goo blog サービス終了のお知らせ 

富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

昼下がりの雷雨 東村山 <No. 1669>

2011-06-30 17:47:21 | Weblog

先日に続き、東村山は「昼下がりの雷雨」となり、今日はウォーキング出発直後でしたので、一度自宅へ戻って傘をさして再出発しましたが、温められたアスファルトから熱気を感じる程にムンムンとした空気でした。

それでも 30分 程度経過すると、ひんやりとしたそよ風を受けての快適さが味わえ、猛暑も一瞬忘れさせてくれました。

雷雨が東へ通過し、青空と太陽が再び現れ、それでも、天然クーラーのお蔭でヒンヤリとした空気に浸っています。

<雷雨通過後の東村山の雲>



極上のウォーキングシューズ <No. 1668>

2011-06-30 11:55:38 | Weblog

今回のハワイでのバケーションで、極上のウォーキングシューズ <NIKE 9 4E> を入手しました。

一歩踏み出すと、自然に大きな歩幅で次の一歩が踏み出せるのです。

日本から履いていった靴の底の全体はセパレーションしたことで、代わりのウォーキングシューズの入手を試みましたが、その日は一足 US$ 65.00 の表示でしたので、翌日の土曜日に再度、お店で拝見すると、なんと $ 44.99 と表示されており、迷わず購入しました。

因みに、これを円に換算すると US$ 44.99 x 81.949 = 3687円 となります。

早速、夕方の Waikiki Sunset のウォーキングにテストしてみましたら、「一歩踏み出すと、自然に大きな歩幅で次の一歩が踏み出せる」快感にはたまげてしまいました。

購入したお店は、

FAMOUS Footwear.
Ward Center 1200 Ala Moana BL VDDG1
HONOLULU, HI 96814
Tel 808-593-2294















帰国後も、東村山でのウォーキングに連日愛用しています。


東電株主 原発撤退を否決 <No. 1667>

2011-06-30 11:10:34 | Weblog

今回の東電株主総会で、個人株主から提案された「原発撤退」が否決されました。

その結果は、

 原発撤退・賛成  8 %
 原発撤退・反対 89 %
 原発撤退・白票  3 %

となり、「危険な原発の継続」を株主が容認してしまいました。

これの意味することは、今回の 3.11 福島原発事故レベル 7 においても、全てを株主責任として受け入れる覚悟と、今後、新たに発生する原発事故についても、株主責任の容認が明確化されたことです。

株主としての原発事故の負担責任が明確化されたことは、朗報と云えますが、これは、しごく当たり前の話でしかありません。

この当たり前の話しが、明確化され、ちょっとだけほっとしました。

ただ、原発継続に反対する皆さんの希望(危険な原発からは撤退したい)とは大きく乖離した結果でもあります。


東村山は梅雨明け <No. 1666>

2011-06-29 10:45:58 | Weblog

昨日から東村山は梅雨明けの真夏の太陽がいっぱいとなり、気温も 31℃ へ上昇していますが、ベランダで育てていたゴウヤのエコカーテンがなんとか間に合ってくれました。


ゴウヤの実も長さ 4cm へ成長!


関東から西日本が太平洋高気圧の覆われ、梅雨前線は朝鮮半島へ北上しています。



東村山のカルガモ <No. 1665>

2011-06-28 16:11:09 | Weblog

今日は昼下がり、真夏の太陽を浴びながらのウォーキングで公園のカルガモさんをウォッチィングしてみました。
約3週間前に 10羽 生まれましたが、現在も全員が無事に育っています。

何時もは池の中で泳ぎながら遊んでいますが、今日は、全員が上陸していました。

池の中を一生懸命探してもいないので、あきらめて帰りかけたら、足元の土の上にいました。
ちょっとびっくりしました。










これが母親です。



珈琲の花が遂に開花 <No. 1664>

2011-06-28 09:47:18 | Weblog

東村山の珈琲屋さんから戴いた珈琲の苗木、5年間育てたご褒美として、遂に、今朝、真っ白い花びらが開花してくれました。
初の開花ですが、今日は花びら2枚のみの開花です。

すごく感激してしまいました。


早速、筆で受粉してあげました。




すごく濃い緑色の葉っぱにも癒されます。
それに、真っ青な青空も白い雲間に顔をだしてくれ、真っ白い花びらが眩しく輝いています。


2011 ハワイの休日 7 <No. 1663>

2011-06-27 22:02:02 | Weblog

ハワイ最終日の夜明けを静かに迎えました。
あっと云う間の 1 week でしたが、のんびり&ゆったりの 1 week を楽しめました。
お袋の生まれ故郷の素晴らしさを改めて実感できました。

今朝も早起きのお蔭で「朝焼け」の見事な色彩の変化を楽しめました。
















Waikiki Beach






朝食は、今日も Royal Hawaiian にしました。






スクランブルエッグ+チキンベーコン+トースト+生ジュース+珈琲


エッグベネリクク+生ジュース+珈琲

Total US$ 57.31 - 20.05 (-35%) = $ 37.26

最終日の朝食も、とても Good でした。

ホノルル空港出発時間が 18:50 と、たっぷりとした時間があるので、海亀さんを観にオアフ島を左周りでのロングドライブへ出発!

Halona Blowhole <今日の潮吹きは見事でした>


潮吹き成功!








霧状の潮吹き成功!




Kualoa の山と青空&雲






真っ青な空と海に囲まれた Mokoli'i Island




日曜日の Sunset Beach は人出も増えていました。




Laniakea Beach の海亀さん、全部で9匹の大きな海亀さんが上陸していました。


















いよいよ HONOLULU 出発です。<JAL 777-200>


珈琲の木に白いツボミ <No. 1662>

2011-06-27 19:00:22 | Weblog

1996年に馴染の東村山の珈琲屋さんから戴いた「珈琲の苗木」が順調に成長してくれ、5年ぶりの今日 (2011/06/27) 、遂に真っ白に尖がったツボミを 2つ 発見、感動して叫んでしまいました。

どんな花なのか、とても楽しみです。


ゴウヤのエコカーテン <No. 1661>

2011-06-27 18:50:16 | Weblog

順調に成長を続けて「ゴウヤのエコカーテン」が完成まじかとなってきました。

2本の苗が成長してくれてなんとか猛暑に間に合いそうです。

黄色い花が咲き、もう小さな実も結実しています。


残りのベランダのスペースは、今年も「スダレのエコカーテン」を愛用中です。


2011 ハワイの休日 6 <No. 1660>

2011-06-27 18:50:03 | Weblog

今日の Waikiki の夜明けは、とても紅く染まってくれました。
この朝焼けも一瞬の自然現象ですが、その色彩の変化を楽しめ、早起きは三文の徳!




















Royal Hawaiian の中庭の巨大な木の木蔭






とても特徴的なシダの濃い緑色の葉


朝食は Royal Hawaiian が Good です。




まず最初のこの濃厚な生ジュースが目を覚ましてくれます。
それと、何度も注ぎ足してくえる コーヒーがとても Good です。


スクランブルエッグ+チキンソーセージ


ワッフル

今日の朝食は Total US$ 57.31 - 20.05(-35%) = $ 37.26 で、とても Good な味でした。









Makapu'u






















Kailua Beach の青い海




LANIKAI の Beach へ Walking






遂に NU'UANU PALI の凄まじい強風を体験することができました。
体が吹き飛ばされそう!

真正面からの強風に向かっての撮影!



夕方、Waikiki Beach で波に身を任せてみました。
波が大きくてとてもフワフワして快適!


今夕も Waikiki Beach の Sunset が始まりました。





























今夕も、とても Good な Waikiki の Sunset でした。

この黒い雲、何に観えますか?


Ahi Garlic (左)+グリーンサラダ    US$ 12.99
Hibachi Chk (右)+グリーンサラダ US$   8.99
プレートが紙製で、とてもしっかりしており、特にナイフへの抵抗力が Good でした。
<発砲スチロール製では、フォークへの抵抗力が弱い>
Poke Ahi Spicy 1ポンド(下の中央) US$   7.37

今夜はコナビール+ギネスビールでたっぷり過ぎる Dinner となりました。
特に Ahi のカラシ和え(下の中央)がビールにぴったり!
<KONA BREWING の WAILUA です>

ただ、最終日の夕食には、「骨付きラムチョップのステーキ}をと思っていましたが、残念ながら売り切れでしたので、Ahi 三昧にしました。


2011 ハワイの休日 5 <No. 1659>

2011-06-26 10:32:30 | Weblog

今日の Waikiki の朝も真っ青な空と海! です。










でも北の山並みは黒い雨雲に覆われて、豊かな水の恩恵を受けています。


今日は、Waikiki Beach で波間に身を任せてみました。
持参した大きな浮き輪を枕にして、これも持参した足ヒレで、真っ青な空と白い雲、それに Diamond Head を眺めながら波に揺られてみました。










Waikiki Beach の青い海!
















ヤシの葉に、とても涼しさを覚えます。


真っ白な花がとても鮮やかです。


昨日、Ted's Bakery で買った パンプキン ハウピア パイ(右) $3.09
Paalaa Kai Bakery の エクレア(左) で、中にカスタードクリムがたっぷり!


海とプールでの遊びを満喫後、ちょっと Tantalus の丘へドライブし Diamond Head ~ Waikiki を一望!
とても清々しい View Point です。












夕方には、ウォーキングで Sunset の鑑賞!






















今日の夕食は、Meg's Drive In で、サバのステーキ(左)&チキンカツ+ビーフシチュー(右)に、それぞれサラダ付きで US$ 14.87

一味違ったハワイのディナーを味わえました。
<KONA BREWING の WAILUA と共に!>


2011 ハワイの休日 4 <No. 1658>

2011-06-25 18:30:59 | Weblog

今日も、青い空と青い海の WAIKIKI の朝を迎えました。
<尚、全ての写真の日時は全て日本時間のままです>


雲間から太陽が眩しく輝いています。


今日の朝食は、ROYAL HAWAIIAN まで足を延ばしてみました。




Diamond Head もクッキリ!


Waikiki Beach も真っ青!


スクランブルエッグ+ポルトガル風ソーセージ+パン+コーヒー+生ジュース
モアナよりもちょっと豪華な朝食です。
ポルトガル風ソーセージと焼いたトマトが Good です。


パンケーキ+コーヒー+生ジュース も Good

<朝食代: US$53.17-35%($18.6)=$34.57>でした。

写真を撮り忘れてしまい、食べかけの写真になってしまいました。

今日は、恒例のオワフ島一周のドライブを東から左周りの走行です。
KUALOA を目指して!


KUALOA のゴツゴツとした鋭利な山々






MOKOLI'I Island








ドライブの途中 KAILUA の Agnes Portuguese Bake Shop で買ったマラサダです。
<2個で US$1.68>
KUALOA の自然の中で、とても Good な味でした。


TURTLE BAY RESORT の真っ青な Beach


プールも自然の中


SUNSET BEACH


Patagonia






Laniakea Beach では、海亀さんが波打ち際で泳いでいましたが、残念ながら、上陸してくれませんでした。

Waikiki までの H2 & H1 は、制限速度 55 mile/H で、とても走り易い。
ポンティアックは、シフトレバー操作が爽快で、且つ、オートクルーズの快適!
ハワイでは、皆さんが、もたもた走行しないので、とても走行し易いです。
それと、左折を直進よりも先に走行させ、しかも、時間がたっぷりであり、日本の遅れたシステムを実感させられます。

Waikiki の Sunset




いつ観ても、かっこいい!
































今日の夕食は、KAKA'AKO KITCHEN で買ってきました。
TODAYSスペシャルの AHI (左)  MIXプレートのビーフシチューとマヒマヒ(右)
<Total  US$ 22.76 x 81.87円=1863円>

勿論、コナビールと共に戴きましたが、とても Good でした。
<KONA BREWING の WAILUA です>


2011 ハワイの休日 3 <No. 1657>

2011-06-24 14:09:31 | Weblog

2011 ハワイの休日 3日目も爽やかな朝を迎え、今日も朝食は Moana Sarfrider で戴きました。
でも、同じメニュー(スクランブルエッグ+ソーセージ&コーヒー)を2日続けると飽きちゃいます。

中庭の巨大な木が気持ちの良い木蔭を造ってくれています。




今日は、Diamond Head へのトレッキングを楽しんでみました。






















Diamond Head から Tantalus の丘へ車でドライブ!

Tantalus の丘から Diamond Head の眺め!














Waikiki からの Diamond Head の眺め














黄色い花がとても鮮やか!


ピンク色の花も鮮やか!






今日は Sunset をたっぷりと楽しめました。


























今日の夕食は、Waikiki から西へドライブし、AHI のステーキにしました。
 
NICO'S の FURIKAKE AHI & CATCH OF THE DAY
      US$9.22                      US$8.98

とても Good な AHI のステーキでした。
勿論、コナビールと共に戴きました。
<KONA BREWING の WAILUA です>


2011 ハワイの休日 2 <No. 1656>

2011-06-23 14:02:33 | Weblog

ハワイでの一夜が明けると、快晴、そしてワイキキの青い海と心地良い風を受け、清々しさがいっぱいです




朝食は Moana Surfrider のレストランが 35% off で利用できました。
<コーヒー+スクランブルエッグ+ソーセージ+トースト&コーヒー+パンケーキ = US$ 34.98>






今日は、昨日下見をした Kailua Beach Park での海水浴を楽しんでみました。

Kailua Beach Park の海水は、とても透明な空色で、しかも、とても暖かくて快適!


Pepper's Place のハンバーガーは、絶品ですね。
厚い牛肉を鉄板で焼き、その焼いた牛肉を鉄板上で切り刻んでから野菜とブレンドし、さらに上下をチーズで挟み、同じ鉄板で焼いていたパンに挟み込んだもの。


Waikiki の空は、真っ青!








Waikiki の Sunset




夕食は KIAWE GRILL BBQ & BU の「骨付きカルビ & 牛肉」(US$ 19.48) がとても Good でした。
野菜も数種類あります。冷奴もありました。
勿論、コナビールと共に戴きました。
<KONA BREWING の WAILUA です>


ご飯の上に甘辛い醤油味の「骨付きカルビ」が乗っかっています。


ご飯の上に甘辛い醤油味の「牛肉」が乗っかっています。


2011 ハワイの休日 1 <No. 1655>

2011-06-22 22:15:01 | Weblog

今年もハワイの自然を楽しんでみました。

ハワイはお袋の生まれ故郷でもあり、とても親近感があります。

今回の行きの飛行機は、ホノルル着 8:30 の便、帰りはホノルル発 18:50 の便をチョイスし、ハワイでの滞在時間を最大化してみました。

今回も、空港でレンタカー(今回は小型のポンティアック<オートドライブ付>)を借り、早速、H1での高速走行からワイキキのホテルへと、右側通行の感覚を思い出しながらのドライブでしたが、体が右側通行の感覚を覚えてくれていました。

ホテルへバゲージを預け、Kalakaua Ave. ~ Diamond Head Beach Park ~ Kahala Ave. ~ 72 Kalanianaole HWY. ~ Hakapuu Head への Walking ~ Kailua Beach Park での散策 & BUZZ'S での Lunch を楽しんでみました。

Diamond Head Beach Park




Hakapuu Head への Walking

























BUZZ'S の看板がとてもシック


この BUZZ'S の看板の上で可憐な紅い花が咲いていました。


サーモン&野菜たっぷりのサラダ


ハム&野菜のサンドイッチ+フライドポテト




ホテルの山側の眺め


ホテルの海側の眺め


ホテルのプールは、木蔭が少ないですね。


Sunset 前の Waikiki の海と空




黄色い花がとても鮮やか




Waikiki の海と空


ピンクの花も鮮やか


Diamond Head Market でアヒのステーキを買って来て、Kona Brewing & Crown Royal で夕食を楽しんでみました。

コナビールは、とてもフルーティーなもの(夏限定)が有りますので、それがお勧めです。
<KONA BREWING の  WAILUA です>

因みに Kona Brewing は Don Quijote で 6本が US$9.99
さらに Crown Royal 750ML が US$17.97 でした。
この カナダの Crown Royal は、僕の最も好きなウィスキーの1つです。