Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

二年ぶりの旅行。京都~長野~大阪

2017年05月29日 | 旅行

行ってきました。

5/15~5/23の短いけど二年ぶりの旅。

京都・長野で友達との再会です。そしてジョニーの聖地BLACKPEARLに乗船

心が躍る。

忘れ物はないかな~。

今回のお供はtedです。暑さに備え麦わら帽子もちゃんと被ったよ。

って、予定ってほとんど決まってない。

岐阜、富山辺りはすでに観光済み。長野北部は行ってないけど遠い。

今回はまめだんのアマチュア無線の無線運用がメインです。

その間の私の時間つぶしは、絵を描きます。

5/15(月)

    13:00  出発

          ↓

    14:40  新門司港  宮崎の友人と合流

    17:30  新門司港出港

          ↓  名門カーフェリー  

別々に部屋をとったのに同じ部屋でした。ちょこっと宴会

5/16(火)

    05:30   大阪南港着港 

ここで友人とは一旦お別れ。20日に長野の昼神温泉で合流します

             ↓ 

    07:00   大阪鶴見区 つるみ緑地公園

 無線運用CQCQ

つるみ緑地公園   
           

    08:30   出発(朝早く入庫したから駐車代が100円。やす!)

             ↓

    11:00   京都亀山市 友人宅 (ぷくぷくって介護施設をやっています)

ぷくぷく2


昼食  お弁当を用意してくれてました
             

          ↓

    16:00   湯の花温泉・渓山閣 

             ↓

    18:00   道の駅/びわ湖大橋米プラザ (滋賀県大津市堅田)

道の駅/びわ湖大橋米プラザ








ここで今夜はお泊りです(もちろん車泊)

5/17(水)   

    04:40 起床 

 無線運用CQCQ        

    09:00 出発





         ↓  

    09:40  栗東IC

         ↓

           12:00  虎渓山PA(多治見市)昼食 

うどん食べたんだけど、関西風、関東の中間みたいな出汁。

         ↓

    13:30   松川IC

                          ↓                      

    14:00  SEIYU飯田鼎店で念願の荒切りわさびゲット!!!

マルイのあらぎりわさび

これが旨い!

スーパーにも置いてあることがわかり、ゲットできました。

買占め買い占め~。よっしゃ 

          ↓

    14:30  元善光寺 (長野県飯田市座光寺)


   
   

          ↓ 

    15:40  いいじま温泉/陣屋

          休館日じゃないかい

           ↓

途中、こんな景色が目に飛び込んでくる

             ↓

    16:00 道の駅/田切の里  (上伊那郡飯島町田切)

無線運用CQCQ

道の駅/田切の里  (上伊那郡飯島町田切) 

           ↓

    21:00  道の駅/花の里・いいじま  (上伊那郡飯島町七久保)

道の駅/花の里・いいじま
                            ここでお泊り

5/18(木) 

          04:40  起床

 無線運用CQCQ



朝一番、この景色!  朝日に映える中央アルプス。神々しいほどです。









       09:50   出発

                        ↓

       10:00  駒ヶ根IC

                          ↓

                   12:00  塩尻IC

 上田市に行く予定があまりにも遠いので断念。塩尻辺りで入浴、宿泊に変更。

 ネットで検索しても入浴施設はないし、 道の駅は見当たらないぞ。参った~。

 ようやく松本市に入浴施設を探し出して松本市街へ向かいます。

            ↓

       12:00 湯の華銭湯瑞祥 松本館 (松本市)


昨日はお風呂入れなかったので、今日は入らないとね~。気持ちよかったです。

             ↓

       12:30 昼食 すき家の牛丼

             ↓  

       15:00 松本IC

                                     ↓

                    15:40    駒ヶ根IC

  なんのこっちゃ。結局高い高速代払ってUターン。

              ↓

       17:00 丸塚公園  (駒ヶ根市下平)

田沢川が天竜川に合流する地点にあるため、川辺に住むカワセミなどの鳥も多く、
山と川の鳥や魚を一緒に観察できます。

鴨の親子がスイスイ


            
                   ここでお泊り

5/19(金)

       05:00  起床

   無線運用CQCQ

       10:00  出発

              ↓

       11:30  コインランドリーで洗濯

               ↓

       13:00  御大の湯  (下伊那郡高森町)

             昼食  ざるそば

信州たかもり温泉/湯ヶ洞・御大の湯




ここからの眺めが素晴らしい。すっきり晴れて中央アルプスが望めます








バスの時刻表好きなんだなぁ。

               ↓

スーパーで晩ご飯と朝ごはんを調達。

こんな本わさびゲット。100円ですがな。(600円のが値下げでした)


            ↓       

       16:00  下伊那郡高森町 造成地
 無線運用CQCQ 

下伊那郡高森町・造成地

       18:30  出発

           ↓

       20:00  道の駅/信濃路・下條  (下伊那郡下條村)

峰竜太の出身地らしい。

             ここでお泊り            

5/20(土)  

       04:00   起床

               ↓

       04:40   風越し山麓公園  (飯田市)

無線運用CQCQ  

風越し山麓公園








誰も来ないだろうと思ってたら、この日は野球大会が開催されており、

あっという間に駐車場は満杯。早々に撤収。             

       09:30   出発

             ↓

       10:30   昼神温泉 

       12:00   信州の蕎麦で昼食

毎回、おにひらのお蕎麦をいただきます。

2年ぶりに友達と再会です。南は沖縄、宮崎、私たち福岡、関東、岐阜、新潟・・。

趣向を凝らしたお土産をいっぱい頂きました。

総勢21人で夜の宴は盛り上がります。

幹事を引き受けて見事に仕切ってくださったSさんお疲れ様でした。

おかげさまで楽しい時間を過ごせました。来年もお願いね~。

5/21(日) 

      05:00  起床  

                 09:20   出発

          ↓

      09:30  園原IC   

          ↓

      12:20  大津SA 

          ↓

                 13:10  京都南IC

          ↓

      14:00  友人と再会(初日の介護施設ぷくぷく)

          ↓

      15:00  おもてなしの宿/渓山閣(亀岡市)









泊まった部屋。


      18:00  夕食   渓山閣の別館/京料理さくら



お品書き



  

  

 

 

  



じゃこ飯と赤だしは撮り忘れた。

料理長の上野さん


        

5/22(月)  

       06:00  起床

BLACKPEARLに乗船と思ったら寝てらんないよ。

       07:00  バイキングで朝食

わたし


まめだん

       09:00  出発

              ↓

       09:30  亀岡IC

              ↓             

                    10:30  心斎橋・アメリカ村

          お友達からせっかくアメリカ村へ行くならここ!

          おじさん・おばさんアメリカ村を歩き回りました

 心斎橋OPA THANKYOU MART(サンキューマート)


Tシャツ・靴下・キーホルダー・ポーチ・ノート

                             ↓        

 チャコールグリーン オオサカ(CHARCOAL*GREEN Osaka)






           ↓

    BLACKPEARL

       14:30  下船・・・・

            ↓

       16:00  泉大津・阪九フェリー乗り場

いつも利用してる大阪南港発の名門フェリーの第一便がドッグ入りで欠航。

久しぶりに阪九フェリーに乗りました。こっちの方が新しくて綺麗だった。

 



       17:30  出港

          ↓阪九フェリー

5/23(水) 

      06:00  新門司港着港

          ↓

      08:00   帰宅  

 はい。観光地としては「元善光寺」だけですね。

観光地は回らなくても景色と美味しい空気が最大の観光でしょうか。

私たちの朝ごはんと晩御飯は基本、スーパーで調達。

地元のスーパーって楽しいですよ。

今回は最終日に友達のご招待で美味しいお食事と温泉、そして宿泊。

ゆっくりとした贅沢な時間を頂きました。

ありがとう~。

旅行中、わざわざ会いに来てくださったハム仲間のみなさん、ありがとうございました。

全走行距離は1,262kmでした。


22日のアメリカ村"BLACKPEARL"乗船はパート2にて・・・・・        

    

        



最新の画像もっと見る

コメントを投稿