富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

オクラの成長 45

2009-07-30 10:11:08 | Weblog
今日の東村山は梅雨明け本番を思わせる青空、気温も30℃へ上昇しています。

発芽から51日目を迎えたオクラも元気に成長を続け、青空をバックにキラキラキラと輝き、ふっとワイキキの青空をも感じさせられます。

昨日もオクラを1本収穫し、これで収穫の累計個数が8個となりました。

オクラの成長 44

2009-07-28 10:20:49 | Weblog
昨日の東村山は真夏の太陽から、梅雨明け間際の冷気をもたらすスコールが襲来、お陰で今日も気温26℃の心地よさです。

発芽から49日目を迎えたオクラの力強い成長、今日も淡く黄色い寿命1日限りの花が開花しています。

昨日の収穫は1個でしたが、今日は2個収穫できます。

これで、累計7個目の収穫となります。

失言しか才能が無い

2009-07-27 17:52:34 | Weblog
今日の「牧太郎」さんの日記、今日の彼の「名文句」は、「失言しか才能が無い」でしたが、誰のことでしょう?

勿論、あの麻生太郎さんの「高齢者をこバカにした」失言ですが・・・。

またもやの、この失言、もはや衰退するのみでしょうか?

まさに、「どうにもこうにもしようがない」ことですが・・・。

まあ、結果は「のんびり」と「じっくり」総選挙を待ちましょう。

本質を見失った子供手当!

2009-07-27 16:55:59 | Weblog
現在の日本の最大の問題点、その「本質を見失った子供手当」がクローズアップされています。

現在の日本の最大の問題点は、学校を卒業しても「正規の社員」になれず、不安定な収入に甘んじる人々が労働者の33%を占めていることではありませんか?

いくら子供手当をバラマイテも、その子供達が「正規の社員」になれなければ、税金をドブに捨てることとなってしまいます。

少子化を口に出す前に、日本の「現在の問題の本質」を鋭くえぐってみて下さい。

ここは、税金を「定額給付金」の様に、ドブに捨てるがごとくバラマクのでは無く、「正規社員」を増やす手段に活用して欲しいものです。

この問題を放置すれば、確実に日本の活力が低下し、正に「住みにくい日本」が蔓延してしまうでしょう。

量を追い求めてきた、GMが破綻してしまい、世界一の販売量を狙ってきたトヨタも巨額の赤字決算となっています。

現在でも、量よりも品質(ユーザーが真に求める品質)を重視した企業は、現在も堂々とした経営を持続されています。

今回の衆議院選挙に向けて、「もっともっと本質を究めた議論をして欲しい」と願っています。

指摘しておきますが、「バラマキは、究極の無駄使い」です。

何故なら、「バラマキ」は、単に、ドブに流れて行くのみで、真の活力の糧にはなりません。

オクラの成長 43

2009-07-27 16:37:04 | Weblog
今日の東村山は真夏の青空と太陽が照り付けていましたが、午後には寒冷前線の通過によるスコールがやって来て、気温も25℃へ急降下、涼しさがいっぱいです。

発芽から48日目を迎えたオクラも、今日は一番小さい鉢で1個収穫できます。
これで累計5個目の収穫達成です。

オクラの成長 42

2009-07-26 09:14:48 | Weblog
東村山の今年2度目の梅雨明けが昨日の午後から始まりましたが、今日はさらに梅雨明けを実感させられる真っ青な青空から、真夏の猛暑をも感じさせてくれる暑さいっぱいの太陽が照り付け、気温も30℃に上昇、ようやくベランダの7枚のスダレが活躍開始!

発芽から47日目を迎えたオクラも、この真夏の太陽を浴びて元気いっぱい!

今日も咲いてくれた、薄黄色な花からもさわやかさいっぱい!

昨日のオクラの収穫は3個となり、これで合計4個の収穫も達成!

お陰で、昨日のビール&冷奴は格別に味わい深いものとなりました。

麻生太郎首相が高齢者を「ボウトク」?

2009-07-25 23:03:16 | Weblog
麻生太郎首相が高齢者を「ボウトク」している様子が、インターネット上に飛び交っています。

毎日新聞の報道では、麻生太郎首相が「元気元気な高齢者をいかに使うか。この人たちは皆さんと違って、働くことしか才能がないと思ってください」などと述べた、と報じています。

リタイアした方々に「働ける機会を与える」と発言されたことも報じられています。

ご自分自身は税金にむらがるアリのような身分(国民のシモベ)でありながら、この思い上がりの発言に、ただただ唖然とさせられてしまいました。

こんなお考えで、総選挙を戦えると思っておられることが、本当に哀れですね。

どうも麻生太郎首相は、国民の支持を求めるのではなく、どうすれば国民に嫌われるかを実地検証され、自己満足に浸っておられる、哀れな方のようです。

又、どうも常識とはなんなのかが判っておられない、哀れな方のようです。

これから総選挙を戦われる自民党の方々は、この発言を歓迎されますか?

僕は、総選挙を楽しみにしています。


昨日の九州北部豪雨は「人参雲」が原因?

2009-07-25 16:42:26 | Weblog
毎日新聞によれば、今日(25日)午前に福岡管区気象台が、臨時会見を開き、昨日、九州北部を襲った豪雨の原因は、多数の積乱雲が集まった「人参雲」(テーパリングクラウド)だったと発表したことを報じています。

昨日は、たまたま娘が福岡発19時20分の羽田へのフライトの予定があったことで、小生も九州北部の雲の動き&レーダー降雨量の推移に特に注目して観察していました。

東シナ海から梅雨前線に沿って次々に積乱雲が湧き上がり、九州北部へ襲いかかって行く凄まじい自然現象をじっと見つめていました。

福岡管区気象台が、昨日の早い時間に「人参雲」の襲来を警告しておれば、皆さんからも感謝されたことでしょうが、今日になってからの「人参雲襲来」会見では、あまりにも鈍く鈍感な仕事ぶりに感じてしまいます。

最近の気象現象の把握には、鋭い感受性が求められます。

単に、過去の事例にばかり頼っておれば、新たな現象を鋭く見抜く力を発揮することは適わないでしょう。

世界中で発生している異常気象も、単に異常気象のせいにはして欲しくはありません。

もっと、鋭い観察力と洞察力を気象現象においても発揮して欲しいものです。

東村山は2度目の梅雨明け?

2009-07-25 15:39:35 | Weblog
現在の東村山は、真っ青な青空に真夏の太陽がカッと照りつけだしました。

気象衛星「ひまわり」からの写真で梅雨前線の現状を観察すると、みるみる東村山から北上して行く様子がうかがわれます。

それにしても、ずいぶんと待ちどおしい太陽でしたが、真夏の太陽の力強さに圧倒されます。

強めの風が吹きつけ、ベランダのスダレ越しの気温も30℃と、ようやく「真夏」を実感できます。

オクラの成長 41

2009-07-25 11:11:07 | Weblog
今日の東村山は南から湿った空気がどんどんやって来て、気温29℃のムシムシ風が頬をなでてくれています、今又、一転空がかき曇り、スコールがぱらぱらっとやってきました。

真っ白い雲の中に真っ青な空が顔を出し、真夏の太陽をいっぱいに浴び、発芽から46日目を迎えたオクラの成長が益々力強くなってきています。

今日は、昨日の収穫1個に続き、2個同時に収穫できます。

昼のビールの友の「冷奴」が楽しみとなります。

僕の冷奴のスタイル

2009-07-24 12:31:33 | Weblog
僕の冷奴のスタイル

 ・木綿豆腐 半丁
 ・ネギ or ワケギ を刻んでたっぷりと!
 ・瀬戸内海のチリメンジャコをたっぷりと!
 ・擦り下ろした黒ゴマをたっぷり!
 ・七味唐からしを少々
 ・丸大豆醤油を少々

 ・今日は、さらに、初収穫のオクラを1個、生のまま刻んで混ぜ込みました。

これらをかき混ぜて、一口角に切った豆腐へたっぷりと乗せて戴きます。

これが、僕のビール(麦芽100%)の最高の友となります。

全国の小中学校で太陽光発電?

2009-07-24 11:43:00 | Weblog
エコに名を借りて、全国の小中学校で太陽光発電の計画がぶち上げられています。

毎日新聞によれば、全国の公立小中学校の耐震化率は、67.0%とのとりことです。

小中学校の教育も、ゆとり教育化から、今度は脱ゆとり教育化へと迷走中です。

どうも、教育内容をそっちのけにし、エコに名を借りて「予算獲得」のみを企んでおられることがミエミエです。

少なくとも、学校側は教育の内容・方法を真剣に考え、太陽光発電は民間企業に任せることが本道です。

公立小中学校の耐震化率で東村山市は全国平均以下

2009-07-24 11:11:05 | Weblog
毎日新聞の23日夕刊によれば、公立小中学校の耐震化率で東村山市は51.1%、全国平均(67.0%)以下、ようやく今年の夏休みに4校の耐震化工事を実施するとのことです。

因みに、現状の耐震化強度は震度6強の地震で倒壊する危険性が高いとのことですから、先の柏崎原発で発生した同規模の地震であっても倒壊の危険性が高くなります。

東村山市では、東村山駅西口再開発と称して、市主導の超高層ビルが建設されていますが、どうも事業の優先順位が盲目的に実行されていることも明らかになってしまい、市当局は悔しい思いを抱かれたことでしょう。

もっとも、悔しい思いを抱いたの東村山市民ですが・・・。

オクラの成長 40 <初収穫>

2009-07-24 10:36:47 | Weblog
今日の東村山は朝からスコールを浴びて天然クーラーの恩恵を受け、気温も25℃と快適そのものです。

発芽から45日目、最初の開花から7日目を迎えたオクラの実が長さ10cmほどに成長し、やっと最初の収穫となりました。

早速、お昼の冷奴にネギとともに収穫直後のオクラをきざみ、それに、瀬戸内海のチリメンジャコを添えて戴くことにします。

明日には、2個のオクラの実を収穫できそうです。