goo blog サービス終了のお知らせ 

Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

波乱万丈・年末放浪の旅(^_^メ)

2011年01月09日 | 旅行

行ってまいりました。年末『道の駅』を巡る放浪の旅

今回のキーワードは「波乱万丈



大分県の道の駅

宮崎県の道の駅

--------------------------------------------------------------

12/28        弥生(大分・佐伯市弥生)

  /28~29     かまえ(大分・佐伯市蒲江)  車中泊

  /29        宇目(大分・佐伯市宇目町)

  〃          北浦(宮崎・延岡市北浦町)

  〃          北川はゆま((宮崎・延岡市北川町)

  /29~30     日向(宮崎・日向市)     車中泊

   30         高岡(宮崎・宮崎市)

   〃          とうごう(宮崎・宮崎市東郷町)

   〃        プラザホテル 延岡リーヴァ  宿泊

  /31        帰還・・・・・・17:00

-予定では-

  /31        高千穂(宮崎・西臼杵郡高千穂町)・青雲橋(宮崎・西臼杵郡日之影町)
             車中泊・年越し

  1/1        初日の出を拝み、夕方に帰還。

************************************************

12/28  14:00過ぎ  出発

12/28  16:00  やよい


12/28  かまえ


28日のお泊りはここ。

途中、コンビニすらなく、ファミレスなんぞあるわけもなく・・・
嫌な予感は的中。
しかしだ。「Oh!ヤマザキデイリーストアーがある
喜んだのもつかの間・・・
お店の商品棚には、おにぎり一個すらない。
品切れの補充なんかないんだろうねぇ・・・・・・。

と!  隣にAコープがあった。
が・・・・。ご推察の通りです。

かろうじておにぎりが数個残ってるだけ
「しゃーない。おにぎり確保!

初日の晩御飯はおにぎりとカップラーメンでした。
先行きが心配だな。。。。

でも。

今にも星が降って来そう満天の星
空にはこんなに星が瞬いていたんだ~。
「ジョニーと逢えます様に・・・」

早々と8時半就寝

因みにトイレ・・・夜中は
「おしっこ・・」と言ってまめだんを起こすと
「はいよ~」とついて来てくれます。

12/29 早朝  かまえの海

アクセルと夜明けの海 ひらめも一緒だよ。


朝ごはんはロールパンとドリップコーヒー
綺麗な日の出にまたもや、お願い。

「どうか、ジョニーと逢わせて下さい。握手したい!」

*********************************************
12/29 宇目 宇目はトトロの里

猫バスの中で(帽子は五本指靴下で作ったうさぎさん~)


********************************************

12/29  北浦


名産のひおうぎ貝(一つ120円)


お昼ご飯はうどん(食えるときに食っとく!)

***********************************************

12/29 北川はゆま



12/29~/30 日向



29日のお泊りはここ。

この日の晩御飯・・・

先ずは車にも燃料をとガソリンスタンドを探したけど無い

「あそこにあったスタンドしかないんじゃない?」
ってことでかなりUターンした。

ガソリンスタンドへの途中、コンビニの横にラーメン屋さん発見。
「まー贅沢は言えん。ラーメンにしよう

あれ?おばちゃんが看板片付けてる。

嫌ーな予感。

「今日は年末でもう終わりなんです。すみません」

「がーーん」ラーメンが消えた。

しゃーない・・コンビニ弁当だ。
弁当も選ぶほど残ってない。
でも、プリンとヨーグルトを買って嬉しい私達でした。
そうだそうだ。コンビニがあっただけでも幸せだ
今晩はデザートだってある

今夜も8時半就寝

明日は、高岡、とうごうへ向かいます。
そして初めてのホテル宿泊です。
めっちゃ、贅沢やんか・・・

 ***** つづく ********


 


無事帰還((;^_^A)

2011年01月05日 | 旅行

大雪のなか無事帰ってまいりました~

31日の予定は高千穂を巡り、元日に福岡に帰るはずだった。

でも高千穂は雪の為チェーン規制。
一日予定を繰り上げ帰る事にしました。

とりあえず、延岡から宮崎へ

宮崎から宮崎自動車道へ乗り・・・さて何処まで行けるか?



南国・宮崎・・・シーガイヤ付近・・まだいい天気
    アクセルもフェニックスを眺めご機嫌

田野付近から、だんだん遠くの山が雪景色に変わり
 

どんどん雪景色に

雪は初めて・・・・固まるアクセル

通行止めはわかってたけど、「もしや規制解除か?」の期待も空しく・・

高原(たかはら)で「ここで降りよ!」

国道268号で水俣市まで山越えするしかない。
このルートでさえ無事辿り着くかは確証なーし。

とりあえず、燃料満タン(これ鉄則ですね)

268号線もだんだん雪が深くなり、激しく降ってきた

終点まであと一息という峠で・・・・

「Oh! My God~!!

行く手を大型トラックが上下線を塞いでいる。
数台後ろについていたけど、幸いに先の方に広場がある。

まめだんはぴゅーんと反対車線を追い越し、その広場へ停車。

その先は通行止め。
アイスバーンでチェーンが無いと無理らしい。
(by 張本人のトラックの運転手

トラックはUターンしようとしてスリップして真横になって
上下線を塞いでた。
(気が動転して写真撮る余裕なーし)

戻る事さえ不可能に近い。
ここで救助を待つか・・・・
先へ進むか・・・・・・・選択の余地なし。
広場になっていてトラックをすり抜ける余裕があった。

GO!!!

4WD・ノーマルタイヤで、全行程こんな道路を走りました。

ただ、まめだんは運転のプロとも言える奴。
大型バス・トラック・特殊車両・建設機械も全部運転出来ます。
手前味噌ながら惚れ直すくらい上手い!!(えへ!)

華麗なるハンドルさばきで、難関の下り坂もクリアー。
人家もポツポツ・・・
ついに「水俣市街↑」の道路看板が見えた。

はーーーー。家に帰れる
「まめだん!でかした!

冬のドライブは南国とは言え、油断大敵。備えあれば憂いなし。
スキーの時はスタットレスタイヤに替えるんだけどね・・・油断です。
皆さんもチェーンは積んでおきましょう。

   しかし・・・・
鹿児島は初雪、初積雪25㎝だったそーな。
こんな遭遇は滅多にない事なのだそう。
運がいいんだか悪いのか

ふと、空を見ると嬉しそうにエドワードが雪を降らしてました。
きっとアクセル見せたかったんだね。
でも、ちょっと頑張りすぎじゃない?
 

パート2は後日・・・・と言うことで・・・
悪戦苦闘の帰還のご報告を先にしました。

 

 


明けましておめでとうございます。

2011年01月01日 | 行事&メモリアルDay

今年、ジョニーは年男

まさに八面六臂の活躍の年ですね。


魅惑の横顔・・・・で新年のご挨拶。
 


***********************************************************

でね。“くまたん”から“うさぎさん”に変身したけど!
でもちょっと呪文が違ったみたい。
バニーガールになっちゃった


悪戯書きシリーズ(くまちゃんとバニーガールジョニー

***********************by mametarou***********



今の所“ギルバートグレイプ”は1/3を過ぎたところ。
(給水塔に登り警察に連行されたアーニー。ママが連れ戻しに行きます
閉塞された生活に日々妄想でうさを晴らすギル兄・・・・)

8月から読み始めてまだ、このペース
一言一句辞書を引かないと、単語がわかんない。
何度も何度も、同じ単語を引く・・・・
(引いた単語はマーカーがついてる)

文章になってると熟語は読めるのに
単語帳に書いたのを後で見ると「スッカラカン」に忘却。

ネイティブ、俗語、省略に日々手こずっております。

まだまだゴールは先の先。
でも、ぜぇーーーーーたいに、

諦めないぞ。読破する!

と宣言し、プレッシャーをかけて、「やったろうやないか

で!「読破!」の記事を書くのだ。

しかし、不可思議な現象。日本語訳を読んだはずなのに
おおまかにしか記憶に残ってないのです
しかし、原作は一言一句を頭に、心に刻みつけていく・・・

そう、読み流すことがないわけ。
よく読解できなくても私なりにギル兄の声を聞く気がします。

***********************************************

私が好きな詩で
福岡県出身の詩人・川崎洋さんの作品をご紹介します。


いま始まる新しいいま=
                   川崎 洋

  心臓から送り出された新鮮な血液は
  十数秒で全身をめぐる
  わたしはさっきのわたしではない
  そしてあなたも
  わたしたちはいつも新しい

  さなぎからかえったばかりの蝶が
  生まれたばかりの陽炎の中で揺れる
  あの花は
  きのうはまだ蕾だった
  海を渡ってきた新しい風がほら
  踊りながら走ってくる
  自然はいつも新しい

  きのう知らなかったことを
  きょう知る喜び
  きのうは気づかなかったけど
  きょう見えてくるものがある
  日々新しくなる世界
  古代史の一部がまた塗り替えられる
  過去でさえ新しくなる

  きょうも新しいめぐり合いがあり
  まっさらの愛が
  次々に生まれ
  いま初めて歌われる歌がある
  いつも いつも
  新しいいのちを生きよう
  いま始まる新しいいま

******************************************************

さぁ・・・・
希望の船に乗って船出だよ
Yo Ho Ho~♪♪

皆様が素晴らしい素敵な一年であります様に