富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

雲上の富士山 <No. 1893>

2012-02-14 16:43:25 | Weblog

今朝の東村山は厚い雲に覆われた曇り空、でも気温が 2℃ と、春が近い予感がします。

そして、今朝は「雲上の富士山」が一段と清々しさを観せていました。
<ライブカメラ参照>
2012/02/14  AM 6:49


それと、今朝は久々に白銀の笠ヶ岳が観れました。
<新穂高ライブカメラ参照>
2012/02/14  AM 6:48:06


雲上の富士山 <No. 1892>

2012-02-13 13:55:05 | Weblog

今朝の東村山は曇りがちながら気温 1℃ と、春の足音が聞こえてきた感じ、公園の蝋梅も2週間以上前に開花したものの次々に開花が続き、小鳥も盛んに囀っています。


そして、今朝は「雲上の富士山」が、とても幻想的な雰囲気でした。
<ライブカメラ参照>
2012/02/13  AM 6:59


2012/02/13  AM 7:09


白銀輝く富士山 <No. 1891>

2012-02-12 12:20:32 | Weblog

今朝は木枯らしのお蔭で「白銀輝く富士山」がクッキリ、その姿を東村山からも眺めることが出来ました。
<ライブカメラ参照>

昨日から東村山の公園へ飛来する小鳥が急に増えて鳴き声もいっぱい、今日も多くのシジュウガラやコゲラをじっくりとウオッチングしながらのウオーキングでした。

2012/02/12  AM 7:06


2012/02/12   AM 6:57


2012/02/12  AM 7:04


2012/02/12  AM 6:59


2012/02/12  AM 7:07


2012/02/12  AM 7:06


富士山の落ち着いた姿 <No. 1890>

2012-02-11 17:06:43 | Weblog

CHILE の Santiago Metro で地下鉄車両が基地内を暴走し、基地の建物の壁を突き破って屋外へ飛び出し、屋外に駐車していた乗用車4台に衝突したライブ映像が、昨日インターネット上に公開されていました。でも、怪我人の発生がゼロとのこと、「やれやれ」ですね。


ところで、昨日のデ杯クロアチア戦の錦織圭、試合前から昨年の対フェデラー戦と同様に「戦う前から苦手意識が先行」していました。

昨年、対戦前の心構えとその準備の不充分さをマイケル・チャンに指摘されていましたが、今回も一昨日の彼のインタビューでその不充分さをさらけ出していました。

先日のマレー戦と同様に、1st サーブのネット & ボンミスが多過ぎて、またもや自滅の残念な試合となってしまいました。

そして、今日のデ杯ダブルス戦、これも、折角のオーストラリアンフォーメーションなのに 1st サーブのネットが多過ぎて、しかも威力が減少する 2nd サーブでもオーストラリアンフォーメーションを継続する作戦ミス、さらに云えば、角度を付けたボレー返球が少なく、完敗でした。

デ杯でダブルス戦が弱いと、致命的に不利です。

ここは、気持ちを切り替えて、明日のシングルス戦2試合に頭脳的な挑戦を期待したいものです。


今朝の「富士山の落ち着いた姿」が、ちょっとだけライブカメラで観ることができました。
2012/02/11  AM 7:19


富士山の雲 <No. 1889>

2012-02-10 09:46:03 | Weblog

今朝も快晴の東村山、気温 -1℃ でも風も無く穏やかなので、車のフロントガラスが凍結していました。

そして、今朝の富士山に、とても特徴的な雲が浮かんでいました。
<ライブカメラ参照>
2012/02/10  AM 7:04


2012/02/10  AM 7:10


2012/02/10  AM 7:11


2012/02/10  AM 7:13


2012/02/10  AM 7:00



地吹雪の富士山 <No. 1888>

2012-02-09 16:55:28 | Weblog

今朝の東村山は快晴、この冬4番目の寒さの -1℃ 、夜中の木枯らしのお蔭で車のフロントガラスもクリーンでした。

それにしても、東京電力の社長が記者会見で 「電気料金の値上げは、東京電力の権利です」 との発言、なんとも 「おぞましさ
」 を感じさせられてしまいました。

ここは、はっきりと東京電力のダボダボ体質を締め上げて、電気料金の値下げをさせれば、解決するでしょう。

東京電力は、問題を解決する能力が欠如していますので、ダボダボ体質を一つ一つ追究することで可能となります。


さて、今朝は 「地吹雪の富士山」 が、快晴でも厳冬期の厳しい姿を観せていました。
<ライブカメラ参照>
2012/02/09  AM 7:04 <地吹雪の富士山>


2012/02/09  AM 6:59


2012/02/09  AM 7:08


2012/02/09  16:51


白銀に輝く富士山 <No. 1887>

2012-02-08 10:24:59 | Weblog

今朝の東村山は、厚い雲に覆われ小雨がぱらついていましたが、それが突然真っ白な小粒の霰になり車のフロントガラスを転がっり、自然現象の変化の瞬間に遭遇、気温も昨日と同じ 4℃ でしたので突然の霰に納得です。

そして、今朝の 「白銀に輝く富士山」 は、この冬最高の積雪となってその姿色彩の変化を観せてくれました。

スジ状に黒く露出していた地肌も白銀の新雪に覆われ、最高の美しさとなっています。
<ライブカメラ参照>
2012/02/08  AM 7:05


2012/02/08  AM 7:13


2012/02/08  AM 8:33


2012/02/08  AM 6:59


2012/02/08  AM 8:39


雨の東村山 <No. 1886>

2012-02-07 13:50:30 | Weblog

今朝は雨の東村山、気温も 4℃ と春の到来を感じさせられ、雨に依る富士山の雪崩がちょっと心配になってきます。

厳冬から一転、昨日は突然 3月の様な暖かさとなり、雪の雪崩が各地で懸念されていますが、過去に富士山で発生した底雪崩を思い出してしまいます。

その底雪崩は、僕も「富士山頂スキー大滑降」 時に駐車したことのある駐車場に於いて多くの乗用車を巻き込む被害が発生したこともあります。

災害は忘れたころにやってきますので、いつも思い出すことが大切です。

そして、その時の気圧配置、特に低気圧と前線の位置がポイントとなります。


富士山頂大滑降 41周年記念日 <No. 1885>

2012-02-06 10:31:31 | Weblog

今日、2月6日は僕の「富士山頂スキー大滑降 41周年記念日」ですが、ここ東村山でもあいにくの雨降りとなり、気温も 3℃ と初春を感じさせられます。

今朝の富士山は、既に雲に包まれてしまい、残念ながら山頂は雲の中です。
そして、この富士山の天気は、春の到来を予感させるもので、注意を怠ることができません。
<ライブカメラ参照>
2012/02/06  AM 6:52


2012/02/06  AM 7:05


2012/02/06  AM 6:49


一方、北アルプスの笠ヶ岳は、朝日に紅く輝いていました。
2012/02/06  AM 6:58:18


2012/02/06  AM 7:08:18


厳冬期の富士山 <No. 1884>

2012-02-05 09:54:03 | Weblog

今朝の東村山も快晴、でも東の空から雲が頭上まで広がり、無風ながら気温 6℃ の肌寒さとなっています。

そして、今朝も「厳冬期の富士山」、ちょっと地肌露出目の姿をライブカメラが観せてくれています。
2012/02/05  AM 7:05


2012/02/05  AM 7:14


2012/02/05  AM 7:16


2012/02/05  AM 7:09


立春の富士山 <No. 1883>

2012-02-04 10:44:05 | Weblog

今日の東村山は立春を実感させられる快晴のぽかぽか陽気、気温も 10℃ へと上昇しています。

そして、今朝はその 「立春の富士山」 がとてもクッキリです。
<ライブカメラ参照>
2012/02/04  AM 7:14


2012/02/04  AM 7:11


2012/02/04  AM 7:26


2012/02/04  AM 7:24


2012/02/04  AM 7:18


2012/02/04  AM 7:21


厳冬期の紅富士 <No. 1882>

2012-02-03 08:24:06 | Weblog

今朝の東村山は、この冬3度目の最低気温 -4℃ を記録、ただ昨夜の木枯らしの風のお蔭で車のフロントガラスもクリアーで助かりました。

それにしても、お粗末な東証のシステムダウン、システムの脆弱性が露呈しています。

それも、夜中の2時にシステムの異常に気付いていたが、適格な確認作業を実施しなかったことでシステムダウンに至ったことこと、未熟な会社です。

さて、今朝は「厳冬期の紅富士」が、朝日を浴びてとても見事です。
<ライブカメラ参照>
2012/02/03  AM 6:55 <厳冬期の紅富士>


2012/02/03  AM 6:59


2012/02/03  AM 6:49


2012/02/03  AM 6:58 <逆さ富士もなんとか出現>


厳冬期の富士山 <No. 1881>

2012-02-02 17:49:24 | Weblog

今朝の東村山は冷たい木枯らし、でも最低気温が -1℃ と暖かみを感じてしまいました。

木枯らしのお蔭で、車のフロントガラスもクリーンで助かります。

そして、今朝の富士山は猛烈な木枯らし、厳冬期の厳しさが実感できます。
<ライブカメラ参照>
2012/02/02  AM 7:02 <富士山頂は猛烈な木枯らし!>




2012/02/02  AM 7:08 <逆さ富士がとてもクリアー!>


2012/02/02  AM 6:59


富士山へ巨大笠雲 <No. 1880>

2012-02-01 10:34:08 | Weblog

今朝の東村山は昨日と同じく今年二番目の最低気温 -3℃ 、車のフロントグラスもガチガチに凍結していました。

一昨日、東村山の公園の中の小さな池が全面凍結し、昨日もそのまま解けずに凍結していましたが、昨日、諏訪湖も全面凍結した写真が報じられていました。

一方、今朝の富士山には巨大な亀さんの様な笠雲が被さり、山頂は雲の中!
<ライブカメラ参照>
2012/02/01  AM 8:00


2012/02/01  AM 6:49