ぼちぼち日記

シニアの暮らし方や思い、猫たちのことなどをマイペースで記録しています。

ノラたち。

2020-12-31 13:28:30 | 自然・生き物
夕べの雪は心配していたほどでなく、幸いにも積もらなかったけれど、
今朝は冷蔵庫の中のように空気が冷えていた。


外のノラ猫たちはどうやって寒さをしのいでいるんだろう。
心配していたけれど、顔見知りの猫たちは無事の様子。
ほっとする。

コメント

「猫だましい」 著者:ハルノ宵子

2020-12-31 13:09:34 | 
人間は瞬間の快・不快を生きているのだ。
瞬間の幸せのために、頑張ったり、苦しんだり、治療したり、工夫したりする。瞬間を生きるしかない。生まれた瞬間から、余命宣告をされた時間を生きているのだから。
・・・・・動物は今がすべてだ。今できること。今やりたいことだけで生きている。先の心配なんてしない。まして自分の死なんてものは、頭にない。―というか、そもそも生涯に組み込まれていない。


そうだな。動物たちのように、今、この瞬間を生きること、今やりたいことだけで生きることが出来ればきっと私たちニンゲンの心の重荷は半分くらいになるだろう。だって半分は、まだ身に起きていない将来の出来事に対する過剰な不安からなのだから。
コメント

備えあれば。

2020-12-29 20:57:40 | 暮らし
夕方のニュースで、ここ久しくないほどの寒波と大雪の予想。
何しろ異常気象が続いているので熊本もわからない。
大雪になったら、年末に一緒に過ごす予定の次女を迎えに行けなくなるので
慌てて専門店へ(残念ながら東京の長女夫婦とは会えず)。






閉店直前にすべりこみ、一つだけ残っていたタイヤチェーンを購入出来た。
かなり高い買い物だけど、この一年物がなくて困った場面がとても多かったので、それを思えばやむを得ない。
使わなくても備えておかなければ。

豪雪地帯の人達は日頃からしっかり準備をしているのだろうけれど、それでも大変なのだ。どうか、みんな無事に過ごせますように。
贅沢は言わない。この冬をみんなで一緒に乗り越えられますように・・・。






コメント

嬉しいおくりもの

2020-12-29 20:49:11 | 暮らし
娘婿の実家から、今年もつきたてのお餅が届いた。
丁寧なメッセージに赤い実が添えられていて


しおれかかっていたけれど、水に活けたら元気になった。
お正月の花はとても高いので、いただいたものを飾れば十分。
心遣いが嬉しいおくりもの。


コメント

生姜湯

2020-12-28 20:14:01 | 家族
今朝は二度寝してしまい、あやうく遅刻するところだった。
どうにかセーフだったけれど、体調は今一つ。
寒気がして、頭痛もする。
職場で定時に測る体温はいつも通りでほっとするが、ずっと寒かった。

今日で今年の仕事は終わりなので、時間に余裕があれば記録などの事務仕事をと思っていたけれど、予定通り行かず立て続けに訪問や難問が。


私の職場の近辺にもついにコロナのクラスターが出はじめた。
家に帰りついてもそれに関連する利用者からの電話に追われ、夕食を作る気力もわかず・・・。
今日みたいに体調が悪いと自分が職場で第一号患者になるのではと不安になり・・・・。
そういうマイナスな思考が体にダメージを与えるのかもしれないな、と思う。

娘からもらった生姜ジャムがあったことを思いだし、熱いお湯を注いで飲む。うんと甘くして飲んだら、少し気分が楽になったような・・。
今日はもうこれ以上何もしないで早く休もう。
コメント