maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

傍島飛龍先生の教室で、万華鏡を作りました♪

2015年09月24日 | 行ってみました。
新聞の折込チラシで見付けた、NHKカルチャースクールの講座に参加してきました
初カルチャースクール体験です。

前に渋谷のBunkamuraへ万華鏡展行った時に、この作家さんの万華鏡もキレイ~と思って見ていた作家さんだったので、発見したら嬉しくなって申し込んでしまいました

ミラーは先生の方で組んで下さってたのを使って、オブジェクト選びと組立てに挑戦してきました


中に入れるオブジェクト選び、かなり悩みます~。
展示会で見た先生の作品がユニークな雰囲気だったので、少しファンタジックな雰囲気にしたいかななんて思っていたのですけど、いざ選ぶ段になつたら、さてさてどうしたらファンタジックな感じになるのやら?って

オブジェクトを選び終ったら、グリセリンを入れてもらって、いよいよ組立て作業へ。
初めてのはんだ付けでした。すごく緊張しました
凸凹したり、尖ったところが出来ちゃったり、はては、穴があいちゃったり。
先生は簡単そうにやってらっしゃるのにな~(^_^;)
流石でした
これでもなんとか、凸凹してた面をかなりしつこく均したんです

何回目かの万華鏡ワークショップですが、出来上がりを覗くのはかなりテンション上がります♪
紫系を主にして、ポイントに水色とピンクを入れたつもり。
けど、かなりカラフルな仕上がりになったような?(^_^;)
絞れなくて、色々入れちゃうんですね。
でもかなり綺麗じゃない?とも思っております

 
 
 

皆さんが作られた万華鏡も、たくさん見させて頂きました
先生が用意してくれたオブジェクトを一斉に選んで作るのに、なんでこんなにそれぞれ個性的にキレイになるのか、不思議な感じ

今回のお教室もフレンドリーな雰囲気の方たちで良かったです。
既に来年のお教室にも参加したくなっております(^・^)