WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

お仕事はルービックキューブ~すべてはつながっている感

2011-06-10 18:49:00 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
今週、プロジェクトの様々な場面で
『すべてはつながっている』
と強く感じました。

いっけん無関係に思える、
ある部門の変更や決定が、
実は実は、ある別の部門に
大きな影響を及ぼしていたことに気づき、
「すべてはつながっているのよね~」
と思わず会議終了後
つぶやいてしまいました。

実際、すべてはつながっている。
ひとつのプロジェクトの中でも
ルービックキューブ状態。

しかも、このルービックキューブは、
一面のマスの数が多く、
六面以上の面がある。

そして、すべての面をそろえるためには、
自分の面だけをみていてはいけない。

自分の面だけをみてプレーすると
ルービックキューブは決して完成しない。

ある部門がとった解決策が全体の中では
必ずしも良い結果をもたらさなかったり
(部分最適化は全体に良くない影響が出ることがある)

逆にちょっとしたことが全体に、
大きく作用することもある。

本当に、日々自分自身が
大きなルービックキューブに参加しているのと
同じだと思います。

ここのところ、あわただしさの中で、
気付けなかった関係性や因果関係が多く
『気付くべきだったなあ』
と反省することしきり。

なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方
枝廣 淳子,小田 理一郎
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る

日々の暮らしに『プチ木漏れ日』をつくる

2011-06-10 05:38:27 | 私らしく生きる。気づきと学び
みなさんも経験があると思いますが、
森の中、木漏れ日を浴びながら
歩くと気持ち良いです。

私は定期的にそうした場所へ行くことで
心身を健康に保てていると感じています。

しかし、都心に住むと身近には、
なかなか本物の森はありません。
そんなわけで、引っ越しをしてから、
『住まいの中で木漏れ日を』と
せっせと緑のカーテンを作っています。

こちらは昨年の写真。
現在鋭意作成中です。

普段、家族で食事をするダイニングの近くなので、
本当に『日常』の木漏れ日です。
窓が目に入ることで、
気分が良くなりますしリラックスし、
目隠し効果もあります。

この緑のカーテンは、ご存知の通り、
隣家との境界、約60センチの場所に作りました。

みなさんの周りにも、
これくらいのスペースはあると思います。

良かったら、ご一緒に、
プチ木漏れ日を作ってみませんか?

組織力とは個人の力の「掛け算」である

2011-06-10 05:36:11 | 私らしく生きる。気づきと学び
協力し合う「風通しの良い関係」
を築くことがチームのパフォーマンスの向上に
最も大切だということ。

仕事を協力し合って進めていく仕組み、
提案や意見が潰されない風土、
アイデアをシェアして広げていかないと、
個人の力の「かけ算」どころか、
個人の力はつぶれてしまいます。
この場合「個人の能力が引き算になる」
ということ。

不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)
河合 太介,高橋 克徳,永田 稔
講談社

このアイテムの詳細を見る


逆に、ひとりひとりの能力は、
普通やそれよりちょっと上程度だったとしても、
(世の中、そういう人が90%だと思います)
きちんと協力関係を築くことさえすれば、
個人の能力は「掛け算」というか「二乗される」という方が
あたっていると思います。
1の二乗は1ですが(ひとりで頑張ってもたかがしれている?)
2の二乗は4
4の二乗は16
私のいるセクションは8人ですからなんと「64」。

いまよりも、64倍のパフォーマンスを発揮する潜在能力を
秘めているということです。

[入門]チーム・ビルディング 1 1が2以上になる最強組織の作り方 (PHPビジネス新書)
インタービジョンコンソーシアム
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


さらに、それぞれが持っているネットワークを活用すると
その力は64の二乗(4096)以上の数字(もう計算できません)
になります。

NQ ネットワーク指数
マイケル・ダルワース
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る


このように、組織力とは、凄いものがあります。
人間とははかりしれない能力を持っていると思います。

しかし、仕切りが悪かったり、敵対関係や足の引っ張り合いがあると、
その力は1どころかマイナスになりかねない、
下手をすると、組織そのものと滅亡に導くことすらある、
それが組織のおそろしいところです。