一緒に帰ろうよ 2007-08-10 23:07:57 | Weblog さすがにお盆前になり、延長しているお友達が少なくなってきました。ちょうど玄関で同じクラスのお友達のママがお迎えに来ると「○○ちゃんと一緒に帰る!」となり鉄棒?にぶら下がりながら待つことに。この後、二人仲良く手をつないで帰りました。 ※本日午後、用事があってデパートへ行きました。久しぶりのデパ地下に興奮したママ、広い店舗内をウロウロ2周もしてしまいました。
ママはライバル? 2007-08-09 23:48:55 | Weblog 何だか負けずぎらいらしく、朝パパのお見送りをするときもママより先に玄関まで走っていき「龍くんの順番」とママを牽制してパパに「いってらっしゃい!」を言います。お風呂にはいるときも自分より先にママが準備できているとご機嫌を損ねるので、龍之助が洋服を自分で脱ぎ終わるまでじっと待っていなければなりません。食事の時にもママが先に食べ終わってしまったりすると「ママの勝ち、龍くんの負け」と言いながらちょっと残念そうな表情を見せたりする。 一番だと気持ちが良いのかお友達と一緒が嬉しいのか、保育園でも玄関から門まではいつもお友達とかけっこ状態で、門までのスロープは走ってはいけませんと張り紙があるものの、全く聞き入れてくれません。でも今晩は競争するお友達もいなかったので、スムーズにバギーに乗り込んでくれました。
いち、にい、さん 2007-08-08 22:59:07 | Weblog 「デザートにぶどう食べる?」と聞くと自分の椅子に喜んで座り、一粒づつ丁寧に房から外していました。全部お皿に並べると今度は数を数え始めました。「いち、にい、さん、しぃ、ろく、しち・・・」ちょっと前までは数えることすらしなかったので進歩したなぁと思う反面、何故だかいつも「5」が抜けている。。。どうしてなのかな? 結局お皿に並べられたぶどうを5粒食べて「もういらない!」となってしまい、結局ママが全部食べちゃいました。
もっと入りたいよ! 2007-08-07 22:25:55 | Weblog いつも浅めにお湯をはり、お風呂の中で遊んでいるすきにママが体を洗うのですが、最近は暑いのが原因なのか湯船に入りたがりません。バスタブの外でずっと遊んでいたのでその間に体を洗い終わってしまいました。「龍くん、もう出るよ!」と声をかけ体を拭いていると「もっと入りたい、ママも入って!」とリクエスト。おぉ、珍しい!と驚きながら「いいよ、もう一度お湯を入れるから少し待ってね」と伝えると、とびきりの笑顔を返してくれました。思わず「龍くん、今とってもカワイイから写真とっても良い?」と聞くと「いいよ」とポーズもとってくれました。きっとママが龍之助のリクエストをちゃんと聞いてあげたのでご機嫌が良かったのでしょうね。
意思表示 2007-08-06 23:26:28 | Weblog 今日の連絡帳に「ぼくはこうしたい」という意思表示がはっきりしてきたと記載ありました。遊んでいる途中に話しかけたりすると「ちょっとまって、絵本読んでるから!」とか「もうすこしまってね」と返答。ふと思い出せばママが龍之助に言っている言葉。ん?こうは言わないなという言い回し「どうしてなのかしらねぇ?」「はやくいらっしゃい!」は恐らく保育園での会話らしい。 そうかと思うと「ママ、ワンワンとドライブ行くからおいで!」とママの気をひくために犬のぬいぐるみをつかって誘ってみたりする。先日は先生から「龍くん、ホタル見たんですね!良い夏の思い出ですね」と声をかけられてびっくり。「えっ、見に行ってないです・・・」と答えると「ホタルを上からみたのって教えてくれたんです。てっきりどちらか旅行に行って見たんだと思っていました。」と先生。2歳そこそこで既に妄想癖だったり嘘つきだったりすると困るのですが、きっとお友達が話している内容をオウム返しに言っているだけなのかな?まさか夢に出てきたとも思えないし・・・ ※おかげさまで体も大きくなり、生まれてからずっと使っているお布団が随分小さくみえます。
大きいプール 2007-08-05 23:28:30 | Weblog 朝食後、屋外プールに行ってきました。日差しは強いもののまだ10時前。きっと水温低いだろうと思っていたら、予想通りと~っても冷たい!!ママが先に中に入りまず龍之助のひざ下まで水に足を入れると、その冷たさにぎょっとした表情。「龍くん、やめておく?」と聞くと「ダイジョウブ」。初めて入る大きなプールに興味津々なようです。「10まで数えてみようか」と数回一緒に数え、多少水に慣れたところで腰までつかりました。浮き輪をつけて水深50cmのところで水遊びをしながら徐々に足の届かない場所まで進んだところ、最初は怖がり顔は硬直。しかし深い方で泳いでいる大人を見ながら「あっち行く」と果敢にチャレンジ。最終的には浮き輪でバタ足できるようになりました。
箱根一泊二日 2007-08-04 23:03:49 | Weblog 彫刻の森美術館で開催されたジャズコンサートに行ってきました。パパは熱を出していたものの、予想外の渋滞にも耐えながら頑張って運転してくれて無事ホテルに到着。昨年同様、お部屋からは箱根登山鉄道が見えて龍之助も大喜び。遅めの昼食をレストランで食べた後、氷彫刻の実演を見たり館内を探索しました。夕方になり会場に向かうと何と霧雨が降り出し肌寒い。都内から近いけどやっぱりここは避暑地なんだと実感です。さて、ジャズコンサートの開演後数分は周りの観客に合わせて手をたたいていたものの突然「おうちかえりたい」と言い出しました。これ以上じっと座っているのは無理と判断しママと会場を散策です。偶然にも室内で子供が遊べる場所を見つけると、似たような親子連れがどんどん集まってきました。去年の方がもう少しじっとしていてくれたことを思うと、今後ますます大人の思い通りにはいかないだろうな・・・と感じた次第。8月下旬のママ実家への帰省もどうなることやら、ちょっと心配です。
おりこうさん 2007-08-03 22:45:13 | Weblog 「今日の龍之助くん、すごかったんですよ~」と帰り間際のママに先生二人が説明してくれました。おっ、どうすごかったのかな?と期待しながら耳を傾けると・・・。 「いつもはグラウンドに大きな円を描き、みんなその線に沿ってぐるぐる三輪車をこぐのですが、今日はくねくね曲線にしてみたところみんな線を無視して遊んでいたんです。ところが龍之助くんは先生の説明通りに上手に線の上を三輪車でこいで、みんなにこうやって乗るんだよって教えてあげたんですよ!」と説明してくれました。「まぁ、おりこうさんだったんだ!」と頭をなでてあげると、はにかみならがうんと頷いてくれました。 今週は体調を崩すお友達が多かったらしいのですが、いつも食欲旺盛、お昼寝も誰よりも早く寝て午後も元気いっぱい遊んでいるとのこと。「とにかく丈夫です!週末楽しく過ごしてね!」とご挨拶して先生とさよならしました。何だか優等生に聞こえるけど家ではわがまま放題の困ったチャン。でも保育園生活を満喫しているようなので良しとしましょう。 ※ママへの指示は厳しいです。
水遊び 2007-08-02 23:45:29 | Weblog お天気が良い日は大好きな水遊びが保育園での日課です。今朝もベランダ脇に片付けてあるプールを指差し「プール入ろうよ」と始まりました。保育園での水遊びではわざとジョウロの水をかぶってみたり、先生にかけて「へへ」と笑い楽しんでいるそうです。 ※登園直後、お人形にジュースを飲ませてあげてました。
早寝早起き 2007-08-01 23:38:18 | Weblog 今週はなかなか良いリズムです。9時過ぎには「もうねんねのじかん」と言って寝室に行き10時前には眠りについてくれます。寝かしつけるママも一緒に寝てしまうのが難点ではありますが。。。 さて朝は夏本番の蒸暑さで多少食欲も減退気味ですが、ちゃんと作れば「もうできた?」と言いながら自分の席についてくれます。ちゃんと作ればというのがポイントで、多少手抜きすると少し手を付けてから「もういらない」となってしまうのです。 今朝はくまさんの型抜きでピラフをつくると大好きなゆでたまごからまっ先に食べていました。