Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

お名前は?

2007-01-16 23:07:10 | Weblog
今日は仕事の関係でいつもより遅いお迎えになってしまいました。「ごめんね~!」と言いながら龍之助を抱っこしていると、調理師さんから「りゅうちゃん、ちゃんとお名前いえるのねぇ、ホントいろいろできるようになったわね。」と言われてビックリ。「ママを待っている間、皆で♪あ~なた~のお名前は?♪と歌いながら尋ねてみると"りゅうちゃん!"て言ってこれがまたカワイイのよ」と。驚きの表情のママを前に実演してもらうと、確かに言っているではありませんか!最近身長が伸びたなぁと思っていたら、目に見えない部分も随分発達していることに驚かされました。
※朝の教育テレビの時間。テレビからはなれて見るようにと三輪車が椅子替わりになっています。

グリーンピース

2007-01-15 23:50:42 | Weblog
子供の嫌いなもの上位に入るだろうグリーンピース。龍之助ももちろん苦手です。今朝もグリーンピース入りのピラフを出したらきれいに除け、床に放り投げ。。。もちろん「コラ~ッ!」とママの怒る声が朝から響くわけですが、夜お迎えに行った際に耳を疑うような話を先生から伺いました。「龍之助くんお野菜苦手だけど、グリーンピースをちゃんと食べてましたよ。」思わず「本当ですか!?」と叫んでしまいました。すると「ぱんだ組(ゼロ歳クラス)のお友達(1歳半の女の子)が隣で食べていた様子を保育士が褒めたところ、隣にいる龍ちゃんも少しずつ口にして、最後には全部食べましたよ!」と状況を解説して下さいました。さすがは保育園、集団生活からたくさん学んで欲しいものです。

発見!

2007-01-14 22:36:43 | Weblog
「後で棚にしまえば良いかな」と何気なく玄関に置いておいた車のおもちゃ。速攻、龍之助に見つかってしまいました。まるで"車のおもちゃ発見器"のごとく、吸い寄せられるように箱に近づき、中から出して!とせがまれました。こうなるともう逆らえません。今日は特別な日でもないのにサプライズなプレゼントになってしまいました。りゅうくんラッキーだね。。。
※この車分解できるよ!と見せてくれました。

小腹が空いたら・・・

2007-01-13 23:19:31 | Weblog
キッチンのどこに何が置いてあるかだいぶ把握している龍之助、小腹が空くと決まって「だっこ、だっこ、だっこ!」とせがんできます。抱っこすると机に置いてあるゴマの豆菓子を指差し「これ、食べたい」と主張。「お豆欲しいの?」と聞くと「おまめ」と返答。好きなものは覚えが早い、あっという間に「お豆」といえるようになりました。両手に一つずつ、2個あげると一つずつ口に放り込み「ポリポリッ」ととても良い音をさせて食べ始め、瞬く間に「もっとちょうだい」とママの足元を引っ張ります。今日も?合計6個食べていました。

トイレ

2007-01-12 22:31:42 | Weblog
家に帰る前にオムツ変えようと思いオムツを脱がせたら、タタタと駆け出しました。向かった先はお隣の部屋にあるトイレ。小さな子供用便座に座って「ほら、ママ、ぼく一人でできるんだよ!」と振り返って見せてくれました。
もちろん実際にはおしっこをしているわけでもないのに、お友達の真似をしてお水をジャーっと流して満足そうな表情です。格好だけは一人前です。

餅つき

2007-01-11 23:09:29 | Weblog
今日は保育園で"餅つき"が開催されたそうです。登園すると先生が子ども達の椅子を一生懸命並べていました。我が家ではまだお餅を食べさせていないので「もう食べられるんですか?」と担任の先生に伺ったところ「ひよこ組はまだ食べられないので餅つきの雰囲気を味わってもらうんですよ」と言われ、な~るほど、と納得。正直なところママも餅つきはほとんど体験したことがないので一緒に参加したいくらい。
さて、お迎えに行くと玄関に午前中の餅つきの様子が掲示されていました。龍之助も「何が行われているのかな??」と興味津々でじっと見つめていたそうです。

凧あげ

2007-01-10 22:51:40 | Weblog
昨日の連絡帳に「ビニール袋にお絵かきしてたこあげしました♪」と描かれていました。今朝登園すると担任の先生が「昨日りゅうくんが描いたたこは・・・」と見せてくれました。黄色のペンで描いたので見にくいですが「ブーブー!」と説明してくれました。お友達はビニール袋に紐をつけ走って飛ばしたそうですが、龍之助は上げるよりもお絵かきに夢中だったそうです。

保育園のお友達

2007-01-09 22:43:57 | Weblog
今日から登園するお友達もたくさんいました。登園途中にひよこ組の女の子を見つけて超ニコニコ。キャッキャッとはしゃぎながら一緒に教室に向かい、ママにはあっさりバイバイ!
さて、夜お迎えに行った時も元気一杯でしたが、帰宅途中にバギーに揺られて眠ってしまいました。日中思う存分遊び、満足したのでしょうね。
※廊下においてあった椅子に座ってポーズです。何気ないお座りなのですが、何となく貫禄があるような気がします。。。

お手伝い?

2007-01-08 17:44:50 | Weblog
お散歩に連れて行けば途中で寝てくれるかと思ったのに、全く寝る気配無し。夕方になったのでお買い物をして帰ろうと近くのスーパーに立ち寄ったところ、がぜん元気が出てしまい「バギーから降ろしてくれ~!」と始まってしまいました。最近スーパーが大のお気に入りでカゴはもちろん自分で持ちたがるし、目線にあるものを片っ端からカゴに入れてくれます。ママは後を追っかけながらそっともとにあったところに戻すのでした。
今日龍之助がカゴに入れたものは、チョコ味のコーンフレーク、お豆腐、牛乳2本、黒酢、ちゃんこ鍋の素、くまのプーさんふりかけ。お豆腐とふりかけは採用してあげました。

帽子

2007-01-08 17:38:58 | Weblog
一昨年の冬頂いたセーターを着せたところラッキーなことにまだ着られました。セットになっていた帽子は少々小さ目。でも「龍くんお帽子似合うね、かわいぃ~♪」と褒め殺ししたところ、龍之助もその気になったようで自らかぶってみせてくれました。去年なんて帽子はイヤイヤといって脱ぎ捨てていたのが嘘のようです。

ヨーグルト

2007-01-07 17:34:23 | Weblog
先日一緒に買い物に行った際に龍之助がたまたま手にとってしまったため買ったヨーグルト。今日のおやつに出したところ、よっぽど気に入ったのか2個ペロリと食べてしまいました。しかももっと欲しいと言われたので「もう無いよ!」と伝えても「おかわり~~!」とスプーンを離してくれません。野菜もその勢いで食べてくれるといいのですが・・・
そういえば、最近みかんを食べる勢いがスローダウンしてきた気がします。ブームは過ぎ去ったのかな?

車の本

2007-01-06 20:29:10 | Weblog
パパがディーラーでもらってきた本が玄関に置いてあるのを見つけ、「あっ、ぶーぶー!」と興奮気味。パパと同じ車種があらゆるページにのっているので、普通の絵本よりも食いつきが良い。しばらく大人しく見ていたのでその間にいろいろ家事ができるかと思ったら、ママにもその感動を味あわせたいようで「隣に来て!」と呼ばれてしまい、結局は足止めでした。。。残念。

外食

2007-01-05 23:52:56 | Weblog
保育園からの帰路、道草をしながらトコトコ歩いてくれたのですが何故か家には帰りたくない様子。ママは夕食の食材をスーパーで購入したかったのですが反対方向を指差し「こっち!」と言って聞きません。しょうがないので言われるがまま歩いていくと、これまで何度か食事をしたことのあるイタリアンレストランのドアを指差し「こっち!」と主張。「龍くん、ここでお食事したいの?」と聞くと「うん」と言う。想定外の展開ではあるものの、お腹が空いていると帰宅後食事の準備中に不機嫌になりかねないので「よ~し、お食事していこうか」と言うと、スタスタ階段を降りさっさと店内に入っていってしまいました。
さて、メニューを注文した後、子供向けにサービスしてくれるオレンジジュースを片手にママといつものように「かんぱ~い♪」が始まりました。するとママだけでは飽き足らなくなり、隣のテーブルの女性5人グループにむかってグラスを掲げている。どうやら彼女達と乾杯したい模様。「龍くん、お姉ちゃん達と乾杯したいの?」と聞くと「うん」と大きく頷く。「ママじゃだめかな?」とコップを差し出すと「ないない(違う)」と言って聞かず半泣き状態。恥をしのんで「すみません、うちの子が乾杯をしたいと言ってきかないのでどなたかお1人乾杯して頂けないでしょうか?」とお願いしてみました。最初は何事かと思われたようですが、5人全員がわざわざ龍之助のそばまで立ち上がって来てくださり、順番に乾杯してくださいました。もちろんお殿様気分の龍之助はご満悦。ママは何かと大変なのでした。
※ゴキゲンな様子でお食事を待っていました。

たったの3人

2007-01-04 22:47:57 | Weblog
新年明けての初登園日。保育園でも至るところで元気の良いご挨拶が聞こえてきました。年末年始はずっと家族一緒だったのできっとさびしがっているに違いないと思い、夜いつもより若干早めに急いでお迎えに行くとママを見つけてニッコリ微笑む龍之助がいました。ちょうど担任の先生に抱っこされていたので今日の様子を伺うと、ひよこ組で登園したのは14人中たったの3人。風邪でお休みのお友達もいたようですが、世の中まだお正月休みなの!?とママはびっくり。お友達がいなくて寂しかったのでは?と先生に伺うと「他のクラスのお友達とも元気に遊んでいましたよ!」と伺ってホッとしました。明日もきっと少ないんだろうね。。。

キッズプレート

2007-01-03 21:37:30 | Weblog
龍之助のやんちゃぶりにママのゴキゲンがすこぶる悪く、夕方帰宅したパパが気をつかって「今晩は外食にしよう!」と提案してくれました。
行った先のお店で初のキッズプレートを注文したところとっても興味津々。一通り全部触って口にして確かめた結果、一番のお気に入りはカップに入ったマヨネーズソース。スプーンで上手にすくって口に入れ「おかわり!」を要求。普段あまりマヨネーズを使わないからか、よっぽど新鮮な味に感じたのか。。。子供が好きな味なんですね。
何はともあれ、楽しく食事をしてママの機嫌も無事に直りました。いよいよ明日からは通常の生活に戻ります。3人とも頑張ろう!と誓い合ったのでした。