コーエン兄弟、やっとまたオスカー獲れましたが、
長かったですね~。
日本にはマニアが多いからみなさんにんまりしているのでは?
ということで、なつかしの「ファーゴ」。
ノース・ダコタ州ファーゴ。
多額の借金を負い生活が破綻しそうな自動車セールスマンのジェリーはとんでもない解決方法を思いつきます。
前科者二人組のカールとゲアに妻を偽装誘拐させて自動車業界の大物である義父から身代金をだまし取ろうということ。
しかし手際良く偽装誘拐など出来そうに見えない二人組は、案の定、警官と目撃者を撃ち殺して連続殺人事件に発展させてしまいます。
事件の解決に当たるのは、妊婦の女警察署長マージ。
彼女が本当にいい味を出しています。(アカデミー賞主演女優賞)。
犯人の残した証拠を丹念に追及していくさまは、仕事の上でも勉強になったりなんかして・・・。妻としても素敵です。
結末はレザボアドッグっぽくありません?
◎1996年(度)アカデミー賞(R)主演女優賞/脚本賞受賞
●1996年第49回カンヌ国際映画祭最優秀監督賞
*****
笹川様がいらして下さいました♪
Unknown (笹川未隆)
2008-02-28 10:18:18
ショッキングなシーンのある映画はずっと記憶に残る。
何年も前に見ましたが、よく覚えています。
夏休み久しぶりに会った弟も偶然「ファーゴ」を見ていて、
「あのシーン怖いよね!!」
(真っ白い雪の中、重要証拠品を粉々に粉砕する場面)
と怖い怖いを連発。でもなぜか私も弟も半分笑いながら怖がっている。
逮捕に至るまで、静かに進んでいく、見ごたえのある映画です。
********
確かにあのシーンは凄く怖いんですが、
シュールだと思います。
仰るとおり、粉砕場面から後、
静かに進むところがいい味ですよね。
事件の混乱と狂気と対比させるがごとく
女警察署長マージが健全なる市井の人であるのが
妙に美しいと思いました。
ファーゴについてお話しできるなんて、
嬉しい夜です。
有難うございました!
長かったですね~。
日本にはマニアが多いからみなさんにんまりしているのでは?
ということで、なつかしの「ファーゴ」。
ノース・ダコタ州ファーゴ。
多額の借金を負い生活が破綻しそうな自動車セールスマンのジェリーはとんでもない解決方法を思いつきます。
前科者二人組のカールとゲアに妻を偽装誘拐させて自動車業界の大物である義父から身代金をだまし取ろうということ。
しかし手際良く偽装誘拐など出来そうに見えない二人組は、案の定、警官と目撃者を撃ち殺して連続殺人事件に発展させてしまいます。
事件の解決に当たるのは、妊婦の女警察署長マージ。
彼女が本当にいい味を出しています。(アカデミー賞主演女優賞)。
犯人の残した証拠を丹念に追及していくさまは、仕事の上でも勉強になったりなんかして・・・。妻としても素敵です。
結末はレザボアドッグっぽくありません?
◎1996年(度)アカデミー賞(R)主演女優賞/脚本賞受賞
●1996年第49回カンヌ国際映画祭最優秀監督賞
![]() | ファーゴ (ベストヒット・セレクション)20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
*****
笹川様がいらして下さいました♪
Unknown (笹川未隆)
2008-02-28 10:18:18
ショッキングなシーンのある映画はずっと記憶に残る。
何年も前に見ましたが、よく覚えています。
夏休み久しぶりに会った弟も偶然「ファーゴ」を見ていて、
「あのシーン怖いよね!!」
(真っ白い雪の中、重要証拠品を粉々に粉砕する場面)
と怖い怖いを連発。でもなぜか私も弟も半分笑いながら怖がっている。
逮捕に至るまで、静かに進んでいく、見ごたえのある映画です。
********
確かにあのシーンは凄く怖いんですが、
シュールだと思います。
仰るとおり、粉砕場面から後、
静かに進むところがいい味ですよね。
事件の混乱と狂気と対比させるがごとく
女警察署長マージが健全なる市井の人であるのが
妙に美しいと思いました。
ファーゴについてお話しできるなんて、
嬉しい夜です。
有難うございました!
夏休み久しぶりに会った弟も偶然「ファーゴ」を見ていて、「あのシーン怖いよね!!」(真っ白い雪の中、重要証拠品を粉々に粉砕する場面)と怖い怖いを連発。でもなぜか私も弟も半分笑いながら怖がっている。逮捕に至るまで、静かに進んでいく、見ごたえのある映画です。