Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

iTunesでトラブル発生。あかーーん(∋_∈)

2011年08月23日 | 日記

今日のランゴ なんでだろう?

続くトラブルに凹むな~。。。。。。。

またまた・・・・アップデートトラブルに・・・

20日の夜、Aplleから恒例のアップデートの告知。

はい。はい。ポチ。

で!いつもは何事もおきないのだけど

翌朝(日曜日の朝)パソコンを立ち上げると

あのエラー音(ブォン!)と共に

こんなんが出ました。


そして、この目障りな警告はパソコンを立ち上げる度出る。

で!

こりゃーー。なんだ。探究心に火が点いた。ぼ!

早速、検索かけたら、あるわあるわ。

結局、SQLite.dllをダウンロードして
WINDOWS/SYSTEM32にコピーすればよい?

ダウンロードのサイト、英語だ~。

それでも、ダウンロードすべきものはわかった。

しかし、肝心のWINDOW/SYSTEM32って何?

コピーの仕方もわからないので、

前回のウイルスバスターのPCサポートへ電話。

でも、

「これはアップルに聞いて下さい。サイトにある

個人的な解決法のサポートは出来ない。」との事。

そうだよね。。。。正式じゃないしね。

ただ、「iTunesのアンインストールとかサポートできます。」


しばし。。。。解決法を求め検索。

------------------------------------------------------

再度「SYSTEM32にコピーするのは如何なものか?」とサポートへ電話。

SYSTEM32を触るのはお勧めできないとの事

MobileMe でその警告が出る報告があるらしい

「それを削除するサポートは出来ます。」

うちはnanoだから、MobileMeは要らないわけだけど?

削除してもね・・・その結果がどうなるかわからないし。


行き詰った。

--------------------------------------------------


システムの復元
・・・・だな

アップデート直前に戻てみたら

はい。警告は消えた

が!

今度はiTunesがが開かない。

「iTunes cannot run because some of its of required

are missing please reinstall iTunes.」
 

とりあえず、プログラムの修復をやってみた。
(これで修復する場合もあるそうです)

が!

「QuickTimeが見つかりません。

は~。 駄目か。

QuickTimeを入れるにはiTunesを

アンインストールして再インストールするしかない 。


やったわよ。やったわよ。

で!今度こそ、解決。

一日がかりだよ。全く

--------------------------------------------------

あれ?

最初から、アンインストールして再インストールすれば済んだことじゃない?

の素朴な疑問が・・・・・あるよね。


でも、調べまくった限り、解決法には書いてなかった。

まーー。いいか。

この度も色々学んだ一日であったと思っておこう。
あくまでも、ポジティブ~

因みに、アンインストールしても大事なお宝映像とか楽曲は
消える事はありませんのでご安心を。

--------------------------------------------------- 

このすったもんだの最中、まめだんは

ジャックのピストルをセッセと作っておりました。

「おーーい。一つ出来たぞ・・・

写真を見ながら、細かい部分を修正してたらポロっと折れたみたい。

くそ・・・失敗したとまたやり直しておりました

「後は、ペーパーで仕上げて色を塗りな

まめだんの労をねぎらい、「お風呂どうぞ」と声を掛けたら

お風呂の栓をするのを忘れていた私です。

「あんぽん!

「すびばせん・・・」素直に謝るしかないよね。

====================================

ジョニーがパソコンしてるとこ・・・見たし!!

「あれ?スカイプ、バージョン上がったのか。」

なんて言いつつ、アップデートしたりして

わんわん、パスワードなんかめっちゃ気になる


ディスプレーに時代を感じる・・・・サンズ


やっぱ、こんな表情かな??ジョニー。

 

********追記**************************

     

8月26日は久しぶりにジョニー君のご紹介。

この子だよ。ななママのウィリアム君