富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

秋の雲

2010-10-16 20:57:17 | Weblog
今日は、爽やかな秋を感じながら「東村山(八王子IC経由)⇔春日井」間、往復700Kmの高速ロングドライブを楽しみました。

往路は、諏訪湖SAでの朝食、恵那SAでの休憩、それと、散策しながら秋の雲を眺めることで、目と頭の疲れが癒されます。

2010/10/16 AM 7:05 諏訪湖SA の秋の雲







2010/10/16  AM 8:47  恵那SA の秋の雲









復路は、諏訪湖SA のレストランでの昼食で「山菜おろしソバ」を戴きました。山菜として、ナメコがたっぷりと入っており、それに、大根オロシがたっぷりと乗っけてあり、刻んだ海苔もまぶしてあり、とてもヘルシーなメニューです。

2010/10/16  PM 1:16 諏訪湖と秋の雲





八ヶ岳PA では、今回も好物の「ソフトクリーム(300円)」が絶品でした。

2010/10/16  PM 2:25 八ヶ岳と秋の雲





復路の八王子IC 手前で約5分程の渋滞が発生していましたが、秋空の爽やかさいっぱいの高速ロングドライブでした。

安全を重視し、休憩は「往路&復路」で各々2回、計4回取りました。

富士山

2010-10-13 21:58:40 | Weblog
今日の富士山は、残念ながら雲の中でしたのでその雄大な姿をライブカメラで観ることが叶いませんでした。

そこで、これまでにボクが記録しておいた写真を「フォトチャンネル」に収録してみました。<ボクのブログ画面の左下に「フォトチャンネル」があります>

そこに、次の富士山のライブカメラの写真も掲載しました。

1.三つ峠山頂のライブカメラでの富士山
2.河口湖の「逆さ富士」のライブカメラの富士山
3.忍野のライブカメラの富士山

それぞれ、富士山の自然現象の写真が存分に楽しめます。

夜明けの富士山

2010-10-12 11:48:41 | Weblog
昨日のとても爽やかな秋晴れも1日限りで終わってしまい、今日の東村山はどんよりとした肌寒さを感じる曇り空となっています。

一方、今日の富士山は、雲が高いお蔭でその全貌を観せてくれています。<ライブカメラより>

2010/10/12  AM 6:19 逆さ富士が湖面にくっきり!



2010/10/12  AM 6:30 富士山に白い眉毛がクッキリ!



2010/10/12  AM 6:35 とても荒々しさを感じさせられる雲!



2010/10/12  AM 8:45 富士山がピンク色の雲に覆われています。



今日は、富士山の変化が楽しめそうです。

2010/10/12  AM11:19 富士山に秋の白いマダラ雲


青空に富士山がクッキリ

2010-10-11 10:09:02 | Weblog
低気圧が通過後の今日は、青空に富士山がクッキリです。<富士山ライブカメラより>

そして、残念ながら初冠雪の雪もほとんど消滅し、もう暫く秋の富士山を楽しめます。

2010/10/11  AM 6:15



2010/10/11  AM 7:30



2010/10/11  Am 7:32 <朝日を浴び、とても色鮮やか!>


富士山は雲の帽子

2010-10-04 14:55:59 | Weblog
今日は、前線の通過で「富士山は雲の中」でしたが、午後には「雄大な白い雲の帽子」を被った黒い富士山が姿を観せてくれました。<富士山ライブカメラより>

2010/10/04  14:52


今日の富士山

2010-10-03 23:38:52 | Weblog
今日の富士山は、やっと雲の上に顔を観せてくれました。<富士山ライブカメラより>

2010/10/03  AM 7:25



2010/10/03  AM 7:28



2010/10/03  AM 7:29


快晴でクッキリ北アルプス

2010-10-02 08:30:44 | Weblog
今日の北アルプスは久しぶりに雲一つ無い快晴となり、薄く雪化粧した姿を観せてくれています。<笠ヶ岳ライブカメラ>

槍ヶ岳や北穂高岳がクッキリと観れます。

2010/10/2  AM 8:27:44