夏休みの作品展があることに加え、担任の先生が間もなく産休に入るためいつからどんな先生が担任をされるのか気になります。
校長先生の説明によると9月末から交代するそう。ある程度の経験がある先生が来てくれることを祈りますが、どうなるでしょうね・・・。
さて、今日の保護者会では昨日の宿題の多さが話題に。
あるお母さんが、「家の子だけかもしれませんが、昨晩は随分困っていました。」と切り出したところ、各家庭でいろいろ苦労して取り組まれた内容が明らかに。そういう、我が家でも昨日は「宿題終わってないんだ」と龍之助。
「じゃあ、ショーを見に行く前に全部終わらせよう!」と一緒につきあうと、今までで一番?ぐらいの量。その内容は、
・将来の夢(具体的に書きましょう)
・一週間の日記(80字程度×7日 今まで習った漢字を使い、月曜~日曜分まで。)
・運動会のスローガン
将来の夢は、テレビ朝日で働く人になるという主旨が書かれていて思わず笑ったママ。ドラえもんの影響でしょうか。ラグビーはオリンピック種目に無いので書かなかったそうです。
日記は接続詞がおかしい部分、主語が不明なところを指摘して修正。この程度は実力的にまぁしょうがないでしょう。
3つ目の運動会のスローガン。「ママ、スローガンって何?どうゆうのがいいと思う?」とすっかりママ頼み。
スローガンって言うのは、学校でもどんな会社でもあるもので・・・と説明を始めると「ふ~ん」判ったようなわからないような。
いろいろな発言を聞いていると、専業主婦のお母さん達は子供達が帰宅後、毎日一緒に宿題に取り組んでいることがわかりました。
手厚い母親(だいたい一人っ子とか、長男長女のケースが多いようです)がいる一方で、自己責任とする母親(二人以上のお子さんの母や働く母)はほとんど手を貸さないケースも。我が家は両者の中間ぐらいかな。
また、先生が「将来の夢は110周年記念の冊子に掲載されます。」と言うと、「え~、そうなんですかっ!聞いてないです」と少々ざわめく教室内。
「あれ、子供達には話をしたのですが・・・。書きなおしたいですかね!?」と苦笑する先生。
他にも色々な要望・意見が出ていて、本日の保護者会は参加しておいて良かったです。各家庭で様々な考え方と教育方針があること、改めて感じました。昔と異なりこのご時世は、それらに対して個別に対応せざるを得ない世の中になっており、学校側も大変ですね。
校長先生の説明によると9月末から交代するそう。ある程度の経験がある先生が来てくれることを祈りますが、どうなるでしょうね・・・。
さて、今日の保護者会では昨日の宿題の多さが話題に。
あるお母さんが、「家の子だけかもしれませんが、昨晩は随分困っていました。」と切り出したところ、各家庭でいろいろ苦労して取り組まれた内容が明らかに。そういう、我が家でも昨日は「宿題終わってないんだ」と龍之助。
「じゃあ、ショーを見に行く前に全部終わらせよう!」と一緒につきあうと、今までで一番?ぐらいの量。その内容は、
・将来の夢(具体的に書きましょう)
・一週間の日記(80字程度×7日 今まで習った漢字を使い、月曜~日曜分まで。)
・運動会のスローガン
将来の夢は、テレビ朝日で働く人になるという主旨が書かれていて思わず笑ったママ。ドラえもんの影響でしょうか。ラグビーはオリンピック種目に無いので書かなかったそうです。
日記は接続詞がおかしい部分、主語が不明なところを指摘して修正。この程度は実力的にまぁしょうがないでしょう。
3つ目の運動会のスローガン。「ママ、スローガンって何?どうゆうのがいいと思う?」とすっかりママ頼み。
スローガンって言うのは、学校でもどんな会社でもあるもので・・・と説明を始めると「ふ~ん」判ったようなわからないような。
いろいろな発言を聞いていると、専業主婦のお母さん達は子供達が帰宅後、毎日一緒に宿題に取り組んでいることがわかりました。
手厚い母親(だいたい一人っ子とか、長男長女のケースが多いようです)がいる一方で、自己責任とする母親(二人以上のお子さんの母や働く母)はほとんど手を貸さないケースも。我が家は両者の中間ぐらいかな。
また、先生が「将来の夢は110周年記念の冊子に掲載されます。」と言うと、「え~、そうなんですかっ!聞いてないです」と少々ざわめく教室内。
「あれ、子供達には話をしたのですが・・・。書きなおしたいですかね!?」と苦笑する先生。
他にも色々な要望・意見が出ていて、本日の保護者会は参加しておいて良かったです。各家庭で様々な考え方と教育方針があること、改めて感じました。昔と異なりこのご時世は、それらに対して個別に対応せざるを得ない世の中になっており、学校側も大変ですね。