Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

Rolling Stone8月号(日本語版)を買いました。

2013年07月31日 | 本&パンフレット

この表紙と中の写真に惹かれて買っRolling Stone

英語なのでさっぱりわかりませんが。



で!日本語版が出たので買いました。

表紙が・・・・・


ちょっと中身をキャップってみました。

英語版と同じだね~。









----------------------------------------------------------------------







--------------------------------------------------------------------




----------------------------------------------------------------------------

話題になった

左目が殆ど見えない話。

下着は着けない。

そして、ジーンズに穴が開いて、お尻が見えていてテープで補修した話。

自分が死んだら・・・・・・

マスコミや、ネットでこのインタビューの一部分を切り取り

センセーショナルに取り上げられてました。

なんか、目が見えないと言うのも悲劇、障害みたいな捉え方。

ジーンズの穴ぼこがヴァネッサと別れた後の独り身の

悲哀を感じさせる書き方。

に、私は感じました。

私は違うんじゃないかと思い、その前後経緯はどんなんだろうと

買ったのですがよかったです。

 アマゾンで買えます 

Rolling Stone (ローリング・ストーン) 日本版 2013年 08月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
セブン&アイ出版

「SWEENEY TODD オフィシャルメーキングブック」買いました。

2012年09月07日 | 本&パンフレット

買いました

SWEENEY TODD  フリート街の悪魔の理髪師
   オフィシャル・メイキングブック

オークションを見ていたら格安出てた

即決で500円。送料込でも660円。

えーー3,296円もしてたんだけど

メーキングブックってあんまり発売されないんでしょ?

私がジョニーをスクリーンで初めて観たのが SWEENEY TODD

一人で映画館に行った事ないし、ジョニーの映画も初めて

緊張で胃が痛くなった

そんな思い出たっぷりの映画なのでポチ

届いたオフィシャルメーキングブックを手にした時

「わお~わおーーーー」雄叫びよ!

あまりの豪華さ、内容の深さに見惚れてしまった。

まさに美術絵・芸術品



表紙

さあ  これが

スウィーニー・トッドの物語

肌は青白く あやしげな目つき

旦那がたの おヒゲを剃るが

客はそれっきり 行方知れず

世の人の歩む道を 踏み外した男

スウィーニー・トッド

フリート街の悪魔の理髪師



CONTENS


ティムがずっと以前に描いていたイメージ画(ジョニーとヘレナそっくり)


パイ店のオープン・テラスのコンセプトスケッチ


ピレリの移動理髪店のコンセプト・スケッチ  


コリーン・アドウッドのデザイン画  ラベッタ夫人の妄想シーン



音楽に耳を傾けるティム、ジョニー、マイク・ハイアム、ブルース・ウィトキン


衣装デザインにインスピレーションを与えたイメージとトッドとラベッタのデザイン画のコラージュ


ラストシーン


さあ これが

スウィーニー・トッドの物語!

血に飢えた の神に仕える男!

復讐を求めれば 地獄へと通じる

だが 誰もがそうする

スウィーニーほど うまくやれるものならば

スウィーニー・トッド

フリート街の悪魔の理髪師!

-----------------------------

スウィーニー・トッドの映画化は

2001年の終わりに、ティムは南フランスのジョニーの自宅を訪ね
アンジェラ・ランズベラーのミュージカル「スウィーニー・トッド」のCDを
手渡すところから始まります。

長い時間を費やしてこの映画は出来上がったんですね

ジョニーが歌えるかどうかもわからないまま・・・・

セットは組まれ、衣装も決まり、共演者も決まり準備は進みます。
どうも、ティムはジョニーの歌を聴いた振りしてたみたいだって・・

ジョニーからデモテープが届いた時、狂喜乱舞

ホッとしたんでしょうけどね

その間、ティムはずっと待ってるなんて・・・
これこそジョニーとティムの信頼関係と言うしかない

「ジョニーならやれる

「ティムの為なら・・なんでもやる

やっぱ、この二人・・・・
元を辿れば同じ細胞から分裂して生まれたに違いない。

もしかして遠い昔、遠い星から地球にやって来たのかもね

------------------------------------------------

買ってよかった

ティムの水彩画はもちろんだけど、

コンセプト画、衣装のデザイン画が
嬉しくてじっと見入(魅入って)っています。

例え、数年前の映画であってもワクワクします。

知ってる事でも新鮮さを感じます。

内容も深く、濃い・・・・

さて・・・新たな視点でトッドちゃんを観てみようかな

パンフレット・サントラ・原作本に続き、
今度はアート本蒐集に、はまりそう・・・やばい


アマゾンでもお安いのがあったよ

スウィーニー・トッド オフィシャルメイキングブック
ティム・バートン,マーク・ソールズベリー
小学館プロダクション




                   

 

                   

 

 

 

 


ラスベガス71(ラスベガスをやっつけろ)を読みました&追記あり。

2012年07月17日 | 本&パンフレット

【ラスベガス★71】を読みました。

これは【ラスベガスをやっつけろ】の原作本。

 本自体の黄ばみは年代物で仕方ないにしても初版・帯付き。

訳/山形浩生(1999/10/19・初版)
 

ご存知、ラルフ・ステッドマンさんの挿絵
随所に狂気的なイラストが飛び込んでくる



これだよね


帯の背面にはこんなコメントがあります。

この何気ない帯はお宝じゃない?

ハンター・s・トンプソンは20世紀でもっとも偉大な精神の持ち主だよ。

 ケルアックバロウズギンズバーグっていう人々に

 並び称される人だと思うな。(ジョニー・デップ)


「ラスベガス★71」は15歳の時初めて読んだの。

 『私もやりたい!』って思ったわ(笑)実際、ハンターは

 あの本のまんまのことをやっていたのよ!(ケイト・モス)


アメリカの恥部、つまり資本主義が行き過ぎたあげくの

 狂喜めいた現状を、辛辣さとユーモア感覚で初めておおっぴらに

 暴露した本、それが「ラスベガス★71」なんだ。(テリー・ギリアム)


  -------------


映画のはちゃめちゃぶりからして興味津々。

でしたが・・・・たりらりらーーーん〇△ロ%#

 

とても一気読みは出来ません。悪戦苦闘!!


物語の始まりはギュィ―――ンと映画を思い浮かべてね。


 PART  ONE

砂漠の端っこのバーストウあたりで、クスリが効いてきた。

なんか「ちょっと頭がふらついてきた。運転かわってくんない・・・・」

とか言ったっけ。

そこで、いきなり、まわりじゅうにすげー轟音がして、

空はでっかいコウモリみたいなのだらけになって、

(中略)

「おっとぁぁぁっ!このくそけだものどもぁなんなんだ!」


Fear and Loathing in Las Vegas
A Savage Journey to the Heart of the American Dream (Vintage)


 ずっと、こんな文章が続く

疲れますよ・・・はぁ。

ドラッグや麻薬のことわかんないし。

乱痴気騒ぎのラリッた様子なんかわからんし。

乱気流、トルネード・・・・に巻き込まれてきりもみ状態

ほっと、一息つけるとこはわずか。

何処までがフィクションなのかノンフィクション

これがGONZO・ハンター・S・トンプソンの真骨頂?

映像だと「P--」って入るさーーー。 

本でも黒く塗りつぶしが入りそうな箇所もあり(爆)

欄外に「出版社の弁護士の強硬な主張により実名削除」もあり・・

-------------------------------------------------

ところで、GONZOのDVDの中にタコスを買う場面があります。
この時のハンターさんは絶好調に違う世界にいってたらしい

それは第9章に出てきます。

編者注

この時点で、デューク博士は完全に神経衰弱を起こした模様である。

もとの原稿は支離滅裂であり、もとのテープ録音を探し出して

そのまま転記するより他に手がなかった。

ですって。


----------------------------------------------

私的には19ページもの訳者のあとがきがお勧め

ハンタースタイルの確立の経緯、時代背景が書いてあります。

縁のある方(ラルフ・ステッドマン、ヘルズ・エンジェルズ、キージー他)も登場。

ニクソン大統領はもちろん、出てきます。

しっかり、読み応えあり

ハンターさんはメキシコ系記者殺害の記事を書いてる最中の骨休みに

「気を静めるために」と

《Fear and Loathing in Las Vegas》を書いたらしい。
ははは・・・気が静まるかい??

因みに、このメキシコ記者殺害の取材相手の弁護士が小説のモデルになってます。

この作品をハンターさんはこう呼んでるそうです。

「60年代ドラッグカルチャーへの醜悪な墓碑銘」

しかしです。。。。

アメリカン・ドリーム」がなんたるや?

またその終焉とやらも

「アメリカ人だからわかるのか?」とも言えないですけどね。

そうそう、ラウルさんが乗るのは

レッドシャーク(赤のシボレーのコンバチーブル)と

ホワイト・ホエール(白のキャデラック・コンバーチブル)

これこそ、アメリカン・ドリームの象徴。

ダークシャドウでもシボレーが出てきましたね。

で!ここで疑問。

この翻訳はハンターさんの文体が再現されてるのでしょうか?

それとも、全く違っているのか?

訳者の感性なんでしょうね~。あくまでも。

私は・・・・

語尾に多少違和感。

ヤンキーなお兄ちゃん過ぎる気がした。ギャル語みたなのもあるし

結論・・・・・私には難解でした。

読んで、かえって謎を残したハンターさんでありました。

でも、

ラウル(ハンターさん)の持ち物のタイプライター・録音機・バック等・

洋服(半ズボンはL.L.Beanだって )・派手なシャツやスニーカー、

鳥撃ち用ジャケットとなじみ深い物が出てきます。

グレープフルーツをよく食べてるし、
(ラムダイアリーでもオレンジを食べてます)

バカルディも出てまいりました。他お酒もいっぱいね。

「ほーほー」と楽しめるとこもあったよ。

---お久しぶり!!  ラウル君です------
この子は健全そのものよ。
タバコだって電子タバコだもん。



Johnny Depp Shampoo

シャンプーのCMのオファが来たけど、頭が禿げてたから断ったんだよね。

いくら出演料高くても、髪の毛がなくちゃーね。

今、ジョニーが出てくれたら・・・鼻血ですわね。

ハンターさんにはまった記事に、長々とお付き合いありがとうございました。


追記-------------

Yaaahさんのコメントで紹介されてるWave Speech  です。

始終酔っぱらってるかの様なラウルが素に戻った時にこの一節が流れます。

トンプソンは、しばしば小説から朗読するように求められた時に
それを選んで、インタビュー中にこの一節を引用したそうです。

Wave Speech



----------------------------- ------------------------

 

 

 

 

 

 


Daytona BROSに8月号 にジョニー好みのアイテムが載ってたよ。

2012年07月06日 | 本&パンフレット

本屋さんで何気なく見たこの雑誌。

きゃ!きゃ。ジョニーのファッションの雰囲気がぷんぷん

Daytona BROS (デイトナブロス) 2012年 08月号 Vol.21

アマゾンより

特集:インディアンスタイル

フェザーペンダント、コンチャベルト、メディスンバッグなど インディアンの

ライフスタイルと密接に結び付いたアイテムが注目を集めている。

それはファッションに欠かせない道具であると同時に、

古くから伝えられてきた信仰と密接に結び付いたものもある。

どうせならただのファッションアイテムとして扱うのではなく、

スピリットや込められた想いを知っていればなお深く楽しめるというもの。

インディアンのこと、彼らが描くアート、クラフト、ジュエリーのこと…。

今号は、いま我々が知るべきインディアンの魅力をお伝えしたい。

そのほかのコンテンツ
・アメカジ夏アイテム
・究極のニットデニムパンツ誕生
・夏レザー&夏アクセ ほか

-----------------------------------------------

ジョニーが好みそうなアイテムがいっぱいでした。





掲載されてたのは、シルバーでした。(同じデザインではないけど)

他にあのターコイズブルーの石の入ったブレスレットに似たのとか



もちろん、羽根もあるし、

お気に入りの帽子についてるリボンの柄なんかもあったよ。

「立ち読み如何?」なんて。

すみません。わたし、立ち読みです


アマゾンで買えます

Daytona BROS (デイトナブロス) 2012年 08月号 Vol.21
クリエーター情報なし
ネコ・パブリッシング









 


 


ラムダイアリー原作本(翻訳)を買いました。

2012年06月29日 | 本&パンフレット

ラム・ダイアリーの原作本が届きました。

勿論、翻訳本ですけど。

原書はすでに出版済みだったから、一年がかりで読めばよかったのかも。
(一年では無理と思われる

ですが・・・具体的にジョニー・ケンプさんがお目見えしないと

やる気、読む気が起きなかったわけで・・・

さてさて・・・・このラム・ダイアリーも一気読みになるのかな

まず、表紙ですけど~。

なんで、ジョニーじゃないのかな

ちょっと、がっかり。(わかってはいたけどさ)

表紙を開くとプエルトリコの地図がありましたが・・

まず、プエルトリコって何処さ?

そして、プエルトリコってどんな国って?

あわてて調べてるって私ってあほうです

アメリカの自治領なんですね。


プエルトリコはここ


サンファン

サンファンにポンセ・デ・レオン通りってある。

え!え!

パイレーツ・オブ・カリビアン(生命の泉)にも出てくる『ポンセ・デ・レオン』?

調べてみました。

ポンセ・デ・レオン (詳しくはクリックしてね)

Juan Ponce de Len

(1460/74―1521)

スペインのコンキスタドール(征服者)。プエルトリコ初代総督。
フロリダの「発見」者、命名者。
1492年グラナダ攻略戦に加わったあと、1493年コロンブスの
第2回航海でイスパニョーラ島へ渡った。

ほーーー。そうなんだ。

何も知らなくてお恥ずかしい。

ラムダイアリー撮影当時は色んな情報出たんだろうけど

撮影と上映が時間が空きすぎて・・・忘れちゃったよ。

ちっとも覚えちゃいないのだ

さて、さて、映画と同時進行でケンプさんを堪能しようと思います

悲しいニュースが先行してますが・・・・

とにかくジョニーの渾身の作品をしっかり観ようね

----------------------------------------------


アマゾンで買えます。(私は中古を買いました。)


ラム・ダイアリー
ハンター・S・トンプソン
朝日新聞出版