Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

山口でご朱印を頂く「元乃隅神社・松陰神社」パート2

2021年04月21日 | 御朱印

パート2は松陰神社から

4/14(水)

松陰神社  萩市椿東

大鳥居

松陰神社入口にある大きな石造りの鳥居。















松陰神社本殿


明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭神とする神社

 





松門神社  しょうもんじんじゃ


松陰の門人52柱と、松陰の遺書「留魂録」を守り後世に伝えた沼崎吉五郎を合祀し53柱が祀られている。







明治維新胎動之地


明治維新100年を記念して、昭和43年(1968)に建立された大きな石碑。


揮毫は当時の内閣総理大臣 佐藤栄作氏によるもの。


松下村塾

幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。


身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年あまりの間に久坂玄瑞、高杉晋作、


伊藤博文など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育て上げた。











吉田松陰幽囚ノ旧宅


吉田松陰の実家である杉家。松陰は、安政元年(1854)に伊豆下田沖でペリー率いるアメリカ軍艦(黒船)に

乗り込もうとして失敗、江戸伝馬町の牢獄に捕らえられ、のちに萩の野山獄に入れられた。

その後は実家である杉家旧宅で預かりの身となった。この部屋は、松陰が謹慎生活を送った


幽囚室である。




花月楼

萩藩7代藩主 毛利重就(しげたか)公が、安永5年(1776)に三田尻(防府市)の


別邸宅に建築したものを昭和34年(1959)にここに移築された。








吉田松陰歴史館





吉田松陰



幕末動乱の時代に生を受け、「至誠」を貫き通し、勇敢に行動した吉田松陰。

松下村塾で多くの志士を育て、松陰は29歳という若さで亡くなるが、

その“志”は塾生たちに受け継がれ、明治維新の原動力となった。

 

「至誠而不動者未之有也」

(至誠にして動かざるものは未だこれあらざるなり)

解釈は

こちらがこの上もない誠の心を尽くしても、感動しなかったという人にはいまだあったためしがない。

誠を尽くせば、人は必ず心動かされるということ。

吉田松陰とは


ご朱印


道の駅 センザキッチン 山口県長門市仙崎

 

「センザキッチン」は、仙崎の海辺にあります。長門の豊かな食材と、

長門の楽しい情報と、長門の充実した遊びを調理し、みなさまに振る舞う所です








昼ごはん  イカのづけ丼と寿し盛り合わせ



今夜は温泉も前日と同じ黄波戸温泉交流センター。

お泊りもこちら

4/15

角島大橋   下関市豊北町角島田ノ尻


山口県の本州と角島(つのしま)を結ぶ全長1,780mの角島大橋は、平成12(2000)年に開通。

通行無料の橋としては国内屈指の長さを誇る。橋の通行は徒歩や自転車でも可能で、

車だと3分ほどで角島まで渡ることができる。












海に沈む太陽    下関市豊北町土井ヶ浜










あ!太陽が海に沈むよ~。

こんなタイミングで絶好のビューはめったにありません。

 

「沈むなよ」と願いつつ、写真を撮れるところで停車。


しばらく自然の美しさを堪能しました。

沈む太陽






最新の画像もっと見る

コメントを投稿