今日のランゴ・楽しい事めっけ!
倉庫の窓の緑のカーテン
これ、山芋。自然薯です。
自然薯の先っぽを土に埋めてたら、翌年、芽が出てき葉っぱを付けました。
そのまま、植えっ放しのまま数年。毎年、実を付けて落ち、いたるとこに芽を出す。
今年も、出るわ、出るわ、いっぱい芽が出てこんなに伸びた。(また実がいっぱいなってる)
この実を私は、「ぱんご」って言ってるけどね。山芋の味がします
フライパンで煎って塩を軽く振ってたべます。
この実はめっちゃ、生命力が強くて、100発100中で芽を出すよ。
高ーいお金出さなくても、安い緑のカーテンだねぇ・・・・。と喜ぶ。
ご入り用なら実をお分けしましてよ~
********************************************
私たちのお気に入りのアイス
九州、特に鹿児島で知らない人はいないであろう「しろくま」
最近、新しいくまが出没しました。
あかくま くろくま しろくま
------------------------------------------------------------
コーティングはチョコではなくてクッキーで甘くないです。
中のアイスもアイスミルク。シャーベットに近いかな。
でね、これ当たりくじがあって、当たったんだなぁ
90円ってことはアイスが1本タダでもらえます。
大当たりだと1000円分のQUOカード。
一回だけ当たったことがあります。
これ、難点は食べる時
コーティングのクッキーがボロボロ落ちる。
下に新聞紙を置いて食べてます
**************************************
お盆が近づきましたね
うちはまめだんの兄さん二人の初盆。
3人兄弟の兄二人を、半年の間に亡くしました
でね。大変です。金銭面で(こんな事言うと罰当たりかな?)
初盆に提灯とか灯籠をお供えするのですが
一人で二軒分。高いです。
他に初盆も2軒あるし。
おまけに、9月には兄の一回忌、私の父の3回忌と続くのです。
「物入りじゃ~。リアルジャック諦めるかな~」とか
「映画、自粛?」としょげてた私
「欲しいんだろう?生きてる自分が楽しまなくてどうするよ!」とまめだん。
「はーーーーい。そうだよね」とすぐ前言を翻す私。
「なんとかなるさ~。」と同じくポジティブなまめだん。
と、リアルジャックは8月の終わりに我が家にやってくる。
(ガーン。到着が3か月先になるとな。お詫びになんかつけてくれぃ)
映画も思いっきり観たし、グッズもいっぱい買ったもんね
今を楽しむ明るい『のー天気』ふーふであります。
ジョニーも「Good job!」ってウインクしてくれてるしーーーー。ちゃう!ちゃう
「兄ちゃん、ご仏壇のお菓子ちっとケチるからね
」
はははは・・・・・・。ごめんなさいよ(せこいですかーーー!)
*****************************************
ははは・・・ペネロペ??? 見間違えてしまった
このジャック好き ちょっとお疲れのご様子??