システム用タイヤ

2005-07-01 10:29:32 | Weblog
私は、公共交通機関としての地下鉄・モノレール・新交通システム用タイヤの設計(開発)を1979年9月~2005年6月末まで行なってきましたので、世界の地下鉄・モノレール・新交通システムの使用条件、要求性能、市場品質の全てを掌握しています。
もしも、技術的な問題でお困りのことがあれば、きっとその問題解決への援助が可能でしょう!

どうぞ、なんなりとご相談下さい!

因みに、写真は「沖縄モノレール」ですが、このモノレールにも私の設計したタイヤが装着され活躍しています。