YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

木に包まれたカフェへ。

2012-01-08 | 日々のこと


木に包まれたカフェ「KITOKURASU cafe」に立ち寄りました。



建物の中も、外も木に囲まれて、美味しいコーヒーとスティックケーキを頂きました。
お店の人とも色々な木のお話をしたり。




山一木材さんの「木と暮らすの森」には、色々な仕掛けや、日用雑貨屋さんもあり、
散策したりすると、余裕で、1時間はまったりとできます。
(本当は、全てお話したいのですが、行かれる時の楽しみに、色々な仕掛けは内緒にしておきます。)

 雑貨屋さん。    まったり中の人。



桜などの色々な木で作られたカフェの椅子も素敵で、
木の種類や使われた年数によって、座の部分の木のしなり具合が全く違います。






家の入口に吊るす「能作の風鈴」を1つ購入しました。
とても、素敵な音がします。



玄関のドアに、音のなるものを吊るすと、
出入りする度に、福の音を奏でて、福を呼び込んでくれるそうです。

以前から、いい音のするものが、入口用に欲しかったので、とても嬉しかったです。


夕方閉店の1時間前に寄ったので、次回は、山一材木さんの製材所の方も
見学ができるらしいので、そっちに行ってみようと思います。



木は、年輪で歳がわかりますが、古木の方が、香り高いそうです。

なんか、「古木の方が香り高い」という事に、素敵な時間を感じますよね。
私も、木と同じ様に、歳を重ねるごとに、素敵な時間を醸し出せる様な人になりたいな、と思いました。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草。

2012-01-07 | 日々のこと


今日は、1月7日。夕飯に七草粥をいただきました。



卵をおとして、少し贅沢なお粥になってしまっていますが…。
きっと、夜にお腹すくだろうな~。(笑)





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、カルテット。

2012-01-04 | 日々のこと


弟くんちの近所のお店まで、おやつを買いに行くトリオ。
でも、今月には、甥っ子2号が1歳になり、歩き出すはずなので、トリオからカルテットへ。



初めてのお使いなんか、とんと昔に、あっさり、トリオで、デビューしてしまい。
この日は、甥っ子1号が、出口でお店のおなじみのおばあちゃんに、
「おつりなかったよなー。」と確認してました。

トリオは、同じチョコレートとおまけにもらったミカンを持って、楽しそうに戻ってきました。

今年は、彼、彼女達にとって、どんな1年なのでしょう。
楽しみなおじとおばです。





松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

松村建築設計事務所の業務は、2012.1.5よりSTART致します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる建築。その後。

2012-01-02 | 建築

2012年の2日目。





氏神さまへのお参りの帰り道。
以前に見つけた気になる建築の近くまで行ったので、再び、人さまの現場レポートです。



  
※注:人さまの現場です。

このとっさきで、外壁板貼り。しかも、焼きなし。おぉ~。海側からも、ちょ~望遠で1枚。
どちら側も、開口が大きくないのが、意外でした。



今日は、昨夜のアラレがウソの様に、いいお天気。

親友のお母さんを驚かそうと、「突撃!親友の実家!!」をしたら、
まだ、居ないだろうな~と思っていた親友も居て、嬉しいサプライズ!!

親友母と3人で、ガールズトークをしばし。
今日も、楽しい1日でした。



松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

松村建築設計事務所の業務は、2012.1.5よりSTART致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして おめでとうございます。

2012-01-01 | 日々のこと
  

あけまして、おめでとうございます。
2012年も、よろしくお願いいたします。



高松暮らしの時のお友達から、年末に届いた美味しいお届け物。
愛媛へ転勤になり、食べ比べて選んでいただいた「玉津みかん」。
とても、甘くて、おいしゅうございます。

あまりにも、いい色ツヤでしたので、UP致しました。

本年も、松村建築設計事務所ならびに、
内容に偏りのありすぎるこのブログ共々、よろしくお願い申し上げます。




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/

松村建築設計事務所の業務は、2012.1.5よりSTART致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする