清水寺。
2012-08-20 | 旅

清水寺。
この屋根のむくりがたまりませんね。

えっ?伝わりにくいですか。

運良く、「千日詣り」が行われていました。
1年の中でもっとも大きな功徳となる観音の縁日で、
1日の参詣だけで千日分のお参りの功徳があり、
ご利益がさずけられるとのこと。
やはり、ここは、行くべきでしょう。
ということで、ひと・ひと・ひとの中、
何が何やらで、薄暗い中をまわったのですが。
そんな私達にもご利益とやらは、さずけられるのしょうか。(笑)
でも、むくり屋根がいいポイントで見られた事が、
私にとっては、すでに、千日詣りのご利益です。
えっ?わかりずらいですか。

松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます