Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

東京ミッドタウン

2007-09-08 23:50:50 | Weblog
この春にオープンしたミッドタウンまでお散歩に行ってきました。台風後の強い日差しで到着するまでに3人とも汗だく。ママは施設内の店舗に興味津々なのですが、龍之助は「公園はどこ?」と遊べる場所に行きたいばかり。ということで、まっ先に豊かな芝生の公園へと向かいました。まだ12時前だったこともあり広い公園は人が少なく、すべり台やブランコを満喫した後、芝生の上に座って水分補給。「オットセイ!」と言いながら雲を指差し、とってもご機嫌な様子でした。

りゅうくんの赤ちゃん

2007-09-07 23:51:49 | Weblog
帰宅時、来週から産休に入る保育園の先生にご挨拶することができました。龍之助に「先生のお腹の中にベビーがいて、龍くんも生まれる前はママのお腹にいたんだよ。」と話すとキョトンとした表情。しかし、その帰宅途中、何故だかシャツをまくりあげてお腹を出して「あかちゃん!」とおどけて見せている。どうやら先生の大きいお腹を真似していたらしい。そう言えばと思い出すと、最近は一番小さいぬいぐるみを持って「りゅうくんの赤ちゃん」とパパママに説明し、布団をかけてあげてみたり。クラスでもごっこ遊びが盛んに行われていそうです。

甘えの時期?

2007-09-06 23:11:13 | Weblog
最近龍之助の様子が変化してきました。朝食・夕食共に途中で「もういらない」となり、「食べさせてあげようか?」と聞くと口をあけ、食べさせてもらうことを半ば楽しんでいる。その結果、最後まできれいに食べてはくれるものの、これで良いのか?とママは少々心配。台風の影響で久しぶりに早く帰ってきたパパが食事をしていると、パパが食べているパスタを覗き込み「ちょうだい」とおねだり。しかも自分のお皿に取り分けられるのではなく、パパから食べさせてもらいたいとリクエスト。
そういえば・・・と思い出したのは、春に開催された保育園の懇談会で「一人でごはんをたべてくれない」と悩んでいたママ達。3月生まれの龍之助は今になってその時期に来たのかな?
※龍之助より早く登園するゆいちゃんと仲良く"にさい(2歳)"のVサイン。でも龍之助は上手にできてません。。。

ぶどうの季節

2007-09-05 23:16:28 | Weblog
夕食後デザートに出した巨峰10粒。気づいたら全部龍之助が食べていました。最初は自分で剥いて食べていたものの、3個目を口に入れた直後「ガリッバキッ」と種を噛みしめる音が聞こえてきました。渋い顔をしていたのを見て慌ててママが剥いたところ、ブロイラーのようにパクパクパク。ママもその後、ゆっくり頂きましたが秋のフルーツも美味しいね。

前途多難

2007-09-04 23:05:08 | Weblog
週末外出していたこともあり、パンツではなくオムツで過ごしていたのが原因なのか月曜日以降連日のお漏らしが続いています。しかも朝に・・・。
今朝も自発的に車の模様が付いたパンツを選んだので「パンツ履く前にトイレいこうよ」と誘うと「おしっこでない!」と断言。何度か誘ったものの、断られたので「保育園に着いたらトイレ行こうね」と約束。先に玄関で靴を履いているはずの龍之助が「ぬれてるよ!」と履いたばかりのプーさんの靴下を指差し、ベッドルームにいたママに駆け寄ってきました。靴下が濡れてるの???おかしいなと思い、靴下を触ると確かに濡れているけど、甲の部分が濡れている。おかしい。。。しかも床に水をこぼした覚えが無い。靴下が入っている箱からおもむろに靴下を取り出す龍之助をじっと観察していると、ズボンの股部分がバギーパンツ模様に濡れていることに気づきました。「あ~~、龍くんお漏らしだ!」もうがっかりです。気候もすっかり涼しくなりつつ、この調子だとしばらくオムツは手放せそうにありません。
※寝る前はお気に入りのぬいぐるみと一緒にゴロンとします。

ファインディングニモで涙

2007-09-03 23:20:30 | Weblog
先日のディズニー・オールスターパレードを見た後、キャラクターは知っているものの物語の内容を知らないことに気づき、昨日近所のTsutayaでDVDを購入してきました!しかもDhisney旧作が2割引となっていてラッキー♪
購入したのは"ファインディングニモ"と"バグズ・ライフ"の2本。本当は"ライオンキング"が欲しかったのですが売り切れで残念。プーさんのDVDも各種あったので「龍くんプーさんも買う?」と聞くと「いらない」と返答。一度にたくさん買ってもしょうがないので、とりあえず2本。
さて、既に昨晩パパと一緒にニモを見たばかりですが、夕食の支度をしている間おとなしく待っていてもらうためにニモを見せ、キッチンでハンバーグを焼こうとしていたら。。。「うぇ~~ん」と泣き声が聞こえてきました。「何事?」とリビングを見ると椅子に座りテレビ画面を見つめて泣いています。「どうしたの?」と聞くと「ニモのパパは?」と心配そうに尋ねてきました。どうやら、ニモとパパが離れてしまうシーンで悲しくなり泣いてしまったようです。「ニモのパパはニモを探して海を冒険するから大丈夫。最後にちゃんと会えるからね。」と伝えて再びキッチンに戻り、フライパンの火をつけ料理再開。さて夕食後、ママがお皿を洗っているとまた「うぇ~~ん、ママァ~」今度はキッチンまで歩いてきました。大きなクジラにニモのパパが飲み込まれてしまうシーン。ぎゅっと抱きしめると、ママにしがみつきながら目は画面に釘付け。恐かったり不安になるとひとりでは見られないようです。悲しさや寂しさを感じられるようになったのは大きな成長ですが、ニモがこんなに泣ける映画とは知りませんでした。
※パパ譲り"セーター肩かけ"姿です。

遊び方もダイナミックに

2007-09-02 23:32:56 | Weblog
先週から比較的涼しい日が続いています。猛暑が続く8月、なかなか足が遠のいていたロボロボ公園に行ってみると、いつも以上に親子連れでいっぱい。たくさん人がいると何だかワクワクしてきてしまう龍之助、お兄ちゃんやお姉ちゃん達が遊んでいるように頭からすべってみたり、反対側を向いてすべってみたりと普通のすべり方だけでは満足できない模様。遊んでいる途中、同じ病院で生まれたお友達もやってきて久しぶりの再開です。追いかけっこをしながら歓声を上げて楽しんでいました。

Disney on ICE!

2007-09-01 23:24:35 | Weblog
待望のディズニーオンアイス。朝ごはんを食べている時に「夕方、ばぁばとお姉ちゃんと一緒にミッキーマウス見にいこうね」というと、「ミニーマウスも見るの」と一生懸命早く食べ終わろうとするほど。
会場では龍之助の大好物"ポップコーン"が専用のバケツに入れられて売っており、お姉ちゃんに買ってもらうと大事そうに抱えています。座席に着くと周りの子供達が気になるようでキョロキョロ見渡しつつ、ポップコーンに手が伸びます。休憩を挟んで合計2時間の公演、結果的にはこのポップコーンのおかげで良い子に座って見ていてくれました。(ヤレヤレ・・・) オールスターパレードとあって、disneyアニメのほとんどのキャラクターが登場。終わった後に「龍くん、何が出てきたかな?」と聞くと「クジラも見たしね~」と返答。ピノキオのストーリーで出てきたおばけクジラの印象が強烈だったらしく何度聞いても返答は「クジラも見たしね~」。確かに、おどろおどろしい音楽と共に登場した"おばけクジラ"は巨大でインパクトあり。ニモも大好きなはずなのに小さすぎたのかあまり印象には残っていないようでした。龍之助のみならず大人も十分に楽しんだディズニーオンアイスでした。ばぁば、ありがとうございます。

ジャン=ポール・エヴァン

2007-09-01 22:57:00 | Weblog
表参道ヒルズを二人でお散歩し、美味しいチョコレート屋さんでアイスクリームを購入しました。90mlでなんと472円!どんなに美味しいか、その味を一刻も早く確かめたいばかりのママ。ベンチにこしかけ、二本頂いたスプーンの一つを龍之助に渡し、交互に食べようと思ったのになかなかママの順番が回ってきません。。。待ちかねてスプーンを出し、スプーンいっぱいにアイスを取ろうとしたら「あ~~っ!」と怒られ結局龍之助の口に運ばれてしまいました。。。やはり美味しいものはよくわかるのか、大部分を龍之助に食べられてしまい何だか物足りなさを感じたママでした。