The Libertine
脚本の冒頭3行を読んで出演を即決。
この役は彼にしか演じられない。
紆余曲折の末、10年の月日を費やし
ロチェスター伯爵は蘇り、そしてまた去っていった。
ジョン・ ウイルモット(第2代ロチェスター伯)
机の上の書籍に腰を下した猿が、破いた白紙片を傍らの男に差出し、
男はその猿に右手で勝利の月桂の冠を授けようとしている。
この男は人間に絶望し、シニシズムから
まだしも猿として存在した方がましだと思っていた。
映画でも登場する猿の寓意は定かではありません。
*********************************************
1665年5月26日、エリザベス・マレットを誘拐。ロチェスター17歳。
1667年1月29日、20才で結婚。
結婚後の13年間ではロンドンに出ては大酒と放蕩に
身を持ち崩し、田舎にある領地に戻っては、
妻子と団欒を過ごすという生活の繰り返し。
彼の人生は何故、自虐的、かつ神を信じなかったのか?
1665年、オランダの海戦に挑む若き日のロチェスター。
そして、その戦いで親友のウィンダムが
自分の目の前で大砲にやられて死ぬ。
前夜二人は聖書に誓いを立てた。
どちらかが戦死しても
死者の国の報告と共に戻ってくる誓いだ。
勿論、ウインダムが戻ることはない。
これがその後の人生を裏付ける事になる。
(残念ながら映画ではこの戦争シーンは削除されています。)
------------------------------------------------
観るたびに切なく・・心に響くシーン。
最後の最後まで妻には男としてありたかった。
体の自由がきかずにおしっこを漏らしてしまう。
これは男としてはもとより、人間として一番の屈辱では?
それでも、妻に虚勢を張り続けるロチェスター。
渾身の力をふりしぼり、椅子から身を投げ出す。
強く抱きしめるエリザベス「生きて・・・」
歩く事さえできず軽々とオールコックに抱きかかえられ
椅子に座る。だが・・・哀しくも
おしっこを漏らしてしまう
妻エリザベスに虚勢を張り続ける
「生きて・・・・」
命の終わりを悟り、「自分の為に・・・」
この長セリフシーンはワンテイクで撮られており、
ジョニーの演技に圧倒された共演者・エキストラは
演技の後に拍手喝采が起こらんばかりだった。
リジー。許さないぞ。生きる喜びなど教えて・・
1680年7月26日・33歳 ロチェスターの波乱に満ちた人生の幕は降りた。
使用人の服をたたみ、静かに立ち去るオールコック
女優として成功をおさめたリジー。
心に秘めた思いを隠し、ロチェに別れを告げる。
当時はいかに女優としては成功しても、階級の差があり
あくまでも「娼婦」位の扱いだった。
生きていくにはパトロンとしてエサリッジに
頼るのは仕方ない事だったのか?
その後・・・・・
エリザベスはロチェの後を追う様に、1年1ヶ月後亡くなり
息子も父親の死後2年足らずで亡くなった。
ジェーンはロチェより一ヶ月前に亡くなっている。
エリザベス・バリーは生涯、独身を貫き二人の子供を育て55歳で亡くなった。
二人の子供はロチェとエサリッジの子供である。
エリザベス・バリー
では、よろめきながら退場しよう。
聖書にヨダレを垂らし
針先で踊る天使を見つめながら・・・・
さて私が好きか?諸君は私が好きか?
私が好きか?
これでも私が好きか?
***********************************************
参考にしたパンフレットとフォトブックです。
リバティーン・フォトブック パンフレット
----------------------------------------------------------------
The Libertine を「コメンタリー字幕」で
一度、全編ご覧なる事をお勧めします。
映画の魅力が増すとともに、映画に携わった人達の
熱い想いが伝わります。
ジョニーの役者としての力量や凄みを再認識出来ます。
観終わった後に、拍手したくなりました
*********************
以前「いつか南の島で暮らしたい」のももさんが
ロチェスターについて熱く深く語ってあります。
違った切り口の記事を是非ご覧になって下さいませ↓
パンフで盛り上がり編
ロチェを語りつくすPART1
ロチェを語りつくすPART2
ロチェを語りつくすPART3
***** おまけ ******************************
チェイザーと双璧をなす白馬の王子。
特典画像より
バキューーン(^_-)-
ぼくちゃん・・恥ずかしい。照れるジョニー。
わんこがジョニーを見てる。映画に出てたね。
チャールズ2世と手を繋いでるよね?
特別編
チャールズ2世の愛犬が・・うこしてる。
丁度チャールズが「小便を~」のセリフの時、
あまりのタイミングに削除しなかったそう。
「わし・・・知らねぇど・・」
(1:20頃なり~)
最後に(^_-)-☆を!
それではこれにて、ロチェスター劇場の幕を
閉じさせて頂きます。
長々とお付き合い感謝いたします
***************************************
10/18は私の悩み「迷子」・・・・・
どうかよきアドバイスをお願いします。
最近、悪化したみたいな気がする
脚本の冒頭3行を読んで出演を即決。
この役は彼にしか演じられない。
紆余曲折の末、10年の月日を費やし
ロチェスター伯爵は蘇り、そしてまた去っていった。
ジョン・ ウイルモット(第2代ロチェスター伯)
机の上の書籍に腰を下した猿が、破いた白紙片を傍らの男に差出し、
男はその猿に右手で勝利の月桂の冠を授けようとしている。
この男は人間に絶望し、シニシズムから
まだしも猿として存在した方がましだと思っていた。
映画でも登場する猿の寓意は定かではありません。
*********************************************
1665年5月26日、エリザベス・マレットを誘拐。ロチェスター17歳。
1667年1月29日、20才で結婚。
結婚後の13年間ではロンドンに出ては大酒と放蕩に
身を持ち崩し、田舎にある領地に戻っては、
妻子と団欒を過ごすという生活の繰り返し。
彼の人生は何故、自虐的、かつ神を信じなかったのか?
1665年、オランダの海戦に挑む若き日のロチェスター。
そして、その戦いで親友のウィンダムが
自分の目の前で大砲にやられて死ぬ。
前夜二人は聖書に誓いを立てた。
どちらかが戦死しても
死者の国の報告と共に戻ってくる誓いだ。
勿論、ウインダムが戻ることはない。
これがその後の人生を裏付ける事になる。
(残念ながら映画ではこの戦争シーンは削除されています。)
------------------------------------------------
観るたびに切なく・・心に響くシーン。
最後の最後まで妻には男としてありたかった。
体の自由がきかずにおしっこを漏らしてしまう。
これは男としてはもとより、人間として一番の屈辱では?
それでも、妻に虚勢を張り続けるロチェスター。
渾身の力をふりしぼり、椅子から身を投げ出す。
強く抱きしめるエリザベス「生きて・・・」
歩く事さえできず軽々とオールコックに抱きかかえられ
椅子に座る。だが・・・哀しくも
おしっこを漏らしてしまう
妻エリザベスに虚勢を張り続ける
「生きて・・・・」
命の終わりを悟り、「自分の為に・・・」
この長セリフシーンはワンテイクで撮られており、
ジョニーの演技に圧倒された共演者・エキストラは
演技の後に拍手喝采が起こらんばかりだった。
リジー。許さないぞ。生きる喜びなど教えて・・
1680年7月26日・33歳 ロチェスターの波乱に満ちた人生の幕は降りた。
使用人の服をたたみ、静かに立ち去るオールコック
女優として成功をおさめたリジー。
心に秘めた思いを隠し、ロチェに別れを告げる。
当時はいかに女優としては成功しても、階級の差があり
あくまでも「娼婦」位の扱いだった。
生きていくにはパトロンとしてエサリッジに
頼るのは仕方ない事だったのか?
その後・・・・・
エリザベスはロチェの後を追う様に、1年1ヶ月後亡くなり
息子も父親の死後2年足らずで亡くなった。
ジェーンはロチェより一ヶ月前に亡くなっている。
エリザベス・バリーは生涯、独身を貫き二人の子供を育て55歳で亡くなった。
二人の子供はロチェとエサリッジの子供である。
エリザベス・バリー
では、よろめきながら退場しよう。
聖書にヨダレを垂らし
針先で踊る天使を見つめながら・・・・
さて私が好きか?諸君は私が好きか?
私が好きか?
これでも私が好きか?
***********************************************
参考にしたパンフレットとフォトブックです。
リバティーン・フォトブック パンフレット
----------------------------------------------------------------
The Libertine を「コメンタリー字幕」で
一度、全編ご覧なる事をお勧めします。
映画の魅力が増すとともに、映画に携わった人達の
熱い想いが伝わります。
ジョニーの役者としての力量や凄みを再認識出来ます。
観終わった後に、拍手したくなりました
*********************
以前「いつか南の島で暮らしたい」のももさんが
ロチェスターについて熱く深く語ってあります。
違った切り口の記事を是非ご覧になって下さいませ↓
パンフで盛り上がり編
ロチェを語りつくすPART1
ロチェを語りつくすPART2
ロチェを語りつくすPART3
***** おまけ ******************************
チェイザーと双璧をなす白馬の王子。
特典画像より
バキューーン(^_-)-
ぼくちゃん・・恥ずかしい。照れるジョニー。
わんこがジョニーを見てる。映画に出てたね。
チャールズ2世と手を繋いでるよね?
特別編
チャールズ2世の愛犬が・・うこしてる。
丁度チャールズが「小便を~」のセリフの時、
あまりのタイミングに削除しなかったそう。
「わし・・・知らねぇど・・」
(1:20頃なり~)
最後に(^_-)-☆を!
それではこれにて、ロチェスター劇場の幕を
閉じさせて頂きます。
長々とお付き合い感謝いたします
***************************************
10/18は私の悩み「迷子」・・・・・
どうかよきアドバイスをお願いします。
最近、悪化したみたいな気がする
時間をかけて丁寧に書かれているけど
今回も力がこもっているわ
どうもありがとう
周りの人たちのその後は
知らなかったよ
ウィキも貼ってくれて
これも読んだことなかった
で、もしまめさんが
興味があって時間もあったら
ウィキの左の方にあるから
英語にしてみて
日本語よりうんと詳しいよ
最初に libertine って
出てくるし
なによりちゃんとジョニーも出てきます
このDVDを見る時は
最初からリピリピしてしまって
なかなか進まないのですが
そっか~「コメンタリー字幕」で
見るのがお勧めなのね
せっかくDVDを持っているんだから
一度は見ないと! だね
やはりロチェにぴったりな感じ
Yaaahちゃんおすすめのウィキ英語版
ちらっとだけ見て来たら、ほんとだー
ジョニーの名前出てたね!!
ほうほう~ コメンタリー字幕ね
今まで見た事なかったから、今度見てみるね
まめちゃん、詳しい記事をどうもありがとう~
ぷぷぷ~ キャバリアのおそそう 笑
わんこだからしょーがないね
>今回も力がこもっているわ
はい。ジョニーの演技観たら、賞賛の記事を書かずにはいられなかった!
>周りの人たちのその後は知らなかったよ
私も知ろうともしなかったけど調べていくうち
に興味がわいてきました。結構辛い人生だね。
>ウィキの左の方にあるから英語にしてみて
見た! 詳しいね。映画になった経緯が書いてあるし・・
日本語でも書いてあればいいのにね。
>そっか~「コメンタリー字幕」で見るのがお勧めなのね
私も観たことなかったけど、詳細にエピソードとか
ジョニーの演技について監督が話してますよ
>せっかくDVDを持っているんだから
一度は見ないと! だね
そうそう、吹き替えは「ご勘弁」だけど。
コメンタリーは観なくちゃ損だよ。
あああ~美しすぎて…
貼ってくれたようつべ何度も観ちゃった
2:18秒悩殺です
共演者もたまらないね
こんなに美しいジョニーと…
カメラに向かってなんか言ってるとこ
なんて言ってるんだろ?
戻ってくるところは後ろから当たる陽の光が
やっぱり天使ジョニーだ
まめさんが書いてくれてる
>観るたびに切なく・・心に響くシーン。
最後の最後まで妻には男としてありたかった
ここは…胸が締め付けられるくらい
ジョニーの演技にビビビと、電気が走った
涙が止まらなかったのもこのシーン
『コメンタリー字幕』で…
あたしも、観てない
秋の夜長にぴったり 是非とも観ます
Yaaahさんが教えてくれている
ウィキの英語もみてみま~す
まめさん いつも愛情こもった記事どうもありがとう
>どことなく、さびしい感じの秋は
それも、晩秋か・・寂しすぎるけどね。
>Yaaahちゃんおすすめのウィキ英語版
スラーっとヤーさんみたいに読めるといいね。
自分では中身はわかったような気はしてるけど。
>コメンタリー字幕ね
オールコックがロチェの前に再度現れたシーンとか
演技指導のシーンも興味深い話が聞けるよ
>まめちゃん、詳しい記事をどうもありがとう~
ジョニーから少し、外れて学校の歴史を勉強してるみたいだけどね
>キャバリアのおそそう
サイトさんにはこのキャプはなかったから
せっせとキャプってみたよ~。
ははは・・どのタイミングがいいか?
考えました。寸前か、最中か、後か。
>貼ってくれたようつべ何度も観ちゃった
何度観ても飽きないよね。お茶目なジョニー(^_-)-☆
>2:18秒悩殺です
30秒ころかな。ジョニーが咳払いするんだ。
そこを、ヘッドホーンで聞いてみてくだせー。
>共演者もたまらないね
両方イケるロチェ様ですもんね。
>やっぱり天使ジョニーだ
色んな場面で天使ジョニーと逢えるね。
ほんとに背中には羽があるかも。見えない透明の羽がね!
>ここは…胸が締め付けられるくらい
ここもね、コメンタリー字幕でいいよ。
>涙が止まらなかったのもこのシーン
切ない切ない・・・ロチェが息をひきとる時より涙が止まらなかった。
>『コメンタリー字幕』で…
是非是非!!
>Yaaahさんが教えてくれているウィキの英語もみてみま~す
わたし、文字通り見ました。
読みましたって言えたらいいのにな。。
見たほうが良いと
ロチェ様のは特に思ったよ
他の作品もモートちゃんなんかも、監督の意図がわかったりするのもおもしろいし
何より、撮影風景が見れるような気になる・・・
試行錯誤してる感じとかまで見えるような・・・
出来上がったものから、そこを想像するってなかなかないかもだけど
コメンタリーを聞いてると
まるで現場にいるような錯覚がするのも
私にとっては魅力です
で、
このくるくるパーマロン毛って
ジョニー以外の人は似合ってないよね
どんな髪型でも(覗くラスベガス)似合うジョニーだけど
それってやっぱ元の顔が重要なわけで・・・
このロン毛が超似合って
色っぽくなるって、ジョニーだからなんだよな
ジョニーって基本ウィンクは左目なんだよね
他で見かけるのは左
でも、このロチェのは右目だから
なんか、余計にドキっとするのだ
私は、どちらもできなくないけど
やっぱ、咄嗟には得意なほうになる
ジョニーって目まで器用なのか・・・
リンクありがとね
私は、語りすぎなんでここいらで退散
(って、これでも、長いわ)
>コメンタリーは本当に絶対に
見たほうが良いと
わーい。ももさんも同意見なんだね
>撮影風景が見れるような気になる・・・
しっかりと本編を堪能した後に
コメンタリーで制作意図や、ジョニーの演技の見どころとか。
映画が数倍楽しんで観られるんだもん。観なきゃーね。
>まるで現場にいるような錯覚がするのも
私にとっては魅力です
錯覚するね。で!また本編をまた観る。
で!人に話したくなるよね~。
「ここはさ・・・」うんちくひと語りしたくなる。
>ジョニー以外の人は似合ってないよね
言えるやっぱ。美形のジョニーなんだよね。
もっとも、何故この時代にかつら着用か?
は書かないでおきました。はい。
>色っぽくなるって、ジョニーだからなんだよな
ふりふりのゆったりシャツの胸はだけに
くるくるふわふわロン毛が、似合うこと
色っぽい・艶っぽい。はらほれ~
>ジョニーって基本ウィンクは左目なんだよね
前にもこの(^_-)-☆で盛り上がったね!
>私は、どちらもできなくないけど
私、ウインク出来ないのだ。
そん時は指で押さえます・・不器用だ。
>ジョニーって目まで器用なのか・・・
主人公が左利きの設定だったら
克服するだろうな~。ジョニーなら。
>リンクありがとね
こういった記事は初めてなので
ももさんの記事が参考になりました。
こちらこそありがとう。
はぁーーーイ
もも、、コメンタリー大好物で必ずや聞いてましゅです。。。
また、朝からリバティーンコメンタリー聞きました・・・
(吹き替えがいややねんけど、コメンタリーのときだけは、吹き替えに・・・)
うんうんコメンタリーよいですよね
冒頭からジョニーたちの情熱がつたわってくると言ってくれていて・・・
まめさんが書いてくれている最後の圧巻のシーンもすごいし
キャンドルにかこまれてのリジーに芝居を教えているシーンもすごいって・・・・
脚本8ページっていってたっけ???
カメラワークにもこだわりが~
編集の人も稀にみる難しさだって・・・
すンごいシーンがあつまってあつまって
このリバティーンが生まれたんだもんね。。。
も大画面で観たかったです・・
でも、大阪でも先輩ジョニファンの方に聞いたところ限られた劇場でしか上映していなかったそうな・・
ショコラみたくにまたふっと上映してくれたら少々遠くても行きたいわぁーーー
リバティーンフォトブック&パンフも中古ですが持っています
よいですよね
まめさん、ぜひともシリーズ化していってくださいませね
愛情がてんこもりの素敵な記事をありがとぅです
途中まではリピリピしてるんだけども
コメンタリー、見てなかったけど
こっちも見ないと!だわ
ご本人の肖像画、
ジョニーと並んでるほうのほうが映画のイメージかな。
映画では出てこなかったこととか背景とか
いろいろ教えてくれてありがとう
また違った見方ができそうです
マルコビッチさんと手をつないでるとこ
私も気になってたんだ。
ウインクとか、あの衣装に似合わないダウンとか
本編以外の映像や写真もいいよね
↓の記事にコメントしたつもりだったのに
入ってなくて・・・
「投稿する」ボタンを押してなかったんだろうか
失礼しました